対象:男女

塩の湯温泉 サンセット中条

温浴施設 - 新潟県 胎内市

イキタイ
33

みけねこライダー

2025.01.19

4回目の訪問

サウナ飯

今日は天気もよくドライブがてら塩の湯へ☀️🌊

病み上がり2週間ぶりのサウナ♨️

風邪引いてダウンしてました😷

熱が上がったり下がったり、仕事行ったり休んだり、辛い1週間でした😱

軽めに2セット🔥

2回ともよくととのいました✨😺

燕三条らーめん潤 中山店

岩のり中華、チャーシューエッグ丼

以前より煮干しの風味が強くなり美味しくなった気がします⤴️😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
50

じゃんくふーど

2025.01.13

2回目の訪問

常連の爺さま達が水風呂潜水しまくってたけど、よいのかな⁇

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
16

じゃんくふーど

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃

まゆみ

2024.11.30

6回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

本日、雨の中のきのこ🍄‍🟫収穫の帰路
立ち寄りました。
ギリギリ食堂のお昼に間に合う14時過ぎ
かけあしで、注文可能なラーメンを
頂き
サウナへGO
浴室3人サウナ5人定員に3人
これくらいがちよーど良い
温泉は、熱ーいけど塩も効き
身体にいいわー
外気浴の場所がないのが、残念ながら
気持ち良いサウナ時間を楽しめました。
写真は、たぶんサウナ時間を倍増楽しくしてくれた本日収穫のなめことひらたけ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
25

2024.11.19

1回目の訪問

10分×1
12分×3

サウナ室の扉が開かず、1人でいると95℃くらいまでアチアチ🔥
中は5人までの人数制限あり 平日の日中だから空いてるかな〜と思ったら地元の方々が結構いらっしゃいました

水風呂もゆっくり入ってられるくらいの温度
温泉がアチチ♨️なのでサウナに入ってない方々も結構水風呂に入ってました

全体的にスペースが狭いので譲り合いの精神!大事ですね みなさんお風呂のふちに座って休んでました

外に若干スペースがあった(外には出れません)のでそこを改装して外気浴スペースにしたら最高だなあと妄想🧖‍♀️

サ飯 塩ラーメン ラストオーダー14時半まで
シンプル美味しい🍜

温泉も45℃以上あるみたいで暖かい体のまま帰宅
さくっと整えるいいところでした🧖‍♂️

続きを読む
14

まゆみ

2024.11.17

5回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
合計:2セット

本日
村上へ
新巻鮭作りの下見のあと伺いました。
この後の予定もあり
ゆっくりとは、行きませんでしたが
浴室は、地元の方の語らいの場でもあり
あまり休憩できる場所もなく
まあ、かけ足サウナでもいいか
そんな気分の本日のサウナでした。

続きを読む
19

pd

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

【休館日サウナ】

洗車を終えたところで午前9時。
松崎極楽がすぐ近くなんだけど、まだオープン前だねえ。
よし、前回休館日だった城山温泉にしよう。
途中、友人のラーメン屋さんで朝ラーにしよう。
カンペキな午前中プランを一瞬で考えついたおれは天才だね。

ラーメン屋店主にサウナへ行く旨を伝えると「城山?今日やってるんすか?」とか言うではないか。
美味しいラーメンを食べながらgoogle検索する天才…城山温泉木曜定休か…前回も木曜だったんか…ちーんってなってたら、源泉掛け流し温泉を愛する店主からすばらしいアドバイスが。

塩の湯温泉サンセット中条がいいらしい

ほほう。
紫雲の里までは来ていたが塩の湯温泉は初めてだぞう。確かに気になっていた。

サウナ付き¥450とありがたいお値段設定。
白い輪ゴムのような腕輪をはめたらサウナに入っていいよサインとのこと。

まずは源泉掛け流しから。
黒っぽいお湯は紫雲やざぶーんのような石油の香りがして効きそうだぞ。

うおい!あっちい!!!

46℃だそうです。
ヒザまでしか入れません笑
掛け流しは諦めてサウナへ。

小さくてきれいなサウナ室は95℃
特にキャラがたっている訳ではないけど、しっかり熱いサウナで12分。
水風呂はゆっくり入れる温度。
整い椅子はないので、サウナ室前に置かれた洗い場の椅子で休憩。
ん?脱衣所の椅子で休んでる白髪のセンパイがいる。扇風機も回っている。
マネしてみたら。あらやだいいじゃない。
センパイは読書を始められました。さすが。
お昼近くなると一瞬だけど貸切タイムもありました。
のんびりゆっくりリラクシン。

3セット堪能したところで、再トライしたくなる掛け流し。
おそるおそるゆっくりと…うわあ熱いけど入れるー!
からの水風呂。温冷交代浴ってやつですね。
サウナとはまた違う良さがある(ような気がする)。

はじめておじゃましましたが、とても気持ちよくすごせました。
視覚ぐわんぐわんになったし。

ありがとうございました◎

あ、コチラは地元の銭湯的立ち位置の温泉&サウナ施設のようです。
アメニティは石鹸だけです。
次回はマイシャンプーなんかを持参しよう。

麺舗ソニデロ

煮干背脂ラーメン

背脂がっつりはおなかにきがちな中年ですので、背脂はちょっと控えめにオーダー。美味しかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
28

ともみん

2024.11.03

1回目の訪問

新潟市から村上への道中、気になっていたこちらへ。

サウナ付で450円の破格の入館料を払い、イン。
とにかくお湯が熱い!
強烈な温泉臭、お湯の色、すごく効きそう(何にw)

サウナはこぢんまりしたサウナ。
良くあるビジホにあるようなサ室でした。
水風呂はサウナというより温泉利用の為?🤔

サウナ→水風呂→熱湯→水風呂
このセットはクセになります。

しばらく体がポカポカでした☺️

今回は軽めに終わらせましたが、次はもう少しゆっくり堪能したいです。

続きを読む
14

teririn

2024.10.27

1回目の訪問

熱い湯でジックリ温まりたい塩の湯

寒いとき熱々温泉♨️目当てで行く
コロナ前以来かな
サウナは初めて入りました
100円追加で入れます
サウナ用輪ゴムをもらう

サウナ室は5人ほど入れる、
安定のドライ式サウナ1択⤴️

サウナで温まり
熱い塩の湯でさらに温まる
塩っ辛いお湯が皮膚にも良さそうと思う
サウナ3回
熱湯3回入りました
上がったあとも保温状態が続き
汗が止まらん
廊下の椅子で一休み💺

安いしいつもまあまあ混んでますね💦
サウナ込450円🔥
寒くなったらまた行きたい!
うーむ今は空いてる紫雲と迷う
もも

続きを読む
18

らー

2024.10.26

1回目の訪問

★新潟遠征Ⅱ〜④(1/2)
【新規195/711施設】
【15:30~16:15⛅️¥450】
他の方のサ活から一旦入って奥の別館に案内されるとのことだったが、外から奥に行くように言われてダイレクトに「サンセット中条」の方に。
脱衣場はカゴのみなので浴室前のリターン式小型ロッカーに貴重品のみ入れてから入りましょう。
中は大変狭く、カランが5つぐらいでその目の前に「さぶーん」の水風呂程の浴槽と1人用の水風呂あり。
サ室もギリギリ5人で腰を下ろすところも無し。
混んでるしサッと終了。

続きを読む
94

火曜日休み

2024.10.17

1回目の訪問

初めてのサンセット中条に行って来ました。
♨️のみの施設とサウナと温泉の施設に分かれてます。
350円を支払って、サンセット中条へ行きサウナ代金100円を支払うシステム‼️

貸切でした。
石鹸しかありませんので、次はシャンプー持っていかなきゃ!
体を清めて、ますはお風呂入ってと!!!!

熱熱熱いいーーー46°これはやけどレベル!
なんとか肩まで浸かってすぐ出る!
挑戦者求むレベル!

サウナはカラカラドライサウナ、4人入れるかな!でも空いてるからゆっくり出来る!

水風呂は掛け流し17°くらいかな、落ち着く!

脱衣所の椅子で整えます。サイコー
安いけどしっかりしたサウナ🧖

3セット頂きました。

続きを読む
41

ポポ探検隊

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

『胎内市村松浜にモンスターがいました』

塩の湯さま、近所だったのですが初来館です

このご時世450円でサウナ入れるのは素晴らしいですね

湯船あっちあちです

気持ち良すぎ!

サウナ室は小さいのですが

しっかり暖まれるので、かなり良きです

水風呂も冷え冷え

はまっちゃいそうです

ナイスサウナ🧖ありがとうございました😀

駅前酒房 NICO

生ビール

ホントはダメなんですが、今日はチート。最高です

続きを読む
19

せがた三四郎

2024.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさーこ

2024.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

つこつこ

2024.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

今日もお初の行ってみたかったところ、塩の湯(サンセット中条)に行ってきました♨️
サウナ料金払った人が付けるゴムをもらって、
18:30in
おぉ!黒いお風呂!!
そして独特な温泉のにおい。
なんか効きそう✨
体を洗いながら、サウナから出て来る人の動きを観察👀

サウナ→水風呂→お風呂→水風呂

よし、マネしてみよう。
サ室カラッカラのアッチアチ🥵 95℃!!
そして貸し切り!
んーーーーたまらん!
からの水風呂へ💧
階段になっていて、まぁまぁ深さがある。
水もドンドコ出てるし、気持ちいい!
体が冷えたところで温泉へ🧖
ピリピリのアツアツで長くは入ってられない🥵
からのまた水風呂へ💧
はい、気持ちいいに決まってる!
休憩は休憩イスがないので、洗い場(誰もいなかったから)でひと休み😪

×3セット

他に、
洗い場にら珍しいモノ発見!
『白い固形石けん』
各洗い場に置いてあったので久しぶりに使ってみたけど、めっちゃ洗った感あって気持ちいいんですけどーーーっ✨✨
たまに石けんいいね!!

サウナ→水風呂→温泉→水風呂→石けん

これを求めにまたいこっ

越後秘蔵麺 無尽蔵 中条家

しょうゆ豚骨ラーメン

冷やし中華が終わってた…😱

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
31

みゃーび

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて サ活日和〜♪
本日はずっとイキタイと思っていたコチラ

新潟市内から車で約40分

下駄箱はオープン棚か百円玉返却ロッカー
券売機チケ購入→受付へ
サウナについて聞いてみたら
別館との事で案内してくれるありがてぇ

本館の浴場通り越して
スリッパ履き替え別館へ
受付でサウナ利用料100円支払
ゴム貰う→腕につける

浴場前に百円玉返却ロッカー有
貴重品入れる

脱衣所カゴ×棚 給水機なし
飲料持ち込みOK

脱衣〜洗体
洗い場4 シャワー10秒 アメニティ固形石鹸のみ
内湯1←45度(日により変化)

とりま浸かってみる
脚を入れた瞬間 あっつ!思わず声出る

それからゆーっくり そーっと
腿まで浸かって慣れるまでじっとしていると
常連マダムたちに
「水入れてもいーよ」「でも水入れる前に隣の水風呂入ってみて」「そうすると案外入れたりするから」などと言われ
とりあえず水風呂へ

その後再び湯船に浸かると

おおお 入れた!

いーね^ ^気持ちいいです

じわじわと温泉成分染み込む感覚

独特のタール臭?石油的かほりが
色も黒い 塩味強い

そういや源泉4つあり
その全てがメタケイメタホウ100超
上はメタケイ酸が220メタホウ酸330
とまあ、素晴らしい泉質!
なかなかないですよこんなの!

なんでも切り傷に効くとな
ヨウ素も濃いみたい

常連マダムは皆さん温冷交代浴をされるそうで
その身体には沢山のあまみが!
確かにこの温度はそうなるのか〜と
私もおススメされるがままに
何回か繰り返してみると
おおお、、めっちゃ気持ちいい〜^ ^

なんかもう、これでいいかも
と満足しつつも いかんいかんとサウナへ

88〜95度 定員5名
綺麗で新しい印象 なかなか熱い

ふむ 気持ちいい

めちゃくちゃ汗出る

どうやら下茹でが効いてるらしい

ものの3分で心拍上がり
シャワー〜水風呂へ
体感17度位か 蛇口水出しっぱで
よく冷えていて気持ちいい〜
心拍戻り 休憩は風呂イスで

ふおお これは

まわる〜 くらくらと大きくまわり

深いととのいとが訪れる

いやは〜 めっちゃ気持ちいい〜(*´꒳`*)

暫く動けずととのいを堪能していると
常連マダム達の会話が熟練の新潟弁過ぎて
地元民の私でも分からない
でもほっこりする〜^ ^

結局3回ルーティンしたが
3回とも見事に深めにととのい大満足
ありがとうございました♪

冷やしとろろ蕎麦

ぢゅるるっと喉越しよく!めっちゃ美味しかった〜^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
158

taro_base

2024.07.29

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tomo

2024.07.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taro_base

2024.07.16

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まゆみ

2024.05.12

4回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:本日夕方の1時間
山菜山行の帰りに行ってきました。
地元の女性が3人、浴室にいらしたが
サウナ利用は、なく
広くは、ないが数人入れるサウナを独り占めでした。
水風呂も気温が高いせいか気持ち良く
時間が許せばもっと入れるぞーって感じ
強いて言えば外気浴の場所がないのが
寂しい
お風呂は、塩  しょっぱいぞー
身体にいい感じ!
そんな、決してゆっくりは、できなかったが気持ち良い時間を過ごせました。
写真は、山菜山行前日のキャンプで見た
星空

続きを読む
26
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設