対象:男女

ツーリストイン高知

ホテル・旅館 - 高知県 高知市 宿泊者限定

イキタイ
32

yuta yamamoto

2025.02.16

1回目の訪問

19-6-25

続きを読む
12

rummynose

2025.02.09

2回目の訪問

朝ウナ2セット。
相変わらずのぬるさ。昨晩のお酒のせいか汗は出ました。ハァハァおじさんと遭遇して残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
18

rummynose

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

知人のお見舞いの為、一泊で高知へ。隙間でサ活。風呂スタートの16時半イン。サウナは70℃スタートでじっくり。上がっても80℃と物足りない。水風呂は気持ち良かった!外気浴はステンレスの椅子だったのでめちゃ冷た!3セット終えて露天入って終了。明日起きれたら朝ウナですな、

贅沢搾り

飲み会の前にフライング

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
12

福田隆斉

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

福田隆斉

2025.01.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ささき

2024.12.29

1回目の訪問

10×3

ぬる

続きを読む
1

じゃこ

2024.12.01

2回目の訪問

早朝にも軽く2セット実施。
朝からそれなりにいい汗かけて気持ちいいです。
ホテルで朝食を食べてから空港へ向かわなければならないので、今日もバタバタしそう。

続きを読む
36

じゃこ

2024.11.30

1回目の訪問

週末に高知へ弾丸旅を敢行。
今回宿泊に選んだこちらの宿にサウナがあることを知り、はりまや橋界隈での夕食後、部屋に戻り早速訪問。
82℃のボナサウナで10分以上は余裕で入っていられる優しいサウナでした。
水風呂も20℃で心地良かったものの、夜に外気浴すると予想以上に夜風が冷たく、3分が限界でした。
今夜は3セット実施して、このまま就寝します。

続きを読む
25

K.abbey

2024.11.20

5回目の訪問

サウナ飯

高知はサ飯の宝庫です。デブ一直線。

4連泊でビジホサウナ。
ビジホサウナは人が少ない所が最大の利点。1人で来る人も多いのでおしゃべりも少ない。貸切状態になる事も多くて集中できる。
ただ時々マナーの無いおじさんサウナー(サ室の後に汗を流さない、濡れたまま入る等)もいるのがデメリット。
…正直若い人の方が綺麗に入るよね。

そのまま部屋で缶ビールで仕上げの一杯。
スーパーで買った“どろめ”をつまみにダラダラと…これも最高で楽しいです。

いつも行きますが、サウナも清潔。水風呂は少し波があるけどちょうどいい温度を維持してくれてます。
なお、ここはととのい椅子がアルミなので最初の腰掛け…ヒヤっとします。修行です。(人も少ないので取り合いもほぼ無いです)

満洲軒

ジャン麺・ジャン飯

近くではない

続きを読む
1

aquavita

2024.11.18

6回目の訪問

サウナ飯

長距離移動からのお疲れサウナ。
サ室温度の不安定さは朝ウナレポに書いた通りなのでいいとして。
7分→12分で2セットした後の3セット目、ため息フーフー汗ビチャビチャ親父が出現したため、胸糞悪いので途中で切り上げて退出。

あの、一つ一つの行動が大袈裟でイチイチ物音がうるさい彼らは、一体何と戦ってるんでしょうね?
とりあえず「自宅サウナ以外は公共の場である」という初歩的な事実を認識するところからどうぞ。

ビジホサウナに出没しがちなこの手の「旅の恥はかき捨て」系ジジイは早急に絶滅すればいいのに、と切に願う今日この頃です。

満洲軒

ジャン麺

全然近くないけどw

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
19

aquavita

2024.11.18

5回目の訪問

久々ツーリストの1泊目朝ウナ。
長距離移動が控えているため軽めに2セット(10分+12分)
ツーリストはここ4〜5年不定期に利用しているが、ここ1年ほど徐々に室温が下がってきてる気がする。
この日は1セット目10分の間に80℃→84℃と推移したが、2セット目は78℃→82℃くらい。
2年くらい前は平均して90℃前後、去年は85℃くらいだったように記憶している。
じっくり蒸せるとも言えるが、混み合ってる時間帯だとなかなか入れ替えされずに難民が多発するので、もうちょっと温度を上げてもらえないだろうか……。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
20

サウナYUZAN

2024.11.05

6回目の訪問

出張2日目の夜。疲れた体にホテルサウナは効く。

今日は日中の気温が高かったせいか、夜の外気浴が、寒すぎず暖かすぎずちょうど良い。

サウナ室自体も激混みという感じじゃないし、ホントちょうどいいホテルサウナだわ。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

続きを読む
20

サウナYUZAN

2024.11.04

5回目の訪問

仕事で高知前泊。今日から2泊します。

やはりこちらのボナサウナは、火力はイマイチだけど、
広々してていい。他のビジネスホテルにもサウナあるところはあるけど、こじんまりしてることが多い中、ツーリストインのサウナは8人は余裕で座れる。

水風呂は20℃ほどだけど、これからの季節、これくらいがちょうどいいかも。

そして、外気浴スペースはととのいイスがさらに増えてた。欲張りを言わせて貰えば、あと2つくらいロギングダッチチェアを置いてもらえると助かります。

とはいえ、露天吹き抜けの外気浴スペースはかなり良い風が吹いていて、心地良かった。

やはりお気に入りのビジホサウナの一つ。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
22

Mmm

2024.10.05

1回目の訪問

出張で。

続きを読む
0

だーさん

2024.09.26

1回目の訪問

木曜泊はツーリストイン高知さんへ
夜の到着が遅かった為、朝ウナで3セット

80℃前後の優しいボナサウナでゆっくり身体を温め水風呂へ。そこそこの冷たさ(温度計を見てませんが20℃位かな?と)で、高知の街中がよく見える外気浴では初秋の気持ちよい風でゆっくり過ごせました

続きを読む
17

トリアゾラム

2024.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃

しょーき

2024.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃

ヒロヒロ

2024.07.29

2回目の訪問

もう少し寝たかったが、蝉の大合唱で目が覚める…まだ5時半じゃないか!

30分待って大浴場へ〜
軽く洗体して露天風呂でゆったり

朝のサウナ室は少しマイルド
1セット目は旅の回想を
2セット目は来週の旅のことを考える

長めに水風呂入って露天の椅子で休憩
ひろめ市場やグリンピアはまたの機会に…

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
96

ヒロヒロ

2024.07.28

1回目の訪問

高砂湯のあとはひろめ市場周辺で呑み食いして宿インしようと思ってましたが、あまりの暑さに宿手前で造りや酒やら買い込んでイン

食品を冷蔵庫に入れて9階の大浴場へ〜

全然客がいない…帰るまでいない…
プライベートサウナのようにおひとり様で過ごした。洗体して内湯でゆっくりしてサウナ室へ…室内は横長ベンチ2段式、ボナサウナ、室温は82度ですが出入りがないので割と熱い
短めの7分を3セット。

水風呂は20度ぐらい
1人で入りたい大きさ
ずっと入ってゆっくり冷やす…

休憩は露天にあったアルミ製の椅子で…
ここ意外にいいかも…

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
83

Noritogohan

2024.07.15

3回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
16
登録者: カツ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設