対象:男女

玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前

ホテル・旅館 - 香川県 高松市 宿泊者限定

イキタイ
62

はせどん

2025.02.28

1回目の訪問

サザンオールスターズLive参戦のため高松へ。宿泊先はサウナの評判が良いドーミーイン一択。ビジネスホテルと思えない程の充実した施設。サウナもしっかり98度アツアツ。汗が溢れて出て来る。整い椅子も露天エリアに3脚設置。完璧なのである。

続きを読む
17

topi

2025.02.24

3回目の訪問

サウナ飯

ついに最終日…連休というのは儚いものですね。名残惜しいですが最後の朝サウナ。早朝にしっかりきめてから製麺所でうどんを啜って帰ります。高松はとても良い所でした

松下製麺所

うどん2玉とちくわ天

一玉250円、二玉370円とめちゃ安いですが金額からは考えられない美味しさ

続きを読む
15

topi

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

香川まできて一泊じゃあ帰れないよなぁ!?
ということでもう一泊。
朝は長めにお湯に浸かり2セット決めて万全の体調に。
午前中から飲みにくりだします。

骨付鳥 一鶴 高松店

骨付鳥(親鳥)

スパイシーではちゃめちゃ美味い。ビールが止まりません。雛鳥とおにぎりもぜひ一緒に

続きを読む
9

topi

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

美味しいうどんを食べたくなり急遽高松へ。なんと高松駅付近に2件もドーミーインがあるではございませんか。
とりあえず空いてたこちらへ。

安定感バツグンのドライサウナに15℃の水風呂、外気浴もできるとくればキマらないはずはございません。

うどんもですがそれ以外もとても美味しい香川。明日も泊まっちゃおうかな

手打ちうどん 鶴丸

牛しゃぶカレーうどん

夜中営業の珍しいお店。お酒とサウナの影響もあると思いますがここのカレーうどんが今日一番美味しかった

続きを読む
26

ほしもも(B)

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット


旅行の中でドーミイン。
安定感ありすぎる。

ロウリュウはできないけど、ほどよく湿度を感じるサウナ室。
水風呂は、一人では広め。
外気浴は寒波の影響でかなり寒かったけど、身体からでる湯気がとても気持ちいい。

最高だぜぇ!

夜鳴きそば

安定の旨さ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
14

🍔

2025.02.13

1回目の訪問

韓国人しかいない
サウナは生ぬるい

続きを読む
0

赤酢

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

狗鷲

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
15

電気マン

2025.01.22

1回目の訪問

出張で久々のドーミイン。

内湯は運び湯の単純弱放射能泉の黄土色の温泉、露天は沸かし湯。
他のドーミーインより少し湯温が高い印象で気持ちいい。

サウナ2セットで温泉にゆっくり浸かって、最高に整いました。

温泉の質のせいか疲れがすごく取れた気がします。

ありがとうございました。

続きを読む
2

宿泊朝ウナ。
起きてすぐサウナに入れるなんて幸せ!
次回の高松出張もこちらに決まりです。

鉄板ナポリタン

続きを読む
22

四国出張宿泊で利用です。
サウナも風呂もさすがドーミーイン!
サ室上段は中々の熱さ。お風呂は源泉の内湯、露天ともに良き。水風呂は温度計より冷たく感じ体感は15℃くらいの印象。
ととのい椅子完備でビジネスホテルにいるのを忘れてしまう。
サ飯は定番の「夜鳴きそば」。

夜鳴きそば(ダブル)

続きを読む
18

こうじ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

出張でサウナ3セット完了!比較的空いてました。ヒノキの香りが効いてました!ドーミーインは他のビジネスホテルに比べて少しだけ高いと思いますが、別途でホテル外のサウナに入り代金を払うことを考えるとお得な感じがします。

サービスアイスとお水

夜鳴きそばは健康のために今日はやめておきました〜

続きを読む
11

Sowichii

2024.12.30

1回目の訪問

宿泊して、夜1セット、朝1セット。

直近で泊まった大阪の北浜のドーミーインと同じぐらいの広さはあった。濁り湯の温泉がGOOD。

高松は、ドーミーイン高松とドーミーイン高松中央公園前があるが、後者の方が新しくて綺麗らしい。風呂もこちらの方が広いとの噂。

ドーミーインサウナはどこも同じのため、たくさん泊まるともう良いかなという感じもしてくる。行きたいサウナの近くのホテルに泊まるのも、次からの選択肢の一つ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
58

美味しいサ飯

2024.12.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

美味しいサ飯

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かか

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ飯

昨晩に続き今朝もこちらで。今日は5:30に起きて軽くアサウナを楽しみました。ところでドーミーインのビート板、「青白」で「そら豆型」ですが、どちらが表でどちらが前なのか軽く悩むことも。皆さんはどう使っていますか?

さて、この時間は浴室全体でソロタイムの瞬間もあり、とても快適。内湯の茶褐色温泉で体を軽く温めてサ室へ。今日も95度のドライな熱さで、5分でじわっと汗が出て7分でしっかり汗だくに。水風呂は体感的に温度以上の冷たさで、目が覚めました。温まった体で外気浴に行くと、ひんやりした朝風が心地よく、さらにスッキリ。もう1セットこなし、ドーミーインの乳酸飲料をいただいて、讃岐うどんを食べに出発しました!

【セット内容】
内湯&露天 → サウナ5~7分 → 水風呂 → 休憩 × 2セット

さか枝うどん 南新町店

釜バター明太 小 ぶっかけ 小 とり天 半熟玉子天

はじめて本場で食べるさぬきうどんは、衝撃的な美味しさでした!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
28

かか

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

四国の絶景と歴史、温泉&サウナを巡る「四国満喫の旅 ~高松・小豆島・金刀比羅宮・道後温泉~」に旅立ちました!初日は高松観光。高松城と栗林公園を回り、商店街の「骨付鳥 一鶴 高松店」は90分待ちだったのでテイクアウトで対応。その後、宿泊先のドーミーインで温泉&サウナタイム!11階の温泉エリアは内湯温泉、サ室、水風呂、露天風呂に整いチェアがあり必要十分。茶褐色の内湯温泉で体を温めてサ室へ。サ室は2段でキャパ6人ほど、ヒノキの香りが心地よく、今日はほぼソロ!95度のドライな熱さの中、テレビでフィギュアスケート男子日本選手権に夢中になり10分で汗だく。サ室を出てすぐの15度の水風呂は3名キャパでしっかり冷え、外気浴チェアで深呼吸。夜空を眺めながら12月の冷たい風に癒されました。露天風呂は柚子湯になっていて、さらにリラックス。今日は歩き疲れたのもあり、2セットで猛烈な眠気が…。お腹もいっぱいだったので、ドーミーイン名物の夜泣きそばとアイスはスキップして部屋へ。明日は朝イチで讃岐うどんの予定。おやすみなさい!

【セット内容】
温浴&露天 → サウナ7~10分 → 水風呂 → 休憩5分 × 2セット

骨付鳥 一鶴 高松店

おや ひな 鳥めし キャベツ のテイクアウト

ひなが柔らかく好みでした。味もピリ辛で濃く、ビールにあいそう!(健康上の理由で飲酒NGなのが残念)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
19

coshipii

2024.12.21

1回目の訪問

A

ドーミーインの標準レベルのサウナ。にごり湯の天然温泉が◎

サウナ室:つめれば8人、実質6人のキャパ。香り良しも、発汗やや弱い。TV、ビート板あり。

水風呂: キャパ2人かな。15℃程度でまあまあ冷たい!水投入は十分。

ととのいスペース:露天に3脚、2つは足置きあり。内湯に1脚。ドーミーインスタンダード。

ホテルのロケーション抜群。空港線のバス停至近、人気うどん屋も徒歩圏内に結構ある!

続きを読む
34

卍丸

2024.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山椒、、しん

2024.12.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ndtk
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設