対象:男女

男女入れ替え施設

おおがわら天然温泉 いい湯

温浴施設 - 宮城県 柴田郡大河原町

イキタイ
95

ほむさうな

2025.02.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomo

2025.02.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomo

2025.02.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

korosuke🦅

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ととのった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
8

K.K

2025.01.24

1回目の訪問

立ち寄り入浴♨️
サクッと2セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
29

tomo

2025.01.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きーこ

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

おおがわら天然温泉いい湯

【フロント】
・下駄箱ロッカー式¥100返却されます
・大人¥800

【洗い場】
・10箇所程
・シャンプー等あり

【浴槽/内湯】
・岩風呂、ジェット、40度くらい?

【浴槽/露天】
・岩風呂、熱さは同じくらいな気がします
ーーーーーーーーーー

【サウナ】
・MAX6?、2段
・温度表記88
・ストーン式
・テレビなし時計なしBGMあり
・オートロウリュなし
・入り口のビート板使用


【水風呂】
・3人
・17.8度?

【休憩スペース】
・外にベンチ×2寝れそうな岩×1

【総評】
・あぶくま荘の帰りに寄りました。3.4年前にBBQをしに行ったことはありましたが風呂は初です

・岩風呂?の方が今回あたりました。
サウナ室はコンパクトで5分ほど入ってると汗もしっかり出てきます。なかなか歴史感じる壁のハゲ方がGoodです。8分でOUT、水風呂、外への動線もよくそのまま外気浴へ。『あの独特な匂いが外気浴のアクセントになりますよ』と教えていただきましたが、どちらかというと館内の方に匂い強いと思ったのは気のせい…?と物思いにふけつつ1セット終了

2セット目も上段に座りじっくり、出入りも多くなく温度下がらず蒸されます。水風呂済ませて岩の上でゴロン、木のベンチや椅子とも違うヒンヤリとした感じが気持ちいい

腹ぺこだったのでトンカツ食べて終了


あぶくま荘にも言えますが宮城県、郊外サウナの方が刺さりがち。ステキなとこ教えてもらいました!また開拓したいです

ジャンボトンカツ御膳

とてもおいしかったです

続きを読む
27

ぺー

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OXY

2025.01.13

4回目の訪問

サウナ飯

風向き宜しくもち豚館。
カピバラさんに挨拶した後に入館。
バイブラ温泉の後にサウナ挟まずの外気浴、冷たい空気が気持ちいい。露天の樽風呂で温め直した後にサウニング、これを2セット。サウナと水風呂の温度バランスが丁度良かったです。
ここの主目的であるサ飯に本日はカツ丼をチョイス、お肉がジューシーで美味い。満腹満足で眠気に襲われ、このまま眠れたら最高だろうなぁなどと思いながらも、現実に戻り帰宅です。
あーお泊まりサウナ旅行行きたいー。

カツ丼

続きを読む
36

ねーぶるさん

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

初来訪〜!
こぢんまりしたサ室、定員は5,6名。
93℃程度のセッティングで🌋水風呂も心地よい水✨

きっと夜は星が降ってくるような空なんだろうな〜。山ん中だから🌌素敵。

「ひれかつ(単品)」「ライス(小)」「いい湯ラーメン」

ひれかつ5枚で1,000円は安すぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
7

tomo

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田舎サウナー

2025.01.07

14回目の訪問

サウナ飯

今日は頭を使うことが多々ありパンク状態
17時過ぎには自由の身になった・・となれば逃亡先はサウナ一択
久々にいい湯に行きました

今週は石乃湯
18時に行ったので入浴料は500円
ここの難点は内気浴用の椅子がないこと
冬だと深刻な問題だったりします
サウナ室内も時間帯によってはビチャビチャだし
とはいえサウナのセッティングは好きなんですよねぇ

親子でサウナを楽しんでる方と一緒になり
世間話をしたり(何回かお目にかかってる気が)
楽しい時間を過ごせました
話をした事ない方と喋るの苦手なんですが、サウナだと構わず喋れるんですよねーサウナって不思議

石乃湯にあるお手製ととのい椅子で休んでいたら
星空がきれい 
2セットで満足してしまったので粘らずに終わりにしました

デカビタ

サウナ後しか炭酸飲料を飲まないことに最近気がつく

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
56

トール

2025.01.03

2回目の訪問

昨日のスキーの疲れが抜けないので今日は、いい湯へ。
今日は、男性は木の湯。
さすが正月。
めっちゃ混んでる。
今日は、お風呂に入りに来たので、ショート。
10分×1
5分×1

サウナ室の雰囲気。
6人入れば、いっぱい。
ストーブは、石が積み上がってるストーブ
ただし、ロウリューはできない模様。
ロウリュしたら熱くなりそうなサウナ室。
テレビはない。
音楽が流てるのみ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
24

ちゃも妻

2024.12.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃもめ

2024.12.01

1回目の訪問

駐車場から店舗に入るまでがもっとも不安、この香り、大丈夫か。
サウナは昔ながらの造り、カラアツと思いきや、程よい湿度感で好み。マット敷いてなくて汗などの水溜りが目立ってちょっとひく。
外気浴、おそらく全国でここだけの香り。回数を重ねるごとになぜか慣れてくるのが不思議。
今日もありがとうございました🧖

続きを読む
21

Andy

2024.11.27

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
外気浴:3分 × 2
合計:2セット

一言:正直レビューさせていただきます。
内装、お風呂はとても綺麗だったけど、露天風呂が馬糞?臭すぎ🤣
肝心のサウナは、汗臭い...
匂いもこだわる人は、全く向かないかな。
でも、温泉自体はとても気持ちよかった!
いい温泉なのに残念😭
ただ、料金は17時以降、破格の500円(通常800円)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
22

田舎サウナー

2024.11.22

13回目の訪問

最近サウナは身体の疲れより、頭(脳?)の疲れを取るのに最適なんじゃないかと思っています
今週は色々考え事をしたせいか、頭がパンパン
とうとう頭痛薬に手を出すようになってしまいました
こりゃイカンってな訳でサウナに逃げ込みました

久々のいい湯
今週は木乃湯

ドライサウナなんですが、謎に湿度があるサウナです
今日はカラカラでしたね
その日の天候に作用されやすいサウナなのかなとか思いながら4セット
なかなか発汗しなくて長めに蒸されました
水風呂め少し冷たくなってきましたね

終わる頃には頭スッキリ!
治療終了♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
41

サウナ

2024.11.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ

2024.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂太郎

2024.10.29

4回目の訪問

今日はもち豚館のいい湯へ。
 5時以降なので500円で入浴。改めてこの安さにありがとうございます。ハロウィンということで、受付にはかぼちゃの飾りがちらほらある。外にある自販機で飲み物を買おうと、PayPay使おうとしたら、あまりの電波の悪さに使えなかった。残念です。早速浴室へ。
 サウナ10分→水風呂60秒→外気浴20分
の2セット。
 サウナ以外はバイブラ付きの湯船や雲流風呂(寝湯)に浸かってずっと入っていました。今日も一日ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
92
登録者: juke
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設