サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
親戚の結婚式で頂いたカタログギフトからこちらの日帰り入浴券ゲットしてた。今日は豪華な小旅行。
11時40頃入館。まずは豪華な金目鯛御膳。超絶美味かった。13時から貸切風呂。露天風呂から相模灘を一望。眼前の伊豆大島に感動。14時30分頃から共同風呂。まだお客さんは自分らだけ。3つのお風呂となんとサウナ!!入らなきゃダメでしょ!サウナハットフロントだー。
1セット目。友だちと2人でIN。85℃くらいのマイルド設定でじんわり汗を流す。水風呂地下水汲み上げ?マイルドで滑らかな肌触りよき。
友だちが湯上がりどころのマッサージチェア使っている間にもう1セット。今回の方がしっかり汗出た。
続けて今度は岩風呂。海岸間近で露天風呂。贅沢すぎる〜。
サイコーの小旅行。幸せ〜✨





男
-
85℃
-
20℃
男
-
86℃
男
-
80℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
女
-
60℃
-
15℃
3月12日 友人早期退職祝2日目 伊豆の北川温泉吉祥CAREN(カレン)さんはじめましての宿泊です。シャトルバスで姉妹館のつるや吉祥亭さんに、サウナがあるということで移動!3階建て使用で、脱衣場、階段↘内湯①、露天風呂①、階段↘ 内湯②、露天風呂②、サウナ室、水風呂です。サ室は.2段作りで15人くらいはいれます。本日のサ室は、54℃でかなりマイルド(故障かな?)5分くらいで(汗)がではじめ最後は(^o^;)しっかり(汗)かけました。水風呂は深く2人くらいはいれます。かなりぬるめで、18〜20℃くらいで長めに入れました。サウナ12分 水風呂3分 外気浴5分の3セット、内湯、露天風呂のお湯加減は、熱湯好きの自分にはちょうどよく温まって終了です。宴会中の友人達に合流して2日連続の二日酔い確定です。本日もありがとうございました。
男
-
54℃
-
20℃
寝落ちしたので昨日のです。
我が家の毎年恒例の夏の伊豆旅行!
昨日は早朝から横浜は雨降ってましたが伊豆では1日降らずでラッキーでした。雲ってたので海はいつもより綺麗ではなかったけど…ガラガラなビーチで子供たちも海水浴楽しめて良かった♪
色々と寄ってからのこちらにチェックイン。2年連続。
男女入れ替え制の夕方、夜は男湯は海側。浴室内に階段がある変わった作りです。露天風呂に入ろうかと思うと、小さな水風呂?その奥には…おぉ、サウナ?
去年もこちらに泊まったけど…気付かなかった?
以外に広く10人程度座れる。サウナデビューの小学2年の息子と貸切で3分を2セット笑
サ室は全く熱くはなかったですが息子とはじめてのセッションは嬉しかったです♪ ギャーギャー言いながらでしたが笑
水風呂も体感20度前後くらいでしたが息子はハマったみたいで10回くらい露天風呂→水風呂を繰り返してました笑
今度はいつお父さんとサ活してくれるかな?笑
風呂あがりは湯上りビールサービスに地酒、焼酎のサービスとどれだけ飲ますの?笑 晩飯時にも飲み続けて安定の💤
さて今日も天気は曇り?
何処行こうかな!?




男
-
85℃
-
20℃
今日から3日間のリフレッシュ休暇。
(なんか先月もあったけど)
たまには時間を忘れてのんびり過ごそうと
東伊豆 北川(ほっかわ)温泉
吉祥CAREN(カレン)に来たものの、
やっぱりサウナに入りたい。
なになに?姉妹旅館のつるや吉祥館にサウナがある?しかもシャトルバス出てて、無料?
行くっきゃないでしょ!
と晩御飯たらふく食べて酒もいい感じに回ってるけどサウナのためなのでいざシャトルバスへ。
待ってる間にホームページ見てたらふたつある大浴場のうちサウナがあるのは片方のみ。
でもここまで来たら引き返せないので
バスに乗り込み到着。
やけに長い廊下を進んで大浴場へ。
やったー!男風呂はサウナある方じゃん!
素っ裸になっていきなりの階段を降りて
辺りを見回してもサウナが無い。
よーく見るとまた階段。
変わった造りの大浴場でございます。
そして奥の方にサウナらしきドアを発見したけど何かイヤな予感。
サウナってあんなに暗かったでしたっけ?
入り口に張り紙。
「コロナのため密を避ける」(ここからは頭に入らない)
マジかよ。
わざわざ来てこれかい!
源泉同じだし
造りは吉祥カレンの方がいいし
部屋に露天風呂付いてるし
来る必要無かったよね。
でもこういうのも旅の醍醐味って事で良さとすることにします。

会社の関係で東伊豆にライドオン!
部屋がイマイチでテンション⤵️
とりあえず温泉に。
風呂にはあまり人も入っておらず、身体洗って、露天風呂を独占し、そろそろ上がろうか。と出ようとしたときにふと階段下を見ると、そちらに内風呂がある。あれれ?その横の小さいのは水風呂か?
おや?その奥にはやや!サウナ室があるではないか❗テンション⤴️
おおー中は10人程入れるスペースがあり。
水風呂は狭くて温いけど贅沢は言わない。
外気浴は露天風呂の階段で可能。もしくは内風呂にある、椅子(身体が不自由な方が使う、たまにスーパー銭湯とかにあるやつ)を外に出して使用可能。
小さいながらもサウナ室→水風呂→外気浴が無駄なくまとまっていてバッチグーです。
