会員制のサウナ付きキャビン、SANU 八ヶ岳 2ndへ訪問。
特徴的な落ち着いた木材の外観で揃えられたキャビン。
森の中にある敷地内に数棟並んでいてとても静か。
扉を開けると屋根が高く、充実した設備とキレイな内観。
部屋奥のガラス窓の向こうにはウッドデッキエリアにバレルサウナと水風呂が!
これは部屋に入るなりテンションが上がります。
バレルサウナは4名サイズ。
電気式のサウナストーブの電源を入れると40分ほどで室温は80℃に。
空の水風呂にも蛇口を開け、八ヶ岳の天然水を貯めてサウナの準備を整える。
林を眺めながらリラックスできるフラットチェアが2脚あり、焚き火台も完備。
泊まりながらサウナを堪能し、焚き火をしながらお酒も味わえる。
こんなサウナ付き別荘で過ごしたら、時間が過ぎるのもあっという間でした。



共用
-
85℃
-
16℃
会員制貸別荘のサウナ付き部屋に、お招きしていただきました。ありがとうございます〜💕
山の木々に囲まれた隠れ家たち。最奥の家の扉を開くと、モダンでウッディな落ち着いた空間。
まずは甲州ワインと新鮮野菜でディナー🍴
パリパリ野菜スティック、ピクルス、カプレーゼ、ベビーリーフのオイルサラダ、低温ボイルのフィレ🥩などなど。
サ飯ってガッカリもいいけど、こういう優しい感じのが本当はウレシイ。満足感に感動。
さてサウナへ。水場にはトイレとフル装備の浴室を完備。奥の縁側にバレルサウナと水風呂、休憩スペース。
🔥バレルサウナは座れば4人。80〜100℃位で稼働。密封性がかなりあって、軽くロウリュで上方はアチアチ。2人ずつ入って、左右で寝サウナが最高。
🧊水風呂は天然水の引込み、真夏でもヒヤッとする体感。お互いに頭に冷水垂らしとかしあえばサイコーです。
💺休憩は言うまでもなく、木々に囲まれた避暑地で、鳥のさえずりを聞きつつ、自然な風に吹かれて。これ以上の環境はありません。
深く熟睡した翌朝は、ホテル朝食風に♬
朝ウナももちろん。少し明るくなってきて、空気はヒンヤリと澄んでいて、至高の空間。
どうもありがとね。また訪れたいな😊
共用
-
90℃
-
15℃
金曜日の夜中1時に初訪問🙋♀️
(チェックアウトは11:00)
玄関のドアを開けるとめちゃくちゃオシャレな空間が広がってて、とくさしけんごさんの曲が聴こえてきた。(先に到着していた友達が音楽をかけていた)
最高の予感!
正面の窓の外にはバレルサウナ、冷たい水風呂、デッキチェア。
中からも外からもどこから見ても死角なしのオシャ空間。
急いでクロス・アウッ‼️(脱衣)して水着に着替えた。
・サウナ
定員4人くらいのバレルサウナ。
しっかり熱くてロウリュは一杯でめちゃくちゃ熱い。
夜中なので静かに楽しみました。
・水風呂
水風呂は1人用で、詰めれば2人入れるかんじ。チラーが無くてもひゃっこい。
夜中なので静かに楽しみました。
・外気浴
デッキチェアに横になり緑の木々をボーっと見ながらまどろんだ。
ひんやりとした空気が気持ちいい。
葉っぱに落ちる心地よい雨音。体も耳も視界も気持ちよくなり久しぶりにディープリラックスを味わった。
体温に近い空気がフワフワと肌にまとわりついては離れていく感触が新鮮だった。
気持ちよくて言葉が出ない。
3時間半睡眠の後、8時頃に朝ウナ開始。
眠いけど夜の景色と朝の景色を楽しみたくて。
外気浴中の朝もやの景色が幻想的でとてもよかった。
到着時刻が遅かったのであっという間にチェックアウトだったけど、お部屋の中はバルミューダとKINTOで統一された角Rなオシャ空間でお部屋もサウナも主役でした。
素晴らしい場所でした。
会員の友達に感謝。
あわよくばまた来たい!



