息子の勉強の邪魔をせぬよう、外出する日曜午後。
まあいわゆるサウナチャンスというヤツです。
ここもサウナに開眼する前に訪れて以来の再訪。約10年くらい経過している。
ここを訪れれば南部地方のサウナ有り施設はほぼコンプリートかと。八戸の銭湯系はいくつか未訪だが…。
建物は年期が至る所に垣間見えるが、浴室入口付近やサ室の座面は改修がかかった雰囲気。
サ室はディスタンスを取って上下2段で6人程度。ストーン式の遠赤外線ストーブのようだが、暗くて石が見えない。室内は時々他の施設でも遭遇するモールっぽい植物風な甘さが香る。この匂いの正体は何なんでしょうな?
熱気より湿度で熱さを感じるタイプか。個人的には好み。12分計は壊れて止まっている。
サ室を出てすぐ1人用サイズの水風呂。最近お気に入りの蛇口から大量掛け流しかつその水が飲用可能なスタイル。掛水して入水。
体感17~18℃(温度計忘れた)。サ室とのバランスが良くずっと入っていられる…が、いかんせん1人用なので独占するわけにはいかず。
外気浴。広い露天スペースにベンチが2台と座れそうな石が何ヶ所か。
うーん、個人的な感想ですが、この外気浴スペースがちょっと落ち着かない、というか寄りかかって休めるような場所が欲しかった。
リラックスはできるが、腰を落ち着けて休憩…という状態まで持っていけなかった。スキル不足なのかもしれないが。
サ室と水風呂はとても好みです。3セット終了後に浴室からお客さんが誰もいなくなる瞬間があったので、ついお代わり1セットしてしまうほど。
あとその最終セット時に気づいたのだが、サ室出てすぐのところにシャワーがあり、その水圧がめちゃくちゃ強すぎる(笑)早く気づいていれば…。
男
-
88℃
-
18℃
女
-
88℃
-
16℃
- 2019.10.19 20:47 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.24 06:12 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.14 22:12 moimoi
- 2020.01.14 22:20 moimoi
- 2020.01.14 22:22 moimoi
- 2020.02.21 21:44 kaomeron
- 2020.02.27 21:09 user17539842
- 2020.08.08 07:18 sada
- 2021.01.09 10:58 すだ
- 2021.01.30 10:30 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.31 17:33 BURN
- 2021.01.31 17:36 BURN
- 2022.10.21 19:16 ガイちゃん
- 2022.10.24 23:11 ガイちゃん
- 2022.11.14 19:54 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.05.01 18:34 キューゲル
- 2023.05.01 18:35 キューゲル
- 2023.05.28 17:33 南部湯守見習い
- 2023.06.04 08:59 南部湯守見習い