温度 102 度
収容人数: 4 人
水風呂脇にサウナマットあり。 2023年2月時点で2名までの利用制限中。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 4 人
定員2名に制限中
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初訪。
ここは15年以上前、本好きの子供、家内と図書館巡りをしていた時に隣にあったので存在は知っていた。
皆さんの最近の投稿で来年の3月で閉館と知って、これは行かなければいけないと衝動に駆られ訪問。
500円というありがたく地元に密着した佐久市運営の施設。
入り口には地元野菜がすごく安く売られている。
館内もまだまだ綺麗ですぐに閉めるのは勿体無いという印象。
脱衣所も2つのエリアでロッカー、脱衣カゴも充分あり困らない。
泉質はナトリウム•カルシウム塩化物冷鉱泉。
内湯と、とても広い露天スペースに大小の露天風呂。
大きい方は滝でお湯が注がれ打たせ湯もできる。
ちょっと湯船の床の石がゴツゴツとしているので痛いがこれも足ツボのマッサージと解釈すると良き。
さてサ室は前情報通りかなり狭い。
上段2名、下段1名の3名定員だが本当にギリギリの3名。
でも狭い故に長年培われてきたのか地元のお爺さまらしき方々もマナーが素晴らしかったので嫌な気持ちせずに3セット堪能させてもらった。
温度も100℃前後で出入りで一旦下がっても空間が狭いのですぐに100℃超えに戻る。
湿度もそこそこあるので5分ほどで滝汗が出てくる。
水風呂は水道水らしく20℃くらいだが水質は良く狭いサ室の割には広めで2人はゆったりと入れ長居出来るのでありがたい。
水位計で自動的に蛇口から給水される。
サ室出てすぐにシャワーと水風呂の動線も良い。
休憩は露天スペース。
チェアーが3脚、ベンチが3台くらいで小春日和の中心地よい風を感じながらととのうことができた。
ここが閉館となってしまうのは本当に勿体無い。
受付の方に伺うと地元の方々の署名活動もあったりするが赤字経営のため市がそう判断するのも仕方ない...と話されていた。
今日初めて行った新参者の自分が何言ってんだってなるけれど
露天スペースにバレルサウナ置けるだけの場所もあるしサウナ系での伸びしろはすごくある。
ただ表側の印象でもう長年営業しているはずなのでボイラーとか配管とか裏側の改修工事なども含めると採算が合わないのかもしれない。
地元の方々は本当に悲しんでいると思う。
改装したり値上げも含め再検討は無理だろうか?
今から利用者が増えても行政の判断は変わらないかもしれないけれど利用することが自分に出来ることかな。
今日もありがとうございました😊


男
-
100℃
-
20℃
【最初で最後になっちゃうのかな…でもととのう】
皆さんの投稿からこちらの施設が3月で閉館されると知り
慌てて訪れました。
入館料500円は嬉しい。
販売コーナーを1周し、お顔のお手入れセットやお茶を買って脱衣所へ。
昔ながらのカゴ設置タイプですがコインロッカーもあり。
いざ風呂へとドアを開けようとしたら冬季締め切りのようで若干恥をかきました。
お風呂は内湯1つと外湯が2つ。
広いしあったかいし心がほぐれる~。
あったまったらサ室に移動しましょう。
サ室は噂通りのミニサイズw。
開けたらマダムがお1人いらっしゃって
「もしや1人用サウナ!?」って思って1度閉めちゃったw。
よく考えて「もう1人くらい座れるかなぁ。」ってなって再度オープンし入室。
そうですね、詰めれば3人はイケますかね、でもコンパクト。
でもその分アチアチです。
ドアの開閉の度に温度が下がりますがまたすぐ復活するのも良き。
12分×3セット入りましたが、顎からポタポタ汗が落ちる
かなり私好みのサウナでした。
水風呂はぬるめ。
2分ぐらいは入って居られますね。
今日は喉元の冷たさを感じる70秒ぐらいで冷やし完了としました。
外気浴は外のベンチで膝を抱えてボーっとしたり、
ゴツゴツ岩にちょいと登って日向ぼっこしながら過ごしたり。
たまに吹く風が気持ちいい。
マダム達の笑い声がワクワクする。
少し遠かったけど来て良かった。
こんな素敵な施設が無くなってしまうなんて本当に残念。
こうやって入湯することぐらいしか私には出来ないけど、
「今までありがとう」の気持ちを沢山置いてきました。
今日もサウナにありがとう😊


女
-
88℃
-
19℃
推しの配信が「夜に」あるので、仕事を午後休みにしました(笑)
それまでの時間、どう過ごそうかな~と考えてここに来ました。
最後に来たのはこちらも10年以上昔のこと。当然サウナの有無なんて覚えていません。露天風呂がやたらと大きかったことくらいしか記憶なし。
平日の昼下がり、お客さんはオバチャンたちしかいません。私がいちばん若手なくらい(笑)
でもって、サウナです。
扉を開けてまずびっくり。とってもコンパクト。2段ベンチですが、広さは1坪のユニットバス程度。詰めて座れば4人くらいいけるかな、でも今は例の対策で定員2名だそうです。
この広さでパワーのあるストーブで、ガンガンに汗かけます。サイコーです。
サウナを出てすぐのところにシャワー、そして水風呂。この導線もサイコーです。惜しむらくは水風呂が若干ぬるい。でも贅沢言っちゃいけません。
そして外気浴スペース。下手な温泉旅館よりずっと広い!塀に囲まれているけど、この広さのおかげで解放感バツグン。
こんなカッコで外にいてもいいのかな?なんて恥ずかしく思ってしまうくらい、とにかく広いです。
足元は石畳、よく見るとすき間からお湯が沸き出ていて、冷たさを感じにくい工夫がされています。
サウナ利用者は私の他に1名、ですがタイミングがうまーくずれていて、重なることなく貸し切り状態で楽しめました。ここいいなぁ、気に入りました(^^)/
あまりに堪能しすぎて、その夜の配信は途中記憶が飛んでいる時も(笑)
あとでアーカイブ配信じっくり見よっと!
女
-
96℃
基本情報
施設名 | あさしな温泉 穂の香乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 佐久市 甲1071-1 |
アクセス | 国道142号線の近くで、中部横断道「佐久南IC」より車8分 |
駐車場 | 100台以上 |
TEL | 0267-58-0033 |
HP | http://www.shinkou-saku.or.jp/honoka/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人 500円
小人 250円 タオル 270円 ※JAFカードの提示で入館料の10%を割引 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


