ゲレンデの麓にあり、雪の中でのテントサウナを楽しめるロケーションが最高でした!
スキー場としても運営されているのでトイレや食事等の設備も整っています。
駐車場(1500円/日)もサウナ、更衣室から徒歩30秒の距離にあり便利です。
サウナにはストーブが2台あり、100度近くまで上げることができます。周囲の雪にアロマオイルを入れてロウリュするとどっと体感温度があがり、とてもいい匂いでリラックスできました。ロウリュ用の桶等も貸していただけました。
サウナから出ると水風呂がわりの雪にダイブし、チェアで外気浴を楽しめます。ゲレンデの音楽がちょうど心地良くとてもリラックスできました。
近くに温泉があるので最後は温泉にも入れます。お土産売り場も併設されているので地場のおいしいお土産を買うことができます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:69aec8dd-5674-447f-9d38-4103361d2830/post-image-68459-190091-1672758926-QmT87Uwz-800-600.jpg)
2022年のサウナ納めに訪問!
スキー場の麓でテントサウナと雪ダイブが楽しめる特徴的なアクティビティ。
アップ神鍋中央ゲレンデの駐車場に車を停め(料金は1500円/現金のみ)、駐車場から徒歩30秒のところに受付とテントサウナ。
自販機、トイレ、更衣室、駐車場、レストランが全てすぐ隣にあります。
更衣室で水着に着替えを済ませ、サンダルに履き替えてテントサウナ横に。
雪が積もったグラウンドの中にポツンとテントサウナが立つロケーション。
これだけ広い場所を独り占めするのは、普段なかなか味わうことのない贅沢なシチュエーション。
テントサウナは6人入れる広さで、薪ストーブが2つ。薪を入れてガスボンベで火付け。
貸切ならでは、自分の好きな火力を調節できます。
私たちは最大100℃くらいまでアツアツにしました。テントの中はアツアツですが、足元は雪で冷えるのでベンチに体育座りして足元もしっかり温めます。サウナハット持参推奨。
足元から雪をすくって、サウナストーンに乗せれば雪ロウリュになります。ストーブの煙突周辺にかけるとジュワッと良く蒸発します。水よりもゆっくりと蒸発するので、急に熱くなりすぎず、見た目の風情もあります。
アロマオイルは数種類から選べ、香りも楽しめます。
しっかり温まったら、いざ雪へダイブ!10秒も寝てられないくらい冷たいです。笑
青空を見上げて裸で雪に寝そべるのも、なかなかない経験です。
雪を味わった後はインフィニティチェアでととのいます。大自然の真ん中でととのえるなんて最高です。綺麗な空気で一面の雪景色を眺める最高のロケーションでした。
神鍋の冬はしっかり寒いので、ポンチョか大きめのバスタオルがあると冷えすぎずしっかりととのえます!
数セット繰り返し、しっかり大自然を味わったら、着替えて撤収。
歩いて3分くらいのところにゆとろぎ温泉(大人700円)があるので、そちらで湯船に浸かり、隣の道の駅でお土産を買って帰路につきました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:43eb8daa-7395-4384-b5c1-be1381991a0f/post-image-68459-61721-1672493405-qtsqqX2s-800-600.jpg)