対象:男女

ゆと森倶楽部

ホテル・旅館 - 宮城県 刈田郡蔵王町 宿泊者限定

イキタイ
94

さうえもん

2023.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かわん

2023.07.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かわん

2023.07.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.07.08

2回目の訪問

いつもの週末のように5時からの早朝サ活。

サ室:10分✖️5
水風呂:1分✖️5
休憩:寝転:10分✖️5

ゆと森サウナ。有難うございました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
17

2023.07.07

1回目の訪問

今回は夫婦旅行で宮城県へ。
1泊目は蔵王町の『ゆと森倶楽部』

早めの3時30分にチェックインし、
先ずは家族風呂、
その後、大浴場へ入りサウナへ。

サウナは新しく、7〜8名が入れる大きさで2段席。
温度は低めの87℃と、個人的には少し物足りなさが・・・

水風呂は以前、違った浴槽だったであろう所を
利用されたのか、10名程入れる大きさ。
温度も私の体感で20℃ぐらい。

水風呂後は広い浴室内で、中央に置かれている長椅子と、これも利用しない浴槽に板が張られた上での寝転び。
2セットを済ませ夕食へ。

全体的には少し物足りなさが残るが、
こんなものかも・・・

しかし、夕食がすごかった!
全てのメイン料理を目の前で一品ずつ作っていただけるスタイルでお味も最高。
アルコールはビール(4種類)、ワイン・日本酒・ウイスキーも色々な種類が用意されていて飲み放題。

食事後、フルート、ピアノの生演奏を聞かせていただき、水割りを持って部屋へ。

後の事は覚えていません・・・・

1日目はここまでで、明朝の早朝サ活と、
2日目の大江戸温泉TAOYA秋保のサ活へ続きます。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
10

しおみ

2023.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.06.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryu

2023.06.11

1回目の訪問

最近サウナ行きたいけど行けていない!!!

仙台行ったときに宿泊しためちゃ良いホテルにて

続きを読む
1

hachi

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

金曜日から連休に突入し、遠刈田温泉の足湯や寿の湯を楽しんだ後にオールインクルーシブのこちらに初訪問。
早速ビールを4杯程いただき離れの岩盤浴のあるお風呂を利用😄川のせせらぎを見ながらで非日常感満載で最高ですね❣️
その後いよいよメインの大浴場へGO❗️
浴室はとても広く真ん中に泳げそうな広さの水風呂があります。
サウナは入って左手にありL字2段で12人程が入れる広さで温度は92℃でカラカラでマイルドな熱さでゆったりと入れます。
水風呂は温度計はありませんがかなり冷たく30秒が限界😆体感15℃以下位でしょうか🥶
休憩は露天風呂には座る場所がないので浴室内のベンチで瞑想します。
浴室は常にガラガラでサウナも終始貸し切りでした。
チェックイン後に3セット、晩飯後に2セット、朝イチに2セット、朝飯後に2セットの合計9セットいただき堪能させていただきました🙏

オーダーバイキング

野菜が新鮮でお料理もどれも美味しく大満足❣️ ワインやビールも最高でした👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
30

ととのった口卜ヒコ

2023.04.23

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン前に早起きして貸切の川のサウナで20分程蒸されてから温泉に浸かってホテルの庭で外気浴🤩

朝食を食べてから

貸切温泉に浸かってから
大浴場のサウナ10分1セットだけ楽しんでからまた温泉に浸かって今日も最高にととのったーーー!!!!!

色々

美味すぎる!!

続きを読む
12

ととのった口卜ヒコ

2023.04.22

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのゆと森倶楽部!!
ここは俺のフェイバリットプレイスです🤣

チェックインしたら早速ビール2杯とおつまみちょこちょこいただいてから

サウナ10分→水風呂30秒→外気浴→温泉

からのソロカラオケ熱唱🤩🤩🤩🤩🤩😂😇

からの夕食&酒酒酒酒してからの

サウナ10分→水風呂30秒→外気浴→温泉
サウナ10分→水風呂30秒→外気浴→温泉

今日も最高にととのったーーーーーーー🤩
からのビールとウィスキーでフィニッシュ🤩

色々

うますぎ!!オールインクルーシブだからいくら食べても飲んでも無料!!!最高すぎます!!

続きを読む
14

OGA

2023.02.12

2回目の訪問

寝起きでサウナへ💥

ゆっくり2セットでスッキリ😇
相変わらず水風呂はキンキンで最高🥶

朝食食べてチェックアウトまで
さらに2セット。

ゆと森倶楽部最高なので
毎週来たいレベル🫶

続きを読む
19

糖分

2023.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OGA

2023.02.11

1回目の訪問

久しぶりのゆと森倶楽部。

チェックインして速攻サウナへGO🔥

新しくてキレイなピカピカで
カラカラ熱々のサウナ。

水風呂も浴槽の半分を占めてて広々。
そしてキンキン🥶

外気浴も雪見露天風呂で。

このルーティンで3セット🙌
温泉でこのサウナは最高すぎる😇

続きを読む
5

tai

2022.11.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いん

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

もんちっち

2022.10.30

5回目の訪問

秋晴れの素晴らしい天気の中、ちょうど良い風での外気浴、何でもかんでも素晴らしい、現実に戻りたくないけど、ご褒美サウナはこれで終了✨

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
52

もんちっち

2022.10.29

4回目の訪問

久しぶりのご褒美🥰
なぜに高級温泉にこのサウナ、水風呂、整いスペースを作ったのか、素敵過ぎる🥰
dinnerまでの時間は完全貸切サウナで今年を振り返る✨
幸せ者です🥰

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
48

ゴクウト

2022.10.11

2回目の訪問

ディナー後早々に撃沈したので、4時過ぎには目覚める。
お風呂は朝5時から。サウナは6時から。
スマホを弄りながら、ウツラウツラと6時まで布団の中で過ごす。

朝から飛ばすと身体が持たないので渾身の1セット。

その後野菜をふんだんに使ったモーニングを堪能してから、敷地内の森をゆっくりお散歩。チェックアウトが11時で時間を持て余すかと思ったら足りないくらい。もっとゆっくり過ごしたかった。

何年振りかで蔵王のお釜を見に行ったら、下界は21度の快晴だったのが山の上は暴風が吹き荒れ気温は6度。防寒具はきちんと準備していたものの、何の罰ゲームだって言うくらいの天候。

季節のいい時期を見定めて来年また、ゆと森に泊まって蔵王のお釜リベンジしようと思います。

続きを読む
37

ゴクウト

2022.10.10

1回目の訪問

清水の舞台から飛び降りたつもりで予約しました「ゆと森倶楽部」
初めてのオールインクルーシブ。一の坊グループなんですね。

どう有意義に過ごそうかと考えた末に、ゆっくり読書をして過ごすことに。

チェックイン後ウエルカムアイスを食べ、まずは部屋へ。館内着に着替えてからパンフレットにじっくり目を通し、スケジュールを組み立て。

ディナーが5:30からなので、入浴に使える時間は2時間。すぐに大浴場へ。
多分もともとバブルの頃の建物なんでしょう。部屋数に対して浴室はデカい!広い!

儀式を済ませ温泉へ。柔らかい熱めのいいお湯です。そこから露天風呂へ。見える範囲に人工的な建物が見えない、見渡す限りの山々。気持ちいい!

そしてサ室へ。詰めれば15名くらいは入れそう。そこを貸切で利用。カラカラ系かな。その割と湿度もシッカリ感じる。ロウリュさせて欲しい!
水風呂が広い!泳げそう!しっかり冷えてる!
露天スペースに椅子は無いので、温泉名が刻んである石碑にもたれ、心地いい風を感じる。

2セット済ませ、心と身体をととのえてからディナーを堪能。
スパークリングとワインを飲みすぎた訳ではないのに、10日間ぶっ続けで働いた疲れが出たのか部屋に戻って、のんびり読書のはずがすぐ撃沈w。寝てしまって勿体無いとも思ったけど、寝る贅沢を味わったと前向きに考える。

また来年、来たいと思います。

続きを読む
24
登録者: かまぼこ大使
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設