男
-
96℃
男
-
90℃
〜熱い冬、年末サウナ納め2023〜③兵庫
無料サービスと豊富なアメニティ。
クラウンヒルズ姫路
大浴場は宿泊者のみ。
客室から大浴場の間なら、ガウン・スリッパで移動してよい。(客室入口ドアに記載あり)
脱衣所には脱衣カゴと鍵付きロッカーがある。
フロントに部屋のカードキーを預けてガウンのみなら、脱衣カゴでも問題ない。
ウォータークーラーあり。
サウナ入口ドアの上部に「METOS PRIVATE SAUNA 000689」と書かれた銘板がある。
サウナは91℃
対流式小型サウナストーブ SM-45(赤いやつ)
2段ベンチ。上段2名で定員
5分砂時計は、中の砂時計部分だけが無くなっている。これは撤去しちゃっていいのでは。
サウナマットは敷いておらず、ビート板もない。
座面のいたみはそこまで強くないが、木の板に、においが染みついている。
間接照明の電球が、電球サイズの白色蛍光灯に交換されている。ここは暖かみのある電球色がいいのに、と思ってしまう。
水風呂は無し。カランのシャワーにて。
シャンプー・コンディショナーはSTEPHEN KNOLLだ。泡立ち・指通りがいい。
休憩用のイスは無し。洗体イスか、浴槽のヘリにて。
大浴場の開く朝風呂6時からでも、サ室の温度は91℃とちゃんと温まっている。
ただ、先述のにおいが強く、サウナを楽しむには、ちょっと…
お風呂は長辺6mほどの大きな長方形。
浴槽の隅に網カゴがある。中には備長炭が入っていて、湯の肌あたりをよくしてくれる。
湯量の減少を検知すると蛇口から足し湯される。
チェックアウトはフロントのカゴにカードキーを入れて帰る、実質アナログ1秒チェックアウト。わずらわしさが無くていい。
正直、サウナ目的としてはオススメしづらい。
ただ、今回は5千円を切る最安値級で宿泊。バス・トイレ付きのシングルルームで、平日限定の無料夕食と無料アルコール2杯もいただいたので、満足度はまずまず。
袋入り割り箸が置いてあり地味に助かる。
客室ウォシュレットがPanasonicの前身、National製だ。懐かしくて逆に新鮮!
昨晩は歩いてスグの天然温泉華楽の湯も利用した。
BBHホテルグループはマスコットに高橋英樹・高橋真麻を起用しており、フロントには2人が並んで立つ大きなパネルがある。
BBHとは「ブリーズベイホテル」の略。
ホテルの買収再生事業を行っており、このホテルも年季の入り具合からして買収再生されたものだろう。
青春18きっぷのスタンプは4回目。
姫路駅を7時24分発ー新快速草津行き。通勤ラッシュの手前なので、はじめから座れて幸先よし。京都で乗り換え、おごと温泉駅へ。
いざ、琵琶湖!






男
-
91℃
男
-
90℃
男
-
90℃
男
-
95℃