対象:男女

さつき湯

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
120

ととのえ親父

2023.09.24

3回目の訪問

サウナ飯

4度目の訪問です。

17時にチェックイン、先客は10人ほどいました。

体を清めてからまずは軽く湯通ししてからサウナ室へ…

混んでるわりにはサウナの利用者が少なかったのでスムーズに3セットで仕上がりました!

今日で札幌銭湯スタンプラリーミッション終了しました!

明日からは気の向くままにサ活を楽しみます!

ベビーフェイスプラネッツ 札幌宮の森店

ホタテとキノコとベーコンのバター醤油

続きを読む
22

R

2023.09.24

3回目の訪問

久しぶりにサウナ入りに来た気が…

アチアチの熱湯、氷枕のポジがいい泡風呂、ラジオの流れるサ室、大好きなさつき湯は何も変わらず私を迎えてくれた
少し肌寒いくらいの今の時期の帰り道も最高

続きを読む
22

YON🍀

2023.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
21

リュートオンザビーチ

2023.09.23

1回目の訪問

今日はASPのライブ前に円山の方のさつき湯にきた!

【重要】駐車場がありません。

ここの銭湯はファイターズが好きなのかたくさんサインがかざってあり
丁度試合もやってたのでテレビでもかかっておりサウナ室ではラジオでファイターズの試合をかかってました!

サウナ室は札幌の他の銭湯に比べたら一番でかいかも!
広いので90度だが入りやすい温度に感じました。

水風呂は心地よい温度でバイブラ付き。
気持ち良過ぎて身体が冷え切るくらい長居してしまった笑

1回目10.2.5
2回目10.5.5
3回目11.3.5

個人的な話で言うと銭湯スタンプラリーがこれで終了しました!

続きを読む
19

あっきー

2023.09.19

21回目の訪問

【重要 2023.9.20-2023.9.21まで設備点検で臨時休業です】

さつよく回数券が今月末期限で、無駄にしちゃならんとツレが気にしていたので、仕事あがり御飯前に行ってきました。
(そういえば。どこかのさつよく加盟銭湯さんでは、期限間際の券を交換してもらえたような)

厳選の2セット。
夜のほうがサウナはアチアチかも。

良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
89

あしべのロッカーNo.91

2023.09.09

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

エストレージャ☆洸

2023.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

ととのえ親父

2023.08.30

2回目の訪問

水曜サ活

18時45分にチェックイン。

先客は5、6…うん、かなりいますね。

やはりここは常連さんでいつも賑わってる感じですね!

あれ?さっきの神宮温泉にいたおじさん発見!

自分はスタンプラリーのこともあってのはしごなんですがいるんですね〜

やはりここの水風呂を知ればわかる気もします。 

さっそく体を清めてからまずは水風呂から頂きました!

相変わらず低めの温度なんですが今日は永遠に入ってられそうな心地良さ。

サウナ室ではラジオで日ハムVSロッテ戦が流れていて、あまり野球には興味はないですが10分×3セットしっかり仕上がりました!

続きを読む
18

あっきー

2023.08.26

20回目の訪問

サウナ飯

病み上がり。熱も下がりすっきりしました。

今週前半戦は、道南出張でありましたが、体調優れず、外食も飲酒もせず静養しながらの辛い旅でした。その後は自宅でしたが、金曜日夜には38℃を超える熱。ちゃんとおかゆ食べておくすり飲んで回復に期待でした。

迎えた土曜日。ピンピンとなったので、近隣のさつき湯さんにinです。

相変わらずの良い電気式サウナと長く入っていることできる水風呂を堪能しました。

夕飯は近隣のトリトンさんは激混み40組待ち。はま寿司に踵を返してカウンターで即inでした。美味しいお寿司でしたね。なんか変わったのでしょうか。

はま寿司 札幌中央市場前店

ウニ♥

昨日までは辛かったです。今日のお寿司美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
87

あっきー

2023.08.20

19回目の訪問

サウナ飯

先週金曜日に同窓会(高校時のものでみんな52歳、実行委員を務め200人超える参加者。会場はプレミアホテル椿?昔のラマダルネッサンスホテルです。超絶盛り上がり、家帰ったの覚えてません。。。)があり、土日は使いものにならずでしたが、疲れを落としに近隣さつき湯さんにお邪魔しました。相変わらずの素敵なサウナと水風呂でした。浴槽はミント湯でした。

ラーメン 阿里山 (アリシャン)

残念、スープ切れ

タカトシランドで気になっており訪問するも早々にスープ切れでした。またの機会に。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
85

ととのえ親父

2023.08.09

1回目の訪問

水曜サ活

16時30分、さつき湯さんにチェックイン。

ここは初訪問から気に入った銭湯だったので1軒目の神宮温泉では軽めの入浴でここで集中することにしました。

今日はかなりの暑さで1軒目の神宮温泉から歩いてきたのですでに汗だく状態…。

まずはロビーでサクレのレモン味を食べながらさつき湯の店主さんと高校野球観戦。

夏の醍醐味ですね…

サクレでしっかり水分補給をしていざ浴場へ。

早々に体を清めてからまずは副浴槽に入浴。

ここの水枕は七福湯さんに負けず劣らずのキンキン具合でずっと入ってられます。

サウナは長く入りやすい温度、清潔感漂う感じで10人程入れるスペースがありラジオが流れてます。

水風呂はバイブラが強めの1人用ですがかなり余裕がある広さで常連さんはよく浴槽のへりに足をかけて水風呂に入ってます。

ここも近くにあれば定期的に来たい銭湯です!

最後に、ここの脱衣所のロッカーの半分くらいが鍵がなく使用不可能になっていて、「鍵を持って帰らないで下さい!怒」などと貼り紙がされてるんです。

風呂上がりに入ってきた常連さんっぽい人がリュックから鍵を出して開かずのロッカーを開けようとしてたタイミングで目が合ってしまい、すかさず鍵をリュックに直した人を見てしまいました。

こっそり自分のマイロッカーにしてるのか?

自分の見間違いかもしれないとも思います…

スタンプカードを渡すとインクをティッシュで拭き取ってくれる優しさオーラ満開の奥さんに陽気でいつも笑顔で挨拶してる旦那さんがずっと笑顔でいられるよう皆で応援していきましょう!

続きを読む
22

タリスカー

2023.06.18

1回目の訪問

のんあるサ飯

サウナ:10x3

水風呂:1x3

休憩:5x3

家族の用事で日帰りにて札幌へ。
みよしのにて早めのお昼、ギョウザ&カレーをいただく。
家族の用事の間、自分はフリータイムだったのでサウイキで1番近いサウナを検索。
奥さんの実家から徒歩6分のさつき湯さんへ、開店の14時半にイン。

昭和で時が止まったようなザ•銭湯。
壁固定のシャワーで身体を清め、ブルーハワイっぽい色のお湯が鮮やかな寝湯にて湯通し。
ステンレスの水枕が気持ちよくずっと入ってられる。

サ室はストーンの乗ったストーブ(ロウリュ禁止の貼り紙あり)に座面は2段。
ラジオで野球中継が流れてます。
下段の位置にある温度計は80℃位を指してますが、上段はまあまあの温度で湿度も申し分無し。
入って数分で滝汗です。

定員1名の水風呂は冷たすぎない水温にバイブラが最高に気持ち良し。

脱衣所にて扇風機の風を受けつつボーっと休憩、5分があっという間に過ぎて行く。

上がったあとはノンアルのレモンサワーにて水分補給してフィニッシュ。

日帰り札幌にて昭和レトロなサ活、ありがとうございます✨

みよしの 八軒店

みよしのセット

道民のギョウザ。何故かカレーとベストマッチ。

続きを読む
29

あっきー

2023.06.11

18回目の訪問

サウナ飯

夏を感じる登山後にホームでととのう

今日も暑かったですね。私は朝から恒例の砥石山登山を楽しみました。
下山後盤渓バス停そばの「ソフトクリーム」やさんが恋しく吸い込まれました。もう物価高、インフレを実感ですね、ソフトクリーム500円でした。

アセビチョだったので、まずはお家に。
ツレは疲れたようで自宅シャワーで済ませるとので、単独フリーでホームの「さつき湯」さんにお邪魔です。

良いサウナでした。浴槽にはブルーハワイでスッキリ感満点でした。ありがとうございます。温泉卵も購入です。

砥石山

五勝手屋羊羹

登山道中のおやつに「羊羹」は最高ですね。こちら先日の江差出張の際の限定品です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
82

あしべのロッカーNo.91

2023.05.20

5回目の訪問

素晴らしいサウナ

続きを読む
14

あっきー

2023.05.13

17回目の訪問

サウナ飯

今日もおやま後にホームオープンと同時にととのう。

往復10kmほどの訓練に最適な砥石山に朝から行ってきました。下山後はお家でお着替えののち、歩いてホームさつき湯さんに。
相変わらずバランスの良い施設でした。
サウナは、電気循環式でカラリとしそうですが程よい湿度。水風呂もキンキン地下水らしく最高です。

砥石山

オヤマメシ

持参の炊き込み御飯と、ローソンの一食分のお野菜が摂れるお味噌汁です。10時でしたがガッツリです

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
77

あっきー

2023.05.06

16回目の訪問

サウナ飯

GW最後に登山を楽しみ、ホーム銭湯でととのい、次に備える。

札幌から一歩も出ませんでしたが、遊びに遊んだGW。雨の朝でも、砥石山登頂してきました(GW中4回同じおやま登り)。
明日からツレは、お仕事で私も休日扱いながら助走します。

#サウナ
ホームさつきさんは、電気対流式です。今日すごい混み合っていました。常連さんもたくさんでした。湯船、明日はさつよく全般でローズヒップ湯らしいですがわ一日前の今日でもバスクリン入ってました。主浴槽熱い湯でビンビコビンでした。
#水風呂
未計測ですがバイブラあり気持ちの良い水風呂です。サウナ利用者以外にも大人気でした。
#休憩スペース
特段のととのいスペースはありませんが、脱衣場での休憩も気持ち良いです(扇風機あり。しっかりフキフキを)。

GW終わっても頑張りましょう✌

砥石山

オヤマメシ 男のビリヤニも持参

いつもカップラーメンなので、男のビリヤニ持参です。北大そばのアジアンフード店でビリヤニマサラ利用です

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 15℃
93

あっきー

2023.04.29

15回目の訪問

サウナ飯

GWのはじまりは雨☔

私は完全におやすみ。ツレは、夜勤お仕事明け。眠いだろうけど、引き連れ回して、ワンダーランド札幌さんへ。

楽しいキャンプでした。

ワンダーランドサッポロ

塩ホルモン

うまかった〜

続きを読む
42

R

2023.04.22

2回目の訪問

熱湯→サウナ→バイブラ水風呂でぐわんぐわんにキマりました〜〜寝湯の水枕も変わらず気持ち良し👊🏿ラジオ聴きながらアツアツのサウナ入れるのやっぱり良い!3セットでフィニッシュです!

続きを読む
14

ゆう

2023.04.19

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

あっきー

2023.04.15

14回目の訪問

サウナ飯

ホームさつき湯さんで、春のお山「砥石山」登頂後にととのう

先週はこばやし峠コースからT4分岐という切れ目の良いところまでの遠征でした。今回は、若干距離短めの北の沢コースから完登です。残雪残る中エゾエンゴサクやフクジュソウ、エンレイソウに今回初めて確認したヒメイチゲなどのお花を愛でて楽しかったです。

ホームでは、さつよく回数券を購入して、いつもの良質電気ストーブで蒸されました。女性側とは異なり、サ室でマット残置場所取りをしようものならマットがぶん投げられ肩身の狭い思いをしてしまうので変な輩の出現率は低いようです。

トラットリア ラルケ (Trattoria L'arche)

サ活後のイタメシチャレンジ

さつき湯さんから徒歩1分。予約なし17時30分オープンと同時入店。気取らず落ち着けます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
75
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設