対象:男女

Therme Erding

温浴施設 -

イキタイ
66

あきとし

2024.05.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきとし

2024.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

110channel

2024.04.08

1回目の訪問

4時間て入場したのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。何もかも最高でした。
全てのサウナに入りきれていないので、また必ず来たいです。

続きを読む
0

ST SAUNNER

2024.04.07

1回目の訪問

新婚旅行で行って参りました。欧州最大のスパリゾート テルメエルディング。最高でした。特にロシアンバーニャ。スタッフが音楽と共に踊りながら、水を客席かけまくります。悲鳴や歓声が入り混じり、とにかく楽しいです。日本では経験できない体験でした。そして妻がサウナに目覚めました笑サウナの数が多く、それぞれに個性があって面白いです(パンが食べられるサウナなど),1日いましたが、全部回れません。とにかく最高。忘れられない思い出になりました。

続きを読む
12

水と炎の人

2024.03.24

1回目の訪問

バーニャのアウフグースでラムシュタイン聴いてきました!
ドイチュラントがかかった時の歓声が凄かったです!
ライブハウス並みに音響が良かった。
本場のアウフグースとお客さんの熱量に圧倒されました🔥

続きを読む
16

333(ミツさん)

2024.03.18

1回目の訪問

サウナの数は30以上! オーストリアのスノーボーディングトリップ中に立ち寄りサ活。車で行ったのでアクセスには困らなかった。駐車場は広く無料だった。

今回は6時間コースを選択。料金は48EUR+サウナゾーン7EURで合計55EURとなった。円換算で約9,000円なので、サウナの料金としてはかなり高額ではあるものの、十分見合った内容だった。

施設が広すぎて、どこにどんなサウナがあるのか最初は把握できないけど、マップとアウフグースのスケジュールが載っている冊子があるので、それを持って周るといい。
マップにはサウナの名前と温度が書かれている。
以下が入ったサウナ。

(1)Finnenstube 90℃
(2)Meaditations-sauna 70℃ ※アウフ
(3)Villa Toscana 70℃
(4)Kelosauna 95℃ ※アウフ
(5)Russische Banja 75℃ ※アウフ
(6)Seesauna 70℃
(7)Kaltan-Thron-Sauna 75℃ ※アウフ
(8)Kelosauna 95℃

それぞれのサウナは日本の平均的なサウナよりかなり広く30~50人くらいは入ることができ、アウフグースが行われるサウナは50人以上入れる規模のものだった。ここでは、やはりアウフグースに参加するのがメインとなる。

どのアウフグースに参加したいかの予定を立てて、アウフの合間に他のサウナを周るのが効率がいいと思った。アウフは混んでるけど、どのサウナもアウフ以外のときは人も少なくゆったりと入ることができた。

多くの人がアウフに参加するので、時間の5分前にはサ室に入ったほうが席が選べる。ギリギリだと空いている場所もほぼなくなってくるので注意。少し早めに入っても、アウフの前にはドアが解放され空気を入れていて、熱さは抑えられているので問題ない。

スケジュールにはイベントは15分毎となっているが、アウフグースは毎時0分、30分に設定されていて、15分と45分はピーリングやドリンクなどのイベントとなっていた。

サウナに入るときの注意としては主に3つ。

・サウナエリアは水着着用禁止
・サウナではタオルを敷いて汗を落とさない
・サウナ内では静かに(騒いでいいアウフもある)

持っていくのは大きなバスタオル(長さ180cmくらい)と、サウナポンチョ(バスローブ)でOK。あと屋外エリアもあるので、サンダルもあったほうがいい。

あとは細かなことは気にしなくても問題なさそうなので、普段自分がサウナに入っているスタイルはそのまま入った方がいいだろう。

続きを読む
11

おっくー

2024.02.28

1回目の訪問

出張でミュンヘンに行くことになったので、テルメエルディングに訪問。Altenerding駅からドイツの田舎道を歩いて行ってきました。
全体的にサ室の温度は日本より低いのでちょっと長めに入るスタイルです。サウナハットは不要です。
4時間コースをチョイスしましたが時間が足りなかったー。時間内に9種類のサウナに入ることができました。
Russische Banja 75℃
Kelten Thron-sauna 75℃
Seesauna 70℃
Kerosauna 95℃
Erdinger Schwitzstube 100℃
Solestollen 65℃
Geysirhohle 60℃
Alpenstadl 85℃
Medications-balken 34℃
またイキタイです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
2

梶川恭隆

2024.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ないとう なっちゃん

2024.02.09

1回目の訪問

異世界。
100人鮨詰めのロシアバーニャで We will rock youは最高に盛り上がったなあ。
様々なサウナでアウフグースがありますが、基本的に何を言っているかわかりませんので雰囲気で楽しんでください。

続きを読む
0

ゆぼくん

2024.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸猿

2023.12.29

1回目の訪問

突如訪れたサウナチャンス
🇩🇪サウナ旅

♨️世界最大級に偽りなし!
♨️アウフグース天国、聖地

フィンランドとはまた異なるサウナ文化が根付くドイツ。
その独特なサウナルールは同時にこの国や人々のアイデンティティになり、精神的ひいては国そのものの基礎になってるかのようにも思える。
しかし、サウナを楽しむ人間自体は日本やフィンランドそしてドイツも同じであり老若男女表情は豊かで楽しんでいる。

今回の🇩🇪サウナ旅はサウナの奥深さを再認識しました。
必ずまた訪れたいと思います。

続きを読む
0

おでん

2023.12.28

1回目の訪問

ここのKelten-Thron-Sauna🇩🇪が自分的サウナ室神7にランクインしました!

最高すぎました☆
悩んでるなら絶対行ったほうがいいし、ここだけのためにミュンヘン来る価値あります絶対に

特にKelten-Thron-Sauna!
めちゃくちゃでかい旗でのアウフグースはここでしか体験できないと思う!めちゃくちゃいい!!是非体感してほしい!
あと、Kelosauna95℃のアウフグースも最高です!!
大声出してみんな楽しんでました笑
あと、RussischeBanjaの爆音ヴィヒタ水ぶん回し!
あと、面白かったのがZirbelstubeの家感の雰囲気!イベント時にノンアルビール配られます!
あとは各低温サウナでのいい匂いする塩とか、ドロパックとか、バタークリーム?とかです

とにかくどこいっても楽しめると思うし、イベントの時間確認しながらうまく回れたら6時間でほぼほぼ満足できると思う
自分は9時間いて、イベント参加したり、飲んだり食べたり、プール入ったり仮眠したりしてました

来世はドイツ人でもいいかもって思った!
また必ず来ます♪

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
25

ちょび丸

2023.09.19

1回目の訪問

マジで色々なことが衝撃的だった。これから行かれるサウナ好きの仲間達のために少しでも役に立てればと思い私の経験を記す。

まず、ホテルからタオルとバスローブを持って来ないとバカ高いレンタル料を支払うハメになるので注意が必要だ。ビーサンもあった方がよいが無くても困らない。

入場したらすぐにデカいモニターでアウフグースの時間割を確認した方がよい。日本でアウフグースを経験したことのある方ならサウナの横に温度があるのでどんな感じかおおよその予想はつくはずだ。

どのアウフグースへ参加するか決まったらあとは時間に合わせて自由にサウナを楽しもう。

サウナの数はめちゃくちゃある。どのサウナへ行くのもあなたの自由だ。

そして、男女混浴でみんな裸だ。水着を着ていると注意される。
サウナ室内では持って来たタオルを敷いて汗が床へつかないように配慮するのがドイツ流だ。

今回私はBanja75℃とFinnenstude90℃とkelosauna95℃のアウフグースへ参戦。

どのアウフグースも参加者に気持ち良くなって欲しいという仰ぎ手の意志を感じる素晴らしいものだった。

参加者は男女問わず裸だ。最初は衝撃的だけどすぐ慣れるので大丈夫。そういえば子供の頃に百科事典でドイツのサウナが男女裸の写真付きで紹介されていたことをサウナ室内の光景を見て思い出した。これだったんだと。

中でも特にBanjaのアウフグースが素晴らしかった。EDMをガンガン流してガンガンロウリュしてタオルと旗を振って楽しませてくれた。終盤にはヴィヒタで参加者へ水を撒いてくれて大いに盛り上がった。

ドイツ人のキチっとしたところと緩いところが見事に融合した素晴らしい温浴交流施設だった。
料金は47€と少しお高めだが来る価値のある素晴らしいサウナだった。
今日も気持ちよかった〜。

続きを読む
17

The Rain in Spain

2023.09.17

1回目の訪問

ミュンヘンに出張だったので何としてもここには行かなければ!と。
Ostbahnhof駅からS2に乗ってAltenerding駅まで37分。地下通路で駅の反対側に出て、570番のバスで5分ほどで到着です。チケットはミュンヘン中心部からはM-4(Altenerdingはゾーン4)のDay Ticket(11ユーロ)を買えば地下鉄、鉄道、バスの全てカバーされます。MVVというミュンヘンの公共交通機関用のアプリを事前に入れておき、クレジットカードでチケットを買うと楽です。このアプリは経路/時間の検索もしてくれて、とても便利でした。

料金:
ウォーターパーク施設全体の4時間滞在チケット: 45ユーロ
サウナエリア使用: 7ユーロ(追加)
タオルレンタル: 1枚4ユーロ
タオル保証金: 1枚15ユーロ (退場時に現金で返してくれます)

* 施設内では飲食物のオーダーにはリストバンドを使用し、退場時に精算します。

サウナエリアは水着禁止なのでタオルを巻いていればいいんだろうと思いきや、巻いているのは通路を歩く時だけ。老若男女、サ室の中ではほぼ全員全裸です。サウナエリア内のプールはもちろんですが、休憩スペースでもデッキチェアに全裸で脚を開いて寝転がっている人も(女性も)かなりいます。最初しばらくはどこにいても目のやり場に困りつつ、いろいろチラチラ見比べていたのですが(失礼)、段々自分も含めてただの生き物が全裸で過ごしているんだなという気になり、見ること/見られることへの恥ずかしさがなくなり、純粋にサウナを楽しむことができるようになりました。

サウナエリアには様々な特徴を持ったサ室が25ヶ所ほどあります。熱波師は数名いて(自分は少なくとも6人は見ました)、15分か30分に1回はエリア内のどこかしらのサ室でアウフグースが行われます。扇ぎ方やアロマも様々で、中でもビールをストーブにかけるアウフグースは新鮮でした。サ室は3段になっているところが多いですが、上段は比較的席を取りやすいものの熱波が届かないことが多いので、中段がオススメです。他の方も書いていますが、自分が座るところには必ずタオルを敷く必要があります。敷く用と巻く用に2枚借りたタオルですが、結局全裸になるので1枚でも大丈夫です。また、私はアウフグース連発でヘロヘロになり、次はのんびりしようとスケジュールを見ずに適当にサ室に入ったら、そこが次のアウフグース部屋だった、ということもありました。

夕方から用事があったので4時間チケットにしましたが、時間が全然足らなかったですねw

続きを読む
1

healty@サウナ情報発信

2023.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

#総評
〇:また行きたい

ヨーロッパ最大規模のスパ施設。
プールとサウナエリアに分かれ、サウナのみ利用だと6hで55ユーロ。
サウナは25種類存在し、巨大なプール、マッサージ、バーなどもあるため丸一日いても回り切れない。
男女混浴で水着着用禁止(16歳未満は入場不可)

- 良い所
テーマパークさながらの雰囲気で独特の体験を味わえる

- 悪い所
料金はかなり高め
(タオルなどのレンタルも高額なため、バスタオルやバスローブの持参を推奨)

#サウナ
- 良い所
全体的にスペースが広い
寝転がれる場所が多い
アウフグースなどのイベントが毎時間どこかしらで開催されている

- 悪い所
種類が多く、一通り把握するだけでも1時間はかかってしまう
エリア内が広く、移動時間がかかる

#水風呂
- 良い所
エリア内の至る所に水風呂orシャワーが用意されている

- 悪い所
特になし

#休憩スペース
- 良い所
エリア内の至る所にインフィニティチェアが用意されており、座れないことにはならない

- 悪い所
夏は日差しがとても強く日焼けに注意が必要

ピザ

ボリュームがあるので頼みすぎに注意 コスパ:△(12ユーロ程度) 味:〇

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
2

M千ノレ

2023.07.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
9

りょうリュ

2023.07.01

1回目の訪問

ラグーンラグーン水の王国ラグーン!🐋ではない、Therme Erding♨️

4時間コースでin!
38ユーロ+サウナ料金?7ユーロ。
バスローブとでかいバスタオル1枚のレンタルで10ユーロ。このレンタルの場合、デポジットで追加45ユーロ渡します。帰りにちゃんと返せば45ユーロ返ってきます。ちなみに入る時デポジットもカードで払ったとしても帰り現金で返されます。笑
ビーサンや海パンは館内で売ってますが、そこまで安くはないので持参をオススメします!

サウナあり杉内でアウフグース15分おきやってるし頭おかしくなりそうでした♡

4時間滞在で7回アウフグース受けましたが、全部違うサウナで受けました。
ケロサウナアウフグース、フィンランドサウナアウフグース、ロシアンバーニャサウナは結構熱くなります🔥

MartyとFlorianのヴィヒタ汁パーティーアウフグース爆熱だし楽しかった👏🏻Martyバケツの水を最後人にぶっかけると思いきや自分で水かぶってて完全に箸休めサトシさんの魂でしたわ🤣
久々にタオル捌くギーサー見て嬉しくてMartyと話してみたらついこの間五塔熱子さん来ててアメイジングだったと言っておられました、えぇ。
日本人として誇らしかったです、えぇ。


アウフグースたくさん受けられるし、ケロサウナあるし100℃サウナあるしとにかく最高した!

ちなみにアヒルのおもちゃは2.5ユーロだったのでお土産にオススメです👍

続きを読む
14

トムハンクス

2023.03.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの日、Germany🇩🇪でととのう

すごいところ
・サウナが27個ある
・ちょっとした地方空港くらい広い
・15分ごとにアウフグース

続きを読む
7

ぴょんきち

2023.02.08

1回目の訪問

フィンランドからドイツイン。
ヨーロッパ最大級というこちらへ。
行くのに苦労しました💦
空港から直接行きましたが、まずバスに乗るのに大変。運転手さん英語通じないので、少し四苦八苦。準備不足でした。
550のバスに乗って少し先で間違えて降りて歩いて行きました。スーツケースを引っ張って笑
でものどかな道を歩けてよかったです。
歩くととてつもない施設が見えてくるので場所は間違えません。
ちなみにスーツケースは預けることができました。
丁寧なスタッフさん達でした。

ロッカーは圧巻の量。そして情報通り男女混浴。もはや異世界。4時間にしましたが周りからなく延長に時間してしまいました。
初めてでサウナ目当てならサウナフジエリアだけでいけると思います。ていうかまわりきれません。

プールエリアからICチップでサウナエリアへ。
異世界異文化極まれり。老若男女裸でサウナに入って行きます。本当にみんな楽しんでその空間を楽しんでます。全てのサウナがとても綺麗です。
そのため、絶対に足やお尻がサウナの椅子に触れないようロングタオルなどで降らないようにすることが絶対のルールです。
入った瞬間からサーカスサウナというところでガンガン音楽乗ってみんなのノリノリな声が聞こえます。
フィンランドが自然の中のサウナ,砂漠的なものに対して、ドイツは全力でエンタメに振ってます。
サーカスサウナは音楽ボタンがあったり,音楽なります。
あまりにもいろんなサウナがあり,入り切れないですが色々なアウフグースを体験できました。
普通に歩いてたら入れます。ガイドブックあるけど正直広すぎてどこかわからない😂15分おきにいろんなところでやってます。
ここのサウナは基本的に広いのでフラッグのようなものでアウフが多かった気がします。
高いところに王様の先のようなものを作ったりして笑いの多いサウナが印象でした。めちゃ暑かったですし。特に印象的なのはささ55度ほどの低音サウナの中にパン焼きの機械があって、10分くらいすると入った人限定でパンを振る舞ってもらえるというもの。現地の女性が教えてくれて,サウナでも色々話できました。私はひまわりパンを食べました。すごい楽しい経験です。みんなで手を叩いたら歓声をあげたり楽しいアウフグースイベントばかりでした。

温水プールにはバーがあり,全裸で温水プールに入りながらお酒飲んだりできる、超非日常な空間でした。

本当に語り尽くさない施設ですし,文化の違いを感じました。とても良い経験ができたと思います。
夜もいたかったなぁ。次はここをメインとしたヨーロッパ旅をしたいと思います。それだけ圧巻の施設でした。

続きを読む
27

とし|サウナタビメシ

2023.01.04

1回目の訪問

世界最大のサウナと言われる施設、想像以上の規模感でサウナへの価値観が崩壊しました。スパエリア、サウナエリア両方入れる4時間プランを購入しましたが、あまりに広すぎて全エリアの散策だけで90分以上かかりました。
散策後は120分で8サウナほど入ることができましたが、とてつもなく広く、40近いと言われるサウナの一部しか入ることができませんでした。

ただ、それぞれのサウナ室はテーマやアウフグースショーもそれぞれ個性があり楽しませてもらいました。

4時間では全く足りなかったので、長く入れるなら終日チケットを購入することをおすすめします。

続きを読む
5
登録者: Naoki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設