何年ぶりに来ただろう!!!
子供の頃、家族で時々来てたのが懐かしい!
岩国市のSOZU温泉を楽しんだ後にふらりと!!!
スチームサウナ、48℃。
熱くないと思いきや、ゴゴゴーーーっと音がし始めてのスチームタイム!
ぉぉぉぉお!!!熱くなったーーーっ!
24℃くらい?の源泉風呂にしっかり浸かって、、ふはぁーーっ!!!
夕焼けから満天の夜空まで楽しめた露天スペース。
星を眺めながらちょっと熱めの広い露天風呂からの外気浴。
数えきれないほどの星でめっちゃくちゃ綺麗でした。
頭の中でRADのトレモロが流れる流れる♪♪♪笑
サ飯は、SOZU温泉からゆららに向かう途中の山賊で。
足湯があったので、入った!ぽかぽか暖かかった〜!山賊の足湯の写真も載せとこう。




今年(2025年)に入ってサウナ始め。
内湯が2つ(多分どっちも同じ)、外に露天風呂、スチームサウナ、源泉風呂。
入り口付近に冷水機。
メインがスチームサウナという珍しい所。スチームだが割と暖かくていい。
銀色の蒸気口から熱いスチームが出てるらしいので蒸気口の前とかは気をつけた方がいいかも。足がアッチッチやった。
源泉風呂は大体37℃くらいらしい。すんなり入れる温度。
水風呂とは少し違う源泉風呂、なので温度・清涼感に物足りなさも感じてしまう。
ただ外が寒いからこそ外気浴が水風呂の代わりになる。サウナの次は水風呂であるというのは固定概念であるというのを学ばせて貰った(とはいえやっぱりサウナの後は冷たい水風呂に入ってみたかったりするw)
温冷交代浴に持って来いの場所とも言える。
サウナ・水風呂に興味はあるがイマイチ乗り気がない人はココから水風呂チャレンジしてみるのもオススメ。熱くてしかしサウナ特有のカラカラ感がないスチームサウナ・冷たすぎず入りやすい温度の水風呂(源泉風呂)は抱いてる苦行感を取っ払うのにもってこいのではないかな。
露天風呂には熱い湯が出るポイントが段差降りて左すぐにありました。そこでしっかり背中やら暖めるといい感じ。
正月で人がいっぱいでした。寒いしみんなお風呂で暖まりたいんやね。
男
-
48℃
-
33℃
男
-
48℃
-
30℃