男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
17℃
女
-
95℃
-
17℃
男
-
95℃
-
17℃
この辺りでは強気の1100円現金のみ
日帰り温泉は10時から22時まで
浴室に着くまで長い道のり
今日は2階の湯布院(月曜入れ替え)
更衣室もめっちゃ広い
本格的な天然温泉というだけあってお湯は良質
オーバーフローはありがたい
サウナ室は90℃越えで悪くはない
遠赤ストーブでカラカラって程でもなく心地よい
タオルマットもなく、木を感じれる綺麗な見た目
切断された分厚いマットを敷くスタイル
テレビあるけど位置が微妙で音量大きめ
水風呂は不感湯のちょっと冷たい版
ぬるぬる泉質でずっと入っていられる
椅子は浴室内に2脚(たぶん)、露天には無し
露天風呂のヘリに座って外気浴
時間帯がよかったのか人はパラパラいたけど、
サウナ室と水風呂は終始貸切
1階の天人峡と明るい時間にも来てみなきゃ
サウナストーンあったらアウフグース出来るなw

女
-
90℃
-
17℃
女
-
95℃
-
17℃
年度末進行でお疲れサウナ。
忙しさがピークになると、サウナだけが癒し。
サ室の板が張り替えられたとの投稿も気になったので、残業終わりにこちらへ滑り込む。
今回は2階の露天が狭い方。
若干分かりづらいかもだけど、サ室は確かに座面と背もたれが新しくなってる気がする。
木のいい香りがして、これだけで来た価値ある。
張り替える前からだけど、こちらのサ室の板は仕上げが丁寧で素晴らしい。角をちゃんと取ってて、釘やネジがむき出しだったりしないし、何気に結構好きです。
4セットこなして、最後の〆に湯船に浸かって上を眺めてると、「あれ?もしかして天井も張り替えてね?」と気付く。
帰りがけにフロントに尋ねたら、やっぱりそうらしく、照明も新しくしたのだそう。
「2階は」と話していたので、1階はどうなっているか分かりませんが、こういった施設の更新はユーザー的に嬉しい。
最後は休憩スペースでごろ寝。
これが気持ちいいんだよな。

- 2019.10.02 18:20 ネッパウケタイ
- 2020.02.17 17:17 autumn.moon
- 2020.02.17 17:19 autumn.moon
- 2020.07.13 18:07 37san
- 2021.05.08 09:56 田中です、いつもありがとうございます。
- 2021.09.09 18:37 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.09.09 21:28 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.06.04 18:05 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2023.04.07 14:54 キューゲル
- 2023.12.13 12:31 ガイちゃん
- 2023.12.13 17:06 ガイちゃん