偶数日訪問で女湯側サウナあり。…って事前予習なく伺いあとになって答え合わせ。
PayPayが超普及している足立区銭湯だがこちらはクイックペイなども使用可能で助かる。これサウナの塩、とピンクソルトが入った小袋いただく。ふと見ると手ぶらセット無料とあるのでお願いしてみると、ピンク色のフェイスタオルとカゴに入ったシャンリンボディソを預けてくださる。足立区はほぼ全銭湯(ほぼ、です)シャンリンボディソありなのだが、持ち手付きのカゴに入れてくださるのがなんか特別感で素敵。
お借りしまーす!ってウキウキ暖簾くぐり足立区銭湯スタンプラリーのスタンプ押してもらい忘れた!しかも東京銭湯お遍路のQRも撮ってない!と気づきフロントに戻ると「あたしもしょっちゅう撮り忘れる!」と若女将。しばしQRの件でおしゃべりしながら若女将も銭湯大好きね!って超共感親近感。
ササと支度しひと通り予熱。変わり湯はピンクシャンパン。本物のピンクシャンパンを煮詰め煮詰めて30倍くらいの濃さにしたみたいな濃厚ピンク。今日はピンク出現率めっちゃ高いぞと思いながらペンキ絵の下から流れ出るミニ滝に癒される。
サウナは80度キープ、釜にはストーン。入室は2名限定だが最初から最後までひとり。そういえば入口に「女湯サウナ 空いてます」って張り紙があったな。ストーブの横に目をやると、砂時計が入った木の升に「砂時計のおうち」と書いてある。かわいすぎてツボ。かわいいので普段使わない砂時計を返して戯れる。ついでに砂を己に盛ろう…と思い出す、先日段差でコケて膝をざっくりすりむいたのだ。傷口に塩を擦り込まぬよう慎重に扱うも、手にも傷がっ…!気づいたら時すでに遅し。めっちゃしみてきて、慌ててシャワーに走り塩を洗い流す。
水風呂なく、代わりに32度のわいわいプールへ。一周歩いてみたものの浅く小さく、歩き続けたら目が回りそうだったのでおとなしく肩まで浸かる。ぬるい分じっくり浸かるといい感じで冷える。実は好きなの32度も。
外気浴スペースなくカラン前で座るか。とも思ったのだけど水シャワーとプールの冷やしが案外効いているのであえて省略。サウナ→水シャワー→プールのループがえらくちょうどよくって。
備えのドライヤーがいい感じにパワフルで軽く、髪がサクッと乾いてこれも愛でポイント。ペンキ絵は田中さんや中島さんじゃないよな、丸山さんにしてはやや豪快な。と思い帰りにお聞きしたら、丸山さんだった。ウチはずっと早川さんにお願いしてたんだけど今は丸山さん。一度イベントで中島さんが描いたことがあるけど基本丸山さんなんですよ、なんてお話を若女将に教えていただいて、ウキウキと北千住の駅へと歩く。
女
-
82℃
2週間ちょっと前から体調を崩してしまい、なかなか本調子にならず、丸2週間以上サウナから遠ざかっておりました。
なんとか少しずつ体調が戻ってきましたので、行きたくて行きたくてたまらなかったホーム、ニコニコ湯へ行ってきました。
洗髪洗体して、まずは湯通し。
あー。気持ち良い。大きなお風呂は本当に気持ちが良い。
温まったら、お待ちかねのサウナへ!
久しぶりの、可愛い小さな静かなサウナ。色んなことに思いを巡らせながら、じっくり汗をかいて。お塩を乗せて更に滝汗。
病み上がりなのでね、無理はしません。ほどほどな感じでサ室を出て、ゆっくり足元から水シャワーしてミニプール、そして壁にもたれて休憩。
銭湯の匂いや音、目の前に広がる富士山の溶岩の岩壁と青い空と海が描かれている壁。すべてが大好きだー!と改めて思いました。
とてもとても気持ち良かったです。
自分の身体と向き合いながら、無理をしない範囲で今後もサ活をしていこうと思います。
まだまだ、長くサウナを楽しみたいからね😊

女
-
84℃
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
私の今年の初サウナはやっぱりホームニコニコ湯で!今日は7:00〜12:00営業ということでしたので、9:00くらいに伺いました。
やっぱり初湯ということで、普段お会いしない人生の大先輩方がいっぱい。私は遅くに来ることが多いので、みなさんもっと早い時間にいらっしゃってるんでしょうね。
サウナもいつも通り、じんわり蒸されて大量発汗して、お塩を塗り塗りして体感温度あがってまた大量発汗。キンキンに冷えた水シャワーを浴びて、ミニプールでまったり。そして壁にもたれて休憩。
朝日に満ちる浴室内はとてもステキでした。ポトスの絡まる富士山の溶岩の壁も、真っ青な空と海の壁の絵も、キラキラ輝いていました。あぁ、いい1年の始まりを迎えることができたなあ。
今年もいっぱい来ますよ!よろしくお願いいたします!



女
-
84℃
女
-
84℃
イブですよ、皆さん!今日はクリスマスイブ🎄街はきっとあちこちがイルミネーションに彩られ、カップルや家族がウキウキとお出かけしたりケーキ買ったりしているんでしょうね🌟我が家も子どもたちが小さかった頃は、毎年ローストビーフやらローストチキンやら、でっかいハムやらmac and cheese やらクリスマスツリーポテトサラダやら色々作って、楽しく過ごしたもんでした。まあ、うちはイブよりクリスマス当日派でしたが。
しかし、子どもたちも大人になり、息子も娘もそれぞれイブにはプランがあるとのこと。そうなの。プランがあるのね。ママにもあるのよ。それは、大好きなホームサウナへ行くことよ!!
というわけで、2024年最後の勤務を終えて、愛するニコニコ湯へ。イブだもの。大好きな場所で過ごすのは当然でしょう💕
今日もお塩を塗り塗りして滝汗。今日も幸せの終始ソロサウナ。With 塩×2、Without 塩×2、最終セットは寝サウナで決めてMerry Christmas 🎅
今日のミニプールは28℃でいい感じ。あぁ、この感覚。ニコニコ湯でしか得られないこの強い浮遊感というかギャラクシー感というか。ホームだからこそ感じることのできる特別な感覚なのです。
あー、今日も気持ち良かった。お腹空いたな。今日はキムチ鍋にしよう(クリスマスどこ行った😆)



女
-
84℃
女
-
84℃
私は今日、大失敗をしてしまった。
アドベントカレンダーで、ゆきちさんが、サウナの合間や前のおやつの大切さを教えてくれていたのに、今日おなかペッコペコで大好きなニコニコ湯へ行って、サウナはいつも通りお塩塗り塗り&滝汗、キンキンに冷えた水シャワーしたらぬるいミニプールでまったりからの休憩でととのいの向こう側へ行ったのに、お風呂に浸かってさあ上がろうと立ち上がったら、目の前真っ暗。うわー、どうしよう😥と焦りながらも、しばらくカランの上の方をつかみながらじーっとしていたら、なんとか視界が戻ってきました。
いかんいかん。どんなにすぐにお風呂に行きたくっても、お腹が空いていたら必ず何か食べてからじゃないとね、と肝に銘じたのでした。


女
-
84℃
『ヒトではないナニカ』
ひとりで初ニコニコ!✌🏻✌🏻
塩サウナは、男女入れ替え制。
今日(今月は奇数日)は男湯が塩サウナの日。
入浴代550円➕サウナ代150円(塩付き)➕水ペットボトル代100円
合計800円🙌
しかも、PayPayキャッシュバックで約30%ポイント還元⁉️ありがたやー🙇
日替わりの湯♨️は「椿の香」
赤い湯🟥、香りも良く妖艶な感じがエロい。
40℃くらいで熱めで良き良き👍
さて塩サウナへ。
サ室は80度。
スチームサウナとは違った感じだが、
すごい心地良い。
ジワジワ玉汗が出る。
5分ほど蒸してから、サウナバンドと一緒にもらった、ピンク色のお塩をぬりぬり。
背中も塩を擦り込みたいけど、
て、手が届かない🥹
ソル友、欲しいなー。
誰もいないし、後半はスタンディングでしっかり蒸す🤩
サ室出てスグの塩流し水シャワー🚿は、
キンキンに冷たい❗️ミニプールは不感湯くらいの一生入れる温度でした🫠
塩サウナを2セットして、
〆のお風呂は、うきうきぶろ。
全身浮き上がりマッサージらしい。
(ジェットジャグジー)
ありゃ、故障中かな?
ボタン🔘押しても、浮き浮きジャグジーは発動せず。
「どんなヒトでも浮き上がる」が、
キャッチフレーズだったので、
万が一、浮かなかったらショックだし😨
ヒトじゃなくなるところだったし、
ヨシとしよう😤
ニコニコ湯さん、ご馳走様でした。



男
-
80℃
女
-
84℃