#サウナ
室内にあります!100度以上上がります。
ロウリュも自由、アロマオイルもたくさんあって最高です!
サウナに入る時の入り口が狭いですが、
入ってしまえば、外の景色も見えて気持ちいいです。
#水風呂
お家のお風呂を水風呂にするか、前の川に入れます。
川に行くまで階段などはないので、鈍臭い人はコケるのでやめときましょう。
川は藻が生えていたので座るのは注意!
水着が緑がついて取りきれませんでした。
#休憩スペース
ととのいスペースは多数あり!!!!!
室内にもテラスにも◯
山の方なので、虫はいますが
時間も気にせずのんびり過ごせます。
キッチンには、塩、胡椒、醤油、ハーブ塩
だけじゃなく、焼肉のタレやポン酢、マヨネーズなど色々揃っていて
調理も楽しかったです!
浄水器あり
ボードゲームあり
ウェルカムサービスにドリンク、カップ麺、アイス
1人1つずつあり
スキンケアグッズは無印
完全無人で不安でしたが、めちゃくちゃのんびり、ゆったりできました。
本日、2人で利用させて頂きました。
豊田市からは高速使って2時間弱、ちょっとした旅行気分です。
同じ浜松市天竜区ですがサウナ天竜から思ったより離れた場所でビックリしました。
場所は気田川沿いのちょっと古めの別荘地、建物もちょっと年季が入っているけど中はとても綺麗にされています。
12時半ごろ到着しサウナのスイッチオン‼︎
彼女が料理をする間、建物内散策と風呂に水を張りながらサウナの温度上昇を待ちます。
気持ち良く入れる温度、80℃ぐらいまでにかかった時間は約1時間、その後さらに1時間ほどで107℃まであがりました。
サ室は天井も低くロウリュしたときの蒸気のまわりが抜群。
ただストーブのサイズが小さいためロウリュは程々のペースに抑える必要が。
また入口扉の下の隙間から外気が多めに入るため、扉付近の温度が上がりにくい。
でも換気のメリットもあるからコレで良いのかも知れません…
整いスペースは天候の関係で外は使えなかったけどインフィニティチェア、ハンモック、ヨギボーなどなど座る場所に迷うほどでした。
今回、サ飯は自炊。
調理器具、食器、調味料などかなり揃っています。
ただ調味料は瓶の中で固まった塩などコンディションの微妙なモノもありました。
次回はもう少し自分たちで用意していこうかなって感じです。
うっとうしい事も色々書きましたが大満足でした。
男女一緒に入れるのがとても嬉しい。
リビングの窓を開けると新鮮な空気が入ってきて最高。
サウナだけを目的にすると割高に感じるかもしれませんが、日常のなかにサウナがある憧れの暮らしを体験できます。
貧乏な自分では毎回行きますとは言い難いけど、本当に楽しく寛げました。
また伺います‼︎
ありがたいことに、LINEの無料キャンペーンが当たって行けました🏠
サウナは最高110℃まで設定できました!
温度上がるまでに30分以上かかるので、早めに電源を入れることをオススメします‼️
110℃に設定しても室温はそこまで暑くは感じませんでした!
アロマが7種類から選べてセルフロウリュ出来てよかったです🌿
水風呂は浴槽に水を貯めて入ったけどなかなか冷ためでよかったです◎
川にも入れました!少し前に雨が降っていて少しだけ流れが強めだったけど気をつけて入れば行けました!
休憩はベランダと室内にインフィニティチェアがあるのでそこでととのいます🧖♀️
夏なので外は虫がよってきて…室内クーラーガンガンでととのわせていただきました💦
(虫除けスプレーやキンチョールは置いてありました!助かりました!)
ウェルカムドリンクもたくさんあってありがたかったです!!!
いい設備の中、1日中ゆっくり過ごせて最高でした◎
また伺いたいです😊
車で現地へ移動するところからサ活が始まっている高揚感は、街サウナでは味わえません。
利用前日にはLINEでご連絡があり、情報提供くださったりして、安心して利用できました。
サウナはあたたまるまで30分ほどかかりますが、前日のご案内時にLINEで「チェックイン目安時間」と、「サウナ電源ON」の依頼をしておけば、到着してすぐにサ活可能です。貸別荘のようにキッチンや調理器具もありますので、サウナが温まるまで料理の下ごしらえをしてからサ活するのもアリです。
現地で自炊される予定の方は、徒歩圏内にコンビニがないので、置いてある調味料など確認しておくことをおすすめします。冷蔵庫に飲み物が冷えていたのもありがたかったです。
人数分のサウナポンチョが用意されているので、サウナ→水風呂→外気浴のルーチンもスムーズ。室内とベランダ両方にインフィニティチェアが用意されているので、川の流れを耳で楽しみながら外気浴でリフレッシュできました。
私は、貴重な機会なので川の水風呂に入りました。前日雨の影響で少し流れが早かったので慎重に入水。水に濡れた石はすべりやすいので自己責任で楽しんてください。
場所的に、気軽に,,,とはいかないけど、休暇とってまた利用させていただきたいです!
共用
- 100℃
- 10℃
共用
- 110℃
- 10℃
夫と私、3歳の子供(12歳以下まで無料! )と利用しました。
1軒の別荘になっており、見所はプライベートサウナ!ですが、
キッチン、冷蔵庫、洗面所、トイレ、お風呂場など自由に使えます。
少し古い建物なので、設備が最新!というわけではないですが、
レイアウトは、アウトドアテイストで、ホリデイ感・非日常を演出するのに申し分ないです。
まだ子供が小さいので川での遊びはしませんでしたが、
ウッドデッキでBBQ!などできそうでワクワクしました。
サウナについて..表示は100℃〜106℃で安定していましたが、
そこまで熱さを感じませんでした。
出てから体をシャワーで流し、ととのいすで休憩。
ととのうのに、ちょうど良いです。
ただ、水風呂に入って、心臓がバクバク!みたいのを求めていると
ものたりないのかも しれません。
( 私は、行く場所によっては熱すぎて入れない!こともあります^^; )
子供と一緒に室内のテントで
シュラフをお布団に泊まったのですが、
床が結構固いので、背中が痛かったです。
寝るなら、キャンプの時のマットを持って来るとだいぶ良さそうです。
良い休暇を送れました。ありがとうございました。
共用
- 100℃
- 20℃
- 2022.12.01 00:12 yy
- 2022.12.01 00:53 yy
- 2022.12.05 22:12 ショー
- 2022.12.05 22:15 yy
- 2022.12.05 22:17 yy
- 2022.12.05 22:18 yy
- 2022.12.22 21:53 yy
- 2022.12.23 09:10 みさ
- 2022.12.26 15:43 yy
- 2022.12.26 15:44 yy
- 2023.01.25 14:54 みさ
- 2023.10.09 16:12 ようへい
- 2023.10.09 16:15 yy
- 2023.10.09 16:16 yy
- 2023.10.09 16:17 yy