対象:男女

男女入れ替え施設

亀の湯

銭湯 - 埼玉県 蕨市

イキタイ
292

なまけ

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

男女入れ替え制で、今日はスチームサウナ側でした。お初です。
浴槽がバイブラ、電気、打たせ、歩行などいろいろ。かわり湯は硫黄湯でした。
スチームサウナはちょうどスチームが出ているタイミングで入ったら、めちゃめちゃ熱かったです。
水風呂はないので座ってカランの水をかぶる。いい水で気持ち良い🙆
風呂上がりのコーヒー牛乳も美味しかったです。

寿し政

今日のおすすめ丼

えんがわとサーモン最高✨

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
20

Rさん

2025.01.26

4回目の訪問

サウナ飯

時  間:19時頃
混雑具合:時々混んでた
ロッカー:小ロッカーのみ
サ室TV : なし
休 憩: あり
石鹸洗髪:備え付けあり
館内食堂:なし
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:テレビなしがいい。集中できました。

でかいトンカツ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
2

yuta

2025.01.26

1回目の訪問

渋良い町の銭湯サウナ
日替わりだが、サウナ込みで500円と破格の設定

サウナ
詰めれば6名入れる大きさの2段サウナ
室温はドアの開閉によってだいぶ温度が下がるが、大体85℃くらい。2段目なら心地よく長く入って、汗をかける

水風呂
キャパ2名で、水温は18度くらい。こちらもずっと入っていられる温度

整いスペース
脱衣所に整い椅子が一つと、木製の2名掛けベンチが一つある。特に木製のほうはしっかり体を拭いてから座った方がよい。浴室に椅子はないので、どこかに腰掛けるしかない。タイミングによっては整い待ちが発生する。

日曜の17時ごろに行ったが、銭湯もサウナも混んでいた。ソープ系はないため、持参が必要。
洗い場はまあまああり、整いスペースが少ないため、洗い場を少し削って整いスペースを作ったら、サウナ目当ての客がもう少しくると思うが、来すぎても支障がでそうなため、現状が最適解なのかもしれない。

脱衣所の整い椅子で休んでいたら、受付横の広間の声が聞こえてきた。おそらく近所のお爺ちゃんお婆ちゃんがテレビの相撲中継をみて、和気藹々と話している。
銭湯ってただ体を洗いにくる場ってだけではなく、地域のコミュニティの場として機能もあるんだなーと思った。
それと同時に私はふと学生の時のことを思い出した。銭湯に友達と来て、お風呂に入った後、広間でアイスを食べて、くだらない話とかしていた記憶を思い出し、あの時間ってかけがえのない時間だったな思い返しつつ、改めて銭湯っていい場所だなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
13

だいふく

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃

Rさん

2025.01.10

3回目の訪問

時  間:19時半
混雑具合:時々混んでた
ロッカー:小ロッカーのみ
サ室TV : 無し
休 憩: 椅子1脚 ベンチ
石鹸洗髪:備え付けあり
館内食堂:なし
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


契約が決まったので帰りにフラットむされに行きました!

一言:たまらない

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
4

TALOW

2025.01.10

3回目の訪問

今年1週間お疲れでしたのでガマンできずに、
今年初の亀の湯さんへ。

安定してますね。

デンキ風呂が、テンキ風呂に🌈

大雪で大変な地域も、
風呂に入れば、
笑顔になれればいいなと思う金曜日でした。

続きを読む
14

こせ

2025.01.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ShibaShin@Sauna

2024.12.30

9回目の訪問

サウナ飯

【鶴さんと亀さんのように長生ができますように🙏】

鶴の湯から🚴梯子銭湯(13km)
※本日5湯目

鶴さんときたら亀さんね😉

サウナ⇔薬湯・スチームが
曜日毎に男女入替制になっていて
本日月曜日は男湯が『薬湯・スチーム』🫠

■チェックイン
20時50分〜

・サ室 温度〜45℃ (キャパ~3名)
・水風呂 無し😭
・休憩 脱衣場にととのい椅子と扇風機有
・薬湯 天然硫黄の湯

浴室に入ると人はまばら、空いてます。
洗体して先ずは薬湯=硫黄の湯(40℃)で
身体を温めてから🈂️活。

スチームサウナは、自分以外誰も
利用者無しでした。
普通に入ると℃ぬるいので
スタンして天井付近の蒸気を
タオルで撹拌すると
かなり熱い熱波が降り注いで気持ちイイ。

また撹拌する事で🈂️室内の温度が
上下混ざり合い、結果スチームが発動して
体感温度爆上がり🤩

スチームサウナは計2セット
(やくとうの硫黄泉で湯通し→サウナ
→水シャワー→脱衣所手休憩)

お風呂は
マイクロバイブラ、スーパージェット、
薬湯をそれぞれ満喫😊

リンスインシャンプーやボディーソープも
備え付けあるからサービス満点銭湯
唯一電気風呂が全く感じなかったのが残念(出力ゼロ🤔)

〆に薬湯に5分浸かり蓄熱
(帰りの🚴考慮)

■チェックアウト
〜20時40分

帰りの🚴は夜風が気持ちイイ

■本日のまとめ
①自宅→🚴12km→SKC
 朝風呂1000円(5セット)
 回数券14800円 
※サ飯、ゆで太郎朝セット500円
 
②SKC→🚴20km→池袋プラザ
 3時間コース1800円(2セット)
※サ飯、ゆで太郎🉐日替ランチ750円

③池袋プラザ→🚴8km→コスモプラザ赤羽
 90時分コース1200円(4セット)
※ドリンク180円

④コスモプラザ赤羽→🚴4.9km→鶴の湯
 入湯料550円+サウナ150円(4セット)
※コーヒー牛乳140円

⑤鶴の湯→🚴13km→亀の湯
 入湯料500円(サウナ込み)(2セット)

⑥亀の湯→🚴3.2km→自宅(南浦和)

・走行距離 計61.1km
・サウナ 計17セット
・サウナ代 計5400円
・SKC回数券 14800円
・🈂️飯&ドリンク 計1570円

■追記
男女入替え
●サウナ
男湯…火・金・日 女湯…月・木・土

●スチームサウナ&薬湯
男湯…月・木・土 女湯…火・金・日

●定休日:水曜日
※入浴代500円(サウナ込)

おわり

本マグロ、ホタテ刺し等

家呑み

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,98℃
113

シングルバンビ

2024.12.24

1回目の訪問

埼玉の川口市や戸田市は色んな温浴施設に行ってるのに、お隣の蕨市は、まだ1店舗も行ってない
という事でお邪魔しました蕨市の亀の湯さん♨️
水風呂上に「ライオンの口」でもあれば分かりやすかったのですが、まさかの造花葉っぱに隠れた管からドバーッ❗はビックリでした😆
施設様有難うございました🔥

続きを読む
29

TALOW

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ飯

今日は、地元の亀の湯さんへ参戦。

何回行っても、ここの風情にはやられます。
※特に天井の昭和感はハンパ無い。

毎回、丁寧な接客のご主人の声を聞きながら、
すごく沈むソファで飲む缶ビールは、
やっぱり最高でした。

年の瀬感を感じたサ活でした🔥

㐂よし

テイクアウトの味噌焼き&モツ煮

家で、味噌焼きは楽しみ。

続きを読む
13

はじめて訪問。
駐車場2台停められる。有難い😃

500円でサウナも水風呂も入れます!
どちらもいい温度!穴場です!

続きを読む
12

honey*tsuna

2024.12.09

2回目の訪問

お久しぶりの亀の湯さん!
サウナ無料&水風呂がある素敵な銭湯🥰

あつ湯で茹でられて昭和ストロングなサウナ2セット!
汗がしっかり出てよきよき👍⭐️
水風呂もなかなかしっかり冷たく素晴らしい!

洗い場で休憩したけど脱衣場にととのいいすがあるのをあがってから発見👀!
今度は使用させて頂こう。

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

まだまだ続いていて欲しいと思う銭湯です♨️
とてもリラックスできました🥳

続きを読む
11

Tom Yamyam

2024.12.07

1回目の訪問

埼玉方面に用があり来訪。
たまにはこのような街の銭湯サウナも行くんですよ。どれどれ、今回はどんな地元の人がおりますことやら🤭…浴室に入るやいなや、立派な🐉背中のお姐さまに遭遇!おったまげましたわ😳
初っ端から鮮烈なパンチをくらいましたが、お湯の方もパンチがあって結構熱い。すぐ茹で上がっっちゃった🔥
今回は土曜日なので男湯のほう。サ室は常連のお姉さま方で大人気。下っ端のワタクシは空いている席で小さくなりながら、お姉さま達の世間話を聞き汗を流すのでした。温度計はここ稀に見る100℃。でも湿度があり全っ然ツラくないの。むしろ気持ちいい🤩もっとくれ!
水風呂もバイブラかかっているのに気持ちよかったなぁ…温度計が壊れていて何度か分からなかったけど、とにかく気持ちがいいことこの上なしでした。カラダの調子も良かったのかもしれませんね☺️外気浴がないのが少し残念でしたが、更衣室のイスでも充分グワングワンできました。
近くにあったら通うこと間違いなし!ミストサウナも気になるから今度は日曜日に行かなくては😎

続きを読む
44

TALOW

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

金曜日仕事帰り。
地元の亀の湯で、1週間の疲れをとばす。

サウナ込みで500円。
レンタルフェイスタオル10円。

510円で、アマミでるからコスパ良すぎ。

サウナ内、時計なく砂時計⏳。

3分だと思ってたら5分で、1時間とろけました。

缶ビールとナッツ

「よろしければどーぞ」って言っていただけるナッツが、ビールにさらに合う!

続きを読む
11

こせ

2024.12.01

4回目の訪問

日曜日のオープン直後に行ったら、いままで一番混んでた
今後は注意しよう

続きを読む
7

アボカドの民🥑

2024.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

知らない街を知ってる顔して歩くのが好きだ。何処に何があるのか分からないのに裏路地を通ってみたり目的地の真逆に進んでたり。まるでこの街の住人かのような振る舞いをする。

金曜日 天気は快晴 僕は半休 最高な日になる条件が揃っていたそんな日。
13時に仕事を終え所用を済ませ喫茶店でのんびりして蕨駅に向かう。
ここ蕨駅は降りたことはあるものの、それは何年も前の話でほぼ初見の街 今日のお目当ては亀の湯。
駅前の大通りを抜けた先 歩いて10分程だろうか。
道に迷ったがそれすら楽しむ。この街の知らない場所を知ることができるから。

入浴料500円サウナ料金無しの破格設定
ご主人の丁寧な接客と開店と同時に入った常連さんと入れ替わるように暖簾を潜る。

脱衣場、浴場はコンパクトながらも天井が高く狭さを感じさせない創り 奥に見えるタイル画をまじまじ見ながらまずはしっかり湯通し。
バイブラバスでじっくり温まってから🈂️室へ向かう。

・🈂️室

ストレート2段掛けで定員は詰めて6名程。
コンパクトな室内に見合わない大きな遠赤外線ヒーターがジリジリ音を立てている。
最初はぬるいかな?と感じるが一定の時間が経つとドバっと汗が吹き出てくる。
テレビや音楽12分計は無く、何分測れるのか分からない砂時計のみ用意されている。
真剣勝負。脳内を空っぽにして熱に向き合う。

・水風呂

🈂️室と目の前!アクセス◎
定員2名のコンパクトサイズで気持ち程度のバイブラがぶくぶく。
水温計が壊れてて温度は不明だから体感15℃くらい。
潜水してる人が多いのはちょっと気になるけど、定期的に水が注がれてて新鮮な水風呂ではある。

・休憩

脱衣場に椅子が3つとベンチが用意されてる。
外気浴も良いがこの時期の休憩は脱衣場でするのが好きだ。
待合室で流れるテレビの音を耳に挟みながらウトウトする。気付いたらあまみはびっしり。

🥑銭湯らしい銭湯!500円でこのクオリティーは凄いかも。ご主人の明るい接客がとても心地良くまた来たいと思える場所だった。

夕方から1杯引っ掛けて帰ろうかなと思ったけど、明日も明後日も仕事なのでぐっと我慢してコーヒー牛乳でフィニッシュ!
久しぶりにコーヒー牛乳飲んだけど美味しかった。

コーヒー牛乳

久しぶりに飲むと美味しいよね

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
32

ShibaShin@Sauna

2024.11.17

8回目の訪問

なんとなく気持ちがモヤモヤして
家から一番近い亀の湯へ🚴

自宅→約3㌔(12分)→亀の湯(蕨)

■チェックイン
19時10分〜
※入浴代500円(サウナ込)

【男風呂-サウナ日】
・サ室 温度〜100℃ (キャパ~6名)
・水風呂 18℃前後&バイブラ
 数分おきに放水あり
・休憩 脱衣場にととのい椅子と扇風機有

浴室に入ると人はそこそこいましたが
🈂️活はスムーズ快適でした。

湯通し→サウナ→水シャワー→水風呂
→脱衣所手休憩✕5セット堪能

お風呂は
マイクロバイブラ、スーパージェット、
電気風呂(弱)をそれぞれ満喫😊

リンスインシャンプーやボディーソープも
備え付けあるからサービス満点銭湯

■チェックアウト
〜20時30分

帰りの🚴は夜風が気持ちイイ

■追記
男女入替え
●サウナ
男湯…火・金・日
女湯…月・木・土

●薬湯
男湯…月・木・土
女湯…火・金・日

●定休日:水曜日

おわり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
125

Rさん

2024.11.05

2回目の訪問

時  間:20時
混雑具合:時々混んでた
ロッカー:小ロッカーのみ
サ室TV : なし
サウナ代:無料
休 憩: 椅子2脚
石鹸洗髪:備え付けあり
館内食堂:サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サ室に入ってすぐは「ぬるい」と思うがじわじわくる感じがたまらない!

一言:TVがないサ室最高

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
2

やましん

2024.11.03

1回目の訪問

500円でサウナ込みはこれは超良心的
最初サウナぬるいかなと思いきや、10分もすればしつかり汗かける
これはいい銭湯サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
13

こせ

2024.10.22

3回目の訪問

火曜日に初めて来たら、今までの中で一番人がいた。
日曜日が一番空いていて、次は金曜日、一番混んでいるが火曜日。
男湯にサウナのある曜日に限定しています。
何だろ、一般的なスーパー銭湯では、日曜日が一番混んでいるというのに。
銭湯はそれだけ生活に密着したものなのかもしれない。

続きを読む
16
登録者: あさぽん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設