本日は、宮崎県青島にある”神話の湯”へ
入浴料650円♨️
サ室 定員8名ほど。サ温92℃。神話の湯と言う名前ですが、サウナ室で流れている音楽はアロハでした♫🌺笑
水風呂は刺激が弱い体感22℃くらい。露天風呂はありますが、ととのい場はありません。
去年も来湯しましたが、ここ青島もお洒落なお店が増え、少しずつ景観が変わってきたように感じます。地元に長く住んでいる人が言っていました。「湘南みたくなってほしくないなぁ」と…なんかわかる気がします。
スマホの加工カメラや加工アプリで少しでも良く見せたいと頑張っている人が増えているこのご時世。“あるがままこそ美しい”そんな自然豊かでナチュラルな青島であって欲しいと思いながら本日も🤤
サウナ上がりに遠目に見える青島神社に合掌🙏
そして今日も心と体が健康であることに感謝🙏
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fe74ded0-cf78-48cb-9a36-af9a09e40439/post-image-6719-30993-1701518571-O8AdcK3U-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
22℃
男
-
94℃
-
22℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
92℃
男
-
90℃
昨日早寝し過ぎて、また早起き。
0830過ぎにバスで青島着。先に青島神社へ。
0930にこちらへ到着。宮崎はまだ現金払いが多いそうで、650円を投入。タオルは持参しております。アメニティは、メイククレンジングやフォームがないだけで、乳液もありました。
露天、内風呂ともぬる湯でとろっとした無色透明のしょっぱくない温泉。
水風呂も温泉のようで、少し濁ってます。20度ちょいなので冷えないから、あがって扇風機でクールダウンが一番冷えます。冷水機も常温なので。
サウナはヒーターですが、86から84度くらいで快適。ハワイアンが流れて、タオルが引いてあります。6人くらいは入れますが、今日は常連さまお一人で、交代で入りました。6分3セット。
会社の人に青島ういろうを頼まれ、ちょいと遠いので近場で買えないか伺いましたら、お電話で問い合わせして下さいまして、青島やさんでお取り扱いしているが、いつも午前中には無くなるとのこと、1100アウトで慌てて向かいます。
お一つgetで大安心。1日しかもたないけど、明日の方が美味しいとのこと。楽しみです。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/cbPNM1QKUzLbXLxtgk5N4ZdHhoc2/1695104513114-800-600.jpg)
- 2019.09.28 09:06 じゃう
- 2019.09.28 11:06 じゃう
- 2019.09.28 12:30 yukari37z
- 2019.10.04 23:38 maa
- 2019.12.04 20:22 hoka2019
- 2019.12.29 18:57 杉山
- 2020.02.23 15:59 宇田蒸気
- 2020.02.25 22:49 ダンシャウナー
- 2021.05.15 12:53 いのいの
- 2021.10.23 14:32 ノン子
- 2022.05.16 17:07 しま
- 2022.05.16 17:09 しま
- 2022.05.16 17:11 しま
- 2023.04.10 16:25 キューゲル
- 2024.01.20 07:34 極楽サ道