対象:男女

レンブラントプレミアム富士御殿場

ホテル・旅館 - 静岡県 御殿場市

イキタイ
250

ヨッシー

2023.03.21

1回目の訪問

初めて日帰り入浴を利用。
サウナ室は2名用と狭いものの、METOSのストーブで熱さも充分でした。
水風呂も深めで水質が良かったです。
景色も解放感がありました。
ととのい椅子があればさらに嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
26

tn

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

週末は富士を見ながら整いたいと思い、御殿場へ宿泊。残念ながら曇っていて見えなかったが、せっかくなので3セット実施。

#サウナ
想像以上に狭い。2人座ったらもう入りづらく、中にいるときはチラチラ外から空いてるか覗かれるのが気になった。ストーブはMETOS、温度は98°から106°の間をいったりきたり遷移していた。

#水風呂
うぅー、冷たい。これも飲み水同様にバナジウム?けっこう水あたりが良い。

#休憩スペース
椅子がなかった。あいにく天気のせいで富士も見えなかったが、御殿場の夜景は意外なくらい綺麗だった。

フレンチ

宿泊すると、けっこういいレストランでリーズナブルに食べれる。ワインもビールも良いのが揃っていた。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14.5℃
21

くりぼ~の旦那

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ぽんちゃん

2023.03.07

1回目の訪問

サウナの日はレンブラントプレミアム御殿場

以前振られて、
営業時間が短縮されたりと
なかなか来れなかった〜

今月からは日帰り入浴が11時〜15時(最終入場14時)となり、残念😢

今日は珍しく1人サウナ

2階駐車場
3階フロント
4階大浴場
という感じで、3階に立ち寄り支払いし4階へ

PayPay利用可能
御殿場市民だけだと思ってたけど
小山町民も割引があるらしく
550円と嬉しい誤算🥰

脱衣所には鍵付きの荷物入れがなく、
貴重品を入れる小さなロッカーがあり
服やタオルはカゴにいれて利用します

浴室とサウナはシンプル
内湯がひとつ
水風呂ひとつ
サウナは2,3人が限界
ちょっとレトロな感じ

サウナと水風呂は奥にあるので、気づかない人もいるかも〜?
誰も利用してないので100℃超えてた😂
あとトビラ開ける時勢いよく開けすぎてすごい音しましたごめんなさい🙇‍♀️

10分2セット
水風呂はさくっと

水風呂もコンパクトですが2段になってていいです😊

外気浴は露天スペースで
岩風呂と箱のお風呂の2つ
椅子はないので縁で休憩
いつもと見てる側と逆の御殿場市街地が見えます

小山町から御殿場見下ろすのも好きだけど
今日の景色もすごく良かった
夜景も綺麗なんだろうなあ〜

今日の富士山は顔を隠していました(別にいいけど)

虫が苦手な人はダメかも
3月でもう虫…
すごく開放感ある分、これからは更に虫が多そう😢

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
26

レッド

2023.03.01

1回目の訪問

水曜サ活

チェックインが遅かったのでサウナグッズが売っていたのに買えなかったのは残念!荷物を置いて早速大浴場へ、しかしお目当てのサウナが見当たらない、、、一度部屋へ戻って調べ直すと洗い場の奥の方にあることが分かり、ふたたび大浴場へ!小さなドライサウナで2人が限界ぐらい、町中の景色を見ながらの外気浴は最高でした、サウナの場所が分かりにくいのと12分計の音がうるさいのは気になる点でした

続きを読む
12

サウナーガースー

2023.02.26

1回目の訪問

初めて行きました。
2月中は10時から24時までだそうです。
3月になると短くなるそーです。11時から15時…
サウナは2人頑張れば3人
温度は110℃あるかないか…
水風呂は小さいが温度14から15くらい
夜は景色良さそうです。また、行ってみたいとおもいます。

続きを読む
25

さすらいのサウナー

2023.02.23

1回目の訪問

いや〜っ、行ってきましたレンブラントプレミアム富士御殿場

以前から行きたいと思っていたレンブラントプレミアム!
遂に、本日願いが成就。行ってきましたよ。
普段レンブラントスタイルを愛用しているので、同系列かとたかを括っておりました。
いやいや、随分違いましたね。こちらも、良いです!

まず、本日は朝から掃除洗濯をして、午前最後の到着。
往路もクネクネとした山道が気持ちよく、ドライブ気分が最高でした。
外観は人気は個性的で、中も非常に綺麗なホテル。一度宿泊に来たいくらい。
1,100円という日帰り温泉価格が非常に嬉しい!

更衣室は綺麗、おやっ人が少なっ。
まだ午前中のせいか、脱衣所の籠は3人程度。
内湯、外湯があって、スッゲー綺麗な景色だ!目の前に富士山がドッカーン。
HOTEL CLADからの見識にも似ているけど、こっちの方が自然に溶け込んだ感じ。

サウナは〜...と入ってみると、小さっ。
なんだか、小さな山小屋サウナみたいじゃん、2人しか座れない。
室内計は108度を指しているけど、全然そんな熱くはないぞっ。
スペースが極小だから、1度扉を開ける度にどんどん温度計が下がり、90度台へ。
足もとと頭の温度差がデカイ。小型サウナの特徴を噛み締めること25分、目の前の水風呂(温度計はないけど、印象としては14-15度)、外気浴5分。
次からはサウナ12分で繰り返すこと4コース。

このサウナの最大の売りは、富士山の絶景と自然を堪能できる外風呂だ!
サウナが主役ではないサウナ。あっても良いじゃないか。
大自然の空気、時々そよぐ風、そしてこの眺望を独り占めして風呂を楽しめるのは、贅沢だっ。午後に入り続々と人が入って来たところで退室しましたが、自然と一体となった、モダンなホテルの贅沢なお風呂でした。

「是非また来たい!」と思いながら帰路につくのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
30

ややお

2023.02.13

30回目の訪問

温泉♨→レンゴテ。
昨日から脚が攣ってるので、湯治がてらサ活を楽しむ。
最近休みの日がなぜか☔🌨。日頃の行い悪いのか?

いつも通り、午後一は空いてます。
せっかく話しかけてくれたお爺さん、そっけない返事でごめんなさい。基本人見知り、そしてサ活中に話しかけられるの苦手です。涙

なんか、サ室の熱さと水風呂の冷たさのバランスがよくない気がした。気のせいか?

露天風呂:15分
サウナ:10分、12分、12分
水風呂:1分✕3
雨の中外気浴:4分✕3
間に温泉10分


12:00IN、13:35OUT

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
86

ざわ

2023.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

玉汗かき三郎

2023.01.26

3回目の訪問

朝イチでIN。

今回は綺麗に富士山見えていい感じです。

まだ誰もいないお風呂で贅沢にサ活。

サ室は入った時は110℃。
狭いけど、ぜんぜん苦しくない。
ほんとにこんな温度あるか?と疑うほど。
なもんで、12分入れちゃう。
それを5セット。
水風呂は15℃くらいかな。
富士の天然水だから柔らかい肌触り。

外気浴スペースは床が盛り上がってしまって、去年秋くらいからベッドも撤去されチェアもなし。
露天風呂の縁に腰掛け、富士山を見ながらクールダウン。これもまた良し。

3/1から日帰り温泉の営業が
11:00〜15:00までと3時間の大幅短縮。
たしかに、宿泊客と日帰りの被りあるもんね。

この施設の上には「富士八景の湯」があるけど、天気がいいならここがおすすめ。
平日はほんと空いてます。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
10

ややお

2023.01.25

29回目の訪問

水曜サ活

非常に疲れたので温泉重視でレンゴテさんへ。
ここの良いところは、温泉がいい、眺めがいい、キレイ、空いている所。特に昼過ぎはパラダイス。だからあまり人に言いたくない。笑

今日も安定のほぼ貸切状態。あざす。
外のウッドデッキが凍ってた。
そりゃそうだ、昼過ぎなのに0.2℃。
だからか?サ室があまり…。草


内風呂→露天風呂:15分
サウナ:12分、14分、15分
水風呂:1分✕3
外気浴:5分✕3
最後に内風呂:5分


11:45IN、13:25OUT

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
87

POI

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

サーマルクライム富士を後にして、向かったのがレンブラントプレミアム富士御殿場

友達は食事とお風呂、私はサウナでwin-win
大浴場は混雑してましたが、サウナ室は一人。

100度超えだけど、肌あたりは優しく感じます。
露天風呂スペースにマイマット敷いて休憩
夜景を見ながら2セット
ありがとうございました。

※大浴場は朝も開いてるけど、サウナは閉まってました。

しっとり仕上げた鮮魚のミキュイと~

コースの中でこれが一番美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
19

ややお

2023.01.17

28回目の訪問

歩いてサウナ

昨日の聖地巡礼後、飲みに行ってしまったのでとりあえず汗流そうと今日はウォーキング兼ねてレンゴテへ。

1.3℃、霰散る中の登り坂45分は堪えます😣
頑張った後には最高の眺めとポカポカの温泉、それだけで満足。
大浴場に他にお一人様だけだったので、サ室は3セット貸切り状態、神かよ!
水風呂、こんな冷かったっけ?神だぜ!

これから下り坂を一気に下って帰ります。
今日もありがとう。


露天風呂:15分
サウナ:9分、12分、12分
水風呂:45秒✕3
外気浴:5分✕3

12:20IN、14:00OUT

歩いた距離 4.4km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
80

♨️ひろ湯&き♨️

2023.01.10

4回目の訪問

結構今日はサウナ待たされました…
2人しか入れないからしょうがない

続きを読む
25

ややお

2023.01.10

27回目の訪問

疲れていたので温泉重視でレンゴテに。
ポイントカードが間もなく終了とのこと。

下駄箱に5足。マジか。
でも結局サ室はほぼ貸切り。
最後に至っては大浴場自体貸切り。笑

ちっちゃいサ室なので温度の上下が激しいのと、足の先まで温まらないのがネック。
水風呂はキンキン!

今日もありがとう。


屋内風呂:5分
サウナ:12分✕3
水風呂:1分✕3
外気浴:4分✕3
〆の露天風呂:10分→水風呂でフィニッシュ!


12:35IN、14:10OUT

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
87

daisuke

2023.01.08

1回目の訪問

サ室は小さくmax3名。でも3セット全て誰もおらず、セルフスタイルで良かった。108度はあるが、カラカラでなく、心地よい。
水風呂、外気浴は最高。特に水風呂は、深さもあり柔らかい天然水の掛け流し💯💯💯
深夜から薄ら見える富士山と夜景&星空、温泉の匂いで大満足♨️
朝風呂にサウナが無いのは残念。。

続きを読む
20

kozue

2023.01.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムロロ

2022.12.10

1回目の訪問

3セット。初めてきたけど。
サウナは3名入れるかな。2名くらいがちょうどいいかも。まあ人があんまりいないから昼間なら並ばないかも。レンブラントはサウナの温度が高くて好きなんだけど扉が壊れてるからなのか90℃から110℃を行ったり来たりしてる。
水風呂は温度が低くて流しぱなしなのは良かった。
露天風呂からの景色はさすがでした。
あと地元割引があったので、結構安くなった。
時間制限もないし。八景いくよりいいかも。

続きを読む
17

♨️ひろ湯&き♨️

2022.11.24

3回目の訪問

久々のレンブラント
サウナストーブが新しくなった?結構体感温度が上がった気がする。2人しか入れないから待ち発生

続きを読む
23

よへ

2022.11.08

1回目の訪問

御殿場の夜景を望みながらの外気浴は素晴らしい。
サ室は最初入った時は97℃だったがどんどんどんどん上昇し、気づいたら110℃に、、、小さな箱なので貸切サウナを味わえる。
ちっちゃなサウナストーブにはストーンがこれでもかと。ロウリュウ出来ればサイコーなのに!
水風呂は富士の水を使っていて、オアシス御殿場より温度は柔らかいがいい水風呂。
外気浴に椅子が欲しい!!!露天風呂の横で腰掛け猿になってととのってました。
しかし、温泉が素晴らしく気持ちいい!熱すぎなく、ぬるすぎなく。いやはや素晴らしいな

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
15
登録者: いざわひろみ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設