女
-
101℃
男
-
106℃
-
14.5℃
サウナの日はレンブラントプレミアム御殿場
以前振られて、
営業時間が短縮されたりと
なかなか来れなかった〜
今月からは日帰り入浴が11時〜15時(最終入場14時)となり、残念😢
今日は珍しく1人サウナ
2階駐車場
3階フロント
4階大浴場
という感じで、3階に立ち寄り支払いし4階へ
PayPay利用可能
御殿場市民だけだと思ってたけど
小山町民も割引があるらしく
550円と嬉しい誤算🥰
脱衣所には鍵付きの荷物入れがなく、
貴重品を入れる小さなロッカーがあり
服やタオルはカゴにいれて利用します
浴室とサウナはシンプル
内湯がひとつ
水風呂ひとつ
サウナは2,3人が限界
ちょっとレトロな感じ
サウナと水風呂は奥にあるので、気づかない人もいるかも〜?
誰も利用してないので100℃超えてた😂
あとトビラ開ける時勢いよく開けすぎてすごい音しましたごめんなさい🙇♀️
10分2セット
水風呂はさくっと
水風呂もコンパクトですが2段になってていいです😊
外気浴は露天スペースで
岩風呂と箱のお風呂の2つ
椅子はないので縁で休憩
いつもと見てる側と逆の御殿場市街地が見えます
小山町から御殿場見下ろすのも好きだけど
今日の景色もすごく良かった
夜景も綺麗なんだろうなあ〜
今日の富士山は顔を隠していました(別にいいけど)
虫が苦手な人はダメかも
3月でもう虫…
すごく開放感ある分、これからは更に虫が多そう😢
女
-
100℃
いや〜っ、行ってきましたレンブラントプレミアム富士御殿場
以前から行きたいと思っていたレンブラントプレミアム!
遂に、本日願いが成就。行ってきましたよ。
普段レンブラントスタイルを愛用しているので、同系列かとたかを括っておりました。
いやいや、随分違いましたね。こちらも、良いです!
まず、本日は朝から掃除洗濯をして、午前最後の到着。
往路もクネクネとした山道が気持ちよく、ドライブ気分が最高でした。
外観は人気は個性的で、中も非常に綺麗なホテル。一度宿泊に来たいくらい。
1,100円という日帰り温泉価格が非常に嬉しい!
更衣室は綺麗、おやっ人が少なっ。
まだ午前中のせいか、脱衣所の籠は3人程度。
内湯、外湯があって、スッゲー綺麗な景色だ!目の前に富士山がドッカーン。
HOTEL CLADからの見識にも似ているけど、こっちの方が自然に溶け込んだ感じ。
サウナは〜...と入ってみると、小さっ。
なんだか、小さな山小屋サウナみたいじゃん、2人しか座れない。
室内計は108度を指しているけど、全然そんな熱くはないぞっ。
スペースが極小だから、1度扉を開ける度にどんどん温度計が下がり、90度台へ。
足もとと頭の温度差がデカイ。小型サウナの特徴を噛み締めること25分、目の前の水風呂(温度計はないけど、印象としては14-15度)、外気浴5分。
次からはサウナ12分で繰り返すこと4コース。
このサウナの最大の売りは、富士山の絶景と自然を堪能できる外風呂だ!
サウナが主役ではないサウナ。あっても良いじゃないか。
大自然の空気、時々そよぐ風、そしてこの眺望を独り占めして風呂を楽しめるのは、贅沢だっ。午後に入り続々と人が入って来たところで退室しましたが、自然と一体となった、モダンなホテルの贅沢なお風呂でした。
「是非また来たい!」と思いながら帰路につくのでした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:97ddd065-a8d4-4996-8b74-f56316e6529c/post-image-6711-188949-1677147336-MoM3ywkB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:97ddd065-a8d4-4996-8b74-f56316e6529c/post-image-6711-188949-1677150459-yO6qX3OZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:97ddd065-a8d4-4996-8b74-f56316e6529c/post-image-6711-188949-1677150626-TGgmG7dc-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:97ddd065-a8d4-4996-8b74-f56316e6529c/post-image-6711-188949-1677150677-UEna2nPZ-800-600.jpg)
男
-
108℃
-
14℃
男
-
100℃
-
14℃
朝イチでIN。
今回は綺麗に富士山見えていい感じです。
まだ誰もいないお風呂で贅沢にサ活。
サ室は入った時は110℃。
狭いけど、ぜんぜん苦しくない。
ほんとにこんな温度あるか?と疑うほど。
なもんで、12分入れちゃう。
それを5セット。
水風呂は15℃くらいかな。
富士の天然水だから柔らかい肌触り。
外気浴スペースは床が盛り上がってしまって、去年秋くらいからベッドも撤去されチェアもなし。
露天風呂の縁に腰掛け、富士山を見ながらクールダウン。これもまた良し。
3/1から日帰り温泉の営業が
11:00〜15:00までと3時間の大幅短縮。
たしかに、宿泊客と日帰りの被りあるもんね。
この施設の上には「富士八景の湯」があるけど、天気がいいならここがおすすめ。
平日はほんと空いてます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:deda19c3-e392-4865-b327-dc823a4b7338/post-image-6711-75420-1674790769-qauWB9hc-800-600.jpg)
男
-
105℃
-
15℃
男
-
105℃
-
14℃
女
-
100℃
男
-
105℃
-
14℃
男
-
100℃
-
14℃
- 2019.09.25 20:22 いざわひろみ
- 2019.10.04 15:55 いざわひろみ
- 2019.10.04 17:23 いざわひろみ
- 2019.12.23 13:59 いざわひろみ
- 2020.01.13 17:57 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.02.01 22:02 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.02.24 22:48 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.02.24 22:49 チャム・水風呂ジャンキー
- 2020.04.18 16:15 64(蒸し)Y
- 2020.07.16 11:51 いざわひろみ
- 2020.08.10 14:39 ナンジョー
- 2020.10.25 09:04 Toshikazu Yanagida
- 2020.12.06 09:50 黒猫のうるる
- 2021.05.04 13:51 週末サウナー
- 2021.05.21 18:35 いざわひろみ
- 2021.06.26 20:10 ダンシャウナー
- 2023.02.02 19:56 POI
- 2023.02.09 12:40 キューゲル
- 2023.03.07 18:21 ぽんちゃん
- 2023.03.23 15:52 キューゲル