温度 98 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 デッキチェア: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
風呂はジェット2つ。 室内風呂。露天風呂。露天打たせ湯2つ。 休業から、2022年5月5日再開してました。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
走り屋のせいで寝られなかった昨夜(日にちと場所<ここ>の検討不足を反省)それでもなんとか登山を終えて、予定どおりこちらでサ活。来年度で温泉とレストラン閉館検討中とのことで、どうしても入っておきたかった😊
#サ室
あ❗そっかそうだった❗️ストーブと遠赤外線(目の前の壁に!)のダブルパンチはここだったのか⁉️ もう、名前と記憶は結び付かなくなっているが、ビジュアルは残っている。床や壁はまだ木材が新しいのに、閉鎖は悲しい😢なんとか残ってくれないかなぁ…
温度は82~88℃と変動する。上がった時はかなり熱い❗️6~7人容量で常に数人の利用あり。日曜だからかな?
#水風呂
これは源泉100%…今の時期ならイケル。ただ、子どもさんの出入りはある。気持ちいいもんね😃21℃くらいで、1分入れる。
登山後なので、コンタクトにしてると時計の文字が読み取れない😢⤵️ 幸い浴室の時計に秒針があり、水風呂から近いので助かった😂
#外気浴
唯一の椅子だが、大抵空いている。ただ、打たせ湯の横なので、1セット目はそこで浴びている人の飛沫(しぶき)が飛んでくるくる。(おーい!いつまで打たれるの?長いぞ長い)しかし、後から来たのは私。打たせ湯に当たってもいないのに修行している心持ち…ととのうどころではなかった😰
2、3セット目は打たせ湯に人がいなくてホッ😃 しっかり体を拭いてバスタオル巻いてほわ~…とさせてもらった。でも、そろそろ外気浴が厳しくなってきた。なんたって足先が冷える🦶サウナ施設ならいいけど、温泉でポンチョは無理だし…😥
ということは露天のない施設も狙い目…ただしまわりの目を気にせず、椅子が無くても休むという、強心臓が必要なんよね…😥ハァ
出来なくはないけど、どうしても100%のリラックスは無理…悲しい性(さが)です。
それはさておき、なんとか温泉とサウナを残してほしい‼️走り屋さんも温泉で心と体を暖めて優しい気持ちになって、まわりのことを考える余裕を持ってほしいと思う今日この頃です☺️
写真はホームページからです↓



女
-
88℃
-
21℃
中国方面 広島県エリア 未踏施設探訪DAY2-2
島根県から引き返して、広島県内のハシゴをするということで、行って来ましたよ
道の駅 スパ羅漢さんへ
いつの間にか
道の駅シリーズになってきましたねー
、、、(^^;;
さて、国道488号線が通行止めになっていて
本来の目的地の島根県内の施設には大回りになるので
今回は断念して、広島県エリアをハシゴすることに。
中国自動車道から、山の中の国道(酷道では無い)を随分と降ってきて辿り着きました。
ザ、山の中の道の駅!という佇まい(、、、ってどんな?)でした。
受付で入浴料を支払って凸入。
浴室のレイアウトは、
入って左手の角にサウナ、その横に水風呂、
その奥に洗い場、その奥が露天風呂スペース
右手にメインの浴槽
という感じでした。
湯通しをしてからサウナ室に凸入。
座面は平行2段で4名ほどのキャパでした。
壁に炬燵の電気ヒーターみたいなストーブの残骸がありましたが、メインはちゃんと奥にあり、
サウナストーンを積んだ部屋のサイズにしては
ややデカいサイズでした。
おかげで温度計は95℃くらいを指しているのに
放射熱が凄いのか、あっという間に滝汗になりました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
コレでオートロウリュのノズルを付けたら
最恐レベル?というのは大袈裟ですが
かなりガチのサウナになりそうですね。
( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)
水風呂は源泉かけ流しで、体感では20℃くらいかな。
ゆっくりと浸かれて、じっくり冷やされました。
露天風呂スペースに休憩椅子が1つと
ベンチシートが1つなので
もう少し増やしてもらえると良いかなあ、、、(´・ω・`)
ただ、外気浴で見える眺めはザ森林浴!という感じで素晴らしいですね。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

男
-
95℃
-
20℃
道の駅併設の温浴施設。
コロナの影響で今は10:00〜18:00の営業。
水曜定休日。
瀬戸乃湯の常連さんに教えてもらって、気になっていたのですが、やっと行けました。
#サウナ
あまり広くない。コロナの影響で3人までと書いてあった。
温度計では86℃〜92℃。男風呂の方は95℃くらいあったそう。
#水風呂
源泉掛け流し。
温度計がないので正確な温度はわからないがぬるい。いわゆる「いつまでも入っていられる」。
1人なら手足を伸ばせる広さがあり、貸切状態だったときに、ぷかぷか浮いてました。冷たい水風呂を求める人には物足りないと思うけど、これはこれで最高。
#休憩スペース
露天風呂のスペースにチェアが一つ。
岩の腰掛けが2つ。
山の空気は涼しくて、この季節でも外気浴していると冷えすぎてしまう。
水風呂がぬるいので、外気浴で冷やし、露天風呂で休憩という感じ。
#サ飯
道の駅のレストランで、名物のひとりスッポン鍋(¥1500)をいただきました。雑炊が美味しい。
隣のひとが食べていた天丼(¥850)も立派で美味しそうでした。
他にもイワナ唐揚げ定食などもあり。
全体的に広くはないが、ジェットバスやバイバラもある。
水風呂もシャワーも給水機も全て温泉。
連休中で混んでいるかと思ったけど、開店と同時に入ったのが10人くらい。11:00過ぎには2〜3人になっていた。
アメニティも充実していて洗面台にはメイク落としと洗顔料もあった。ドライヤー無料。タオルは有料だけど、手ぶらでもOK。
設備はそこまで古くないけど、サウナ室は少し臭かったし、露天風呂には虫や葉っぱが。山の中なので神経質な人にはキビシイかも。

女
-
90℃
-
23℃
基本情報
施設名 | 道の駅 スパ羅漢 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 広島県 廿日市市 飯山21-5 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0829-72-2221 |
HP | http://www.sparakan.com/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜19:00
火曜日 10:00〜19:00 水曜日 定休日 木曜日 10:00〜19:00 金曜日 10:00〜19:00 土曜日 10:00〜19:00 日曜日 10:00〜19:00 |
料金 |
大人(中学生以上)700円
小人(小学生)250円 幼児(3歳以上)150円 JAF会員50円引き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2019.09.25 12:40 ゴードン・シャムウェイ
- 2020.02.01 18:22 ぽるんぽ
- 2020.02.02 00:17 ぽるんぽ
- 2020.02.02 00:18 ぽるんぽ
- 2020.02.02 00:21 ぽるんぽ
- 2020.04.18 23:26 チェリボ
- 2020.04.18 23:30 チェリボ
- 2020.04.18 23:33 チェリボ
- 2020.06.08 18:23 サウナ大好き母娘
- 2020.06.08 18:25 サウナ大好き母娘
- 2022.05.05 22:26 ケーシー
- 2023.04.17 17:22 キューゲル
- 2023.08.29 09:29 さしみ