対象:男女

星降る山荘 七時雨山荘

ホテル・旅館 - 岩手県 八幡平市 事前予約制

イキタイ
1663

ととのったけし

2024.08.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃

Kamatahhh

2024.08.17

4回目の訪問

宿泊で利用

言わずもがなのグッドコンディション
台風の目の如く1人で独占サウニング

100℃付近に温度が上がった時の輻射熱の強烈な広がりは中々類をみない独特な強さな気がする。ソニックブームの様な横輪の感じ

現在山形に住んでいて水質の高さに慣れていても(贅沢な悩み)素晴らしい水風呂だった。1セットに対して3回入る後漬け仕様。串カツなら怒られてるでしょう

続きを読む
8

いなり かずき

2024.08.17

1回目の訪問

サ旅後半戦のメインイベント七時雨山荘。
生憎の曇天。

着替えてサウナへ。小屋へ行く途中椅子の写真を撮りながらサ室とご対面。

無心で90分サウナと向き合う。煩いグループがいて非常にイラつきながら…

施設自体は素晴らしく、晴天時に静かなグループがいる時に来たいな…

ありがとうございました🙇

続きを読む
32

ナベケン

2024.08.17

1回目の訪問

サ旅十七軒目!
七時雨山荘13:00〜14:30で予約

プライベート感凄かった。

外気浴、七時雨山は見えなかったけど、カラカラの涼しい風が気持ち良かった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
22

2024.08.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

end2

2024.08.13

1回目の訪問

帰省サウナ①

大自然でととのう。
本当に大自然だったー!

サウナ室は広々で薄暗い。
薪ストーブにヴィヒタ入りのアロマ水でセルフロウリュウ♡
大自然の中に椅子が並ぶ。
東京では絶対に味わえないととのい。

アブがいるし虫が沢山いたから、室内に逃げ込んだけど
窓から見る景色でも大自然を充分味わえた!

樽水風呂でのオーバーフローが最高!
サウナ室から出て、ドボンといった時の快感〜
水風呂がこんなにも気持ちいいと感じたのは初めてかも。

夏休み満喫!
仕事モドレナイカモ。

続きを読む
43

end

2024.08.13

1回目の訪問

イーハトーブサウナが建設中の頃から立花さんのTwitterで注目してた施設でした。
お盆と正月の帰盛のタイミングでしか行けないのだけど、正月のシーズンは閉鎖中だし、お盆も土日だとなかなかタイミングが合わずに来られませんでした💧
しかーし、1週間程前にお盆も平日に日帰りサウナ営業することを知りました😄
11:20盛岡着の新幹線だったので、駅前でレンタカー借りて13:00からの木漏れ日サウナに間に合う❗️ってことで予約しました😆
12じ45いん

#サウナ
同じ時間帯の予約は他に若い男性の2人組だけで、自分と妻と合計4名でゆったりとサ活を楽しみました。
サ室は落ち着いた雰囲気で外気を取り入れながら、薪特有のまろやかな熱でゆったり蒸されました😌

#水風呂
チラーではない、天然の冷たくて柔らかい水がたまらない‼️酒樽オーバーフロー😁

#休憩スペース
郷土の大自然‼️これに尽きる。台風の影響が心配だったけど、曇り空もまたエモかった。
アブは気になったけど、これも自然。豪快に寝転んで自然と一体になった気分😊

立花さん、齊藤さん、アテンドありがとうございました‼️

続きを読む
35

ぽん

2024.08.11

2回目の訪問

お盆休みのサウナ企画として、毎年飲んでいる大学の先輩達と七時雨山荘さんへ!

13:00の日帰り回!みなさん12:30には集合し身を清めてからのサ活4セット!

サウナ室:薪ストーブの、熱くも柔らかい熱さが大好きです。ストーブ近くで炎の熱さを感じるのもよし、2段目でじっくり蒸されるのもよし、3段目で寝ながら熱々で蒸されるのもよし。ロウリュもハーブの香りがめっちゃして癒されました〜。

水風呂:山から引いてきた水なので冷たいんですが、それも自然を感じれて大好き。30秒くらいで出ちゃいます😅

外気浴:やっぱり七時雨山荘さんといえば、広大な自然の中での外気浴🌳あいにくの天気(嵐?笑)でしたが、それもそれで自然を感じれて最高でした!直に原っぱに寝転がって空を見上げるのが一番好きですね!ポンチョ着用して椅子から山をぼーーーっと眺めるのも好き。

ほんとうにほんとうに、あっという間の1.5時間でした!
あっという間すぎてあまり記憶ない、かも😇

入った後は休憩しながらの立花さんとの色々会話も楽しかったです!だらだらしてすみませんでした😅

先輩達も大絶賛しておりました!改めてありがとうございました🙇今年あと一回はお邪魔したいと思います!!!

今回も安らぎとととのいをありがとうございました!

続きを読む
38

ムッシュ蒸男

2024.08.11

1回目の訪問

18セット目

皆さん、整ってますか?

俺ははおこている。

オリンピックを見て深酒してしまい、何故かパンツを裏返しに履いてしまっていたからだ。

こうなってしまったら今日一日が始まらない。

パンツを履き直し、サウナへ行こう!

本日のサウナは、八幡平市は七時雨山荘を訪問。

いつものように体を清め、別棟にあるサウナへ。

入り方のレクチャー受け、期待に胸膨らませサ室にIN!

程よい暑さと湿度がンギモヂィィィィ。
ヴィヒタでベッチンベッチン。
血行良くなり余計にンギモヂィィィィ。

小雨降る中での外気浴は最高だ。
景色という上方修正も相まってタマ乱。

スタッフさんより、サ室内で食べるかき氷は最高ですよと案内を受ける。
サウナかき氷というバージンを捧げ昇天。

サウナは自由だ
誰かが言った名言が、今になって身に沁みてわかった気がする。

型にハマらないサ活。
人の数だけサウナスタイルがある。

パンツが裏返っていた事など、もはや些末な事だと思い知らされた。

本日もナイスサウナ、ありがとうございました。

続きを読む
21

ふに

2024.08.10

2回目の訪問

期間限定のテントサウナ🏕️
120〜130℃とのこと🔥
ロウリュもできました!

SAUNASの店員さんと一緒に行ったのでアウフグースお願いしました👏笑(ありがとー)

中のサウナにも入れてとても良かった☺️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
7

ジオスチーム髙橋

2024.08.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぬー

2024.08.03

1回目の訪問

サ活評価/施設評価
★★★★☆+α/★★★★★

元牧場に立地するので景色が壮大っ!サ室は断熱がしっかりしているので、しっかりとじっくりサ活が楽しめます♪

水風呂は地下水でシングルを堪能できます!雄大な自然を眺めながら整いたいところですが、7月中旬からお盆まではアブ発生の時期の為、内気浴で整いました。

扇風機が4つ程設置されており、赴きのある小屋の中での整いも絶品です♪

▼施設
アウフグース   なし
オートロウリュウ なし
セルフロウリュウ あり
サウナマット   木の板
水風呂      五右衛門のような木の樽。地下水でシングルと紹介されたので恐らく9℃かと
整いスペース   インフィニティ4&アディロンダック2@内気浴
         整いイス5@外気浴 
内風呂      屋内にあり
ナイロンタオル  なし
混雑度      土曜11時で貸切状態
民度       貸切状態の為、よき
給水機      あり
サ室オロポ    なし
備付けシャンプー あり
貸出タオル    入館料に含む

▼BPM
64-179

▼感想
・大自然を眺めながら外気浴にチャレンジしましたが、アブアタックがすごいのでやむを得ず撤退。再訪が楽しみっ!

・豪雪地帯の為、営業期間は半年弱なのですが、除雪機等の追加コストを負担すれば特別営業してくれるようです

・サ活後の内風呂がたまたま不感湯でリラックスできました。加温方式は蒸気。初めてお目見えしました

続きを読む
0

ぽん

2024.07.27

1回目の訪問

今日は妻と待ちに待った七時雨山荘さんへ日帰りサウナ!
天気はあいにくの雨☔だったんですが、テンション高く出発、10:40くらいにイン!

最初の支払い時にオーナーの立花さんと色々なサウナ雑談していたら時間も無くなってきたので、ささっと体洗って立花さんの案内でサウナ小屋へ。
この時点で11時だったんですが、同じ時間に予約していた数名がまだ来ていないとのことで貸切の可能性も!ラッキーーーー☺️
すでにサウナ小屋もめっちゃいい匂い・・・

いざサウナ室入室、すでにいい感じの温湿度!七時雨山荘初体験の妻のために、サウナ室や水風呂の説明+ロウリュもしていただきじっくり下段で10分、体感10℃位のキンキン水風呂後雨の中の外気浴へ!
草むらに寝て大地と一体に・・・あーーーー、体がふわふわしてめっちゃ幸福感!!!
この感覚は七時雨山荘さんでしか味わえないです!

2セット目は3段目+セルフロウリュでアチアチしつつ、水風呂+ポンチョ着の内気浴、いやこれもこれでいい・・・!正面の窓から見える大自然がいつまでもみてられる・・・癒され感MAX

3セット目は立花さんがサウナ室定期チェックと薪足し+ロウリュしていただく。ヴィヒタ使用のロウリュで香り最高潮、もう顔がニヤけますよね☺️

ラスト4セット目は妻がロウリュ、水風呂、雨降りの中眼前の山を見ながらポンチョ着外気浴で終了でした!

いやー、やっぱり七時雨山荘さんは最高です!
デジタルに溺れさせられている毎日だからこそ、デジタルから離れて暑さ寒さや山虫匂いなどの感覚の世界で過ごすのが、これ以上ないととのいや幸福感に繋がるんだろうなぁと。

帰りは立花さんとはあまりお話しできなかったのですが、掃除のおばあちゃんと少し会話させていただきました!とても優しいおばあちゃんで好きになりました😊

妻にもう一度連れて行ってと言われたので、9月か10月にまたお伺いします!
来月はサウナ好きの大学の先輩4人とお伺いしますので、よろしくお願いします🙇

帰りは大更のむら重さんで立花さんオススメの焼肉定食食べて帰りました!

七時雨山荘さん、本日もととのいと幸せをありがとうございました!!!

続きを読む
38

TA

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

東北サウナ旅②

都内ではなかなかお目にかかれない薪サウナで心身ともに癒されました。スタッフさんが定期的に薪を交換しながらヴィヒタロウリュをしてくださりとても幸せな空間であっという間にの90分でした。

しかも貸切状態だったので心置きなく浸れました。心残りはあいにくの天候で星空を拝めなかった点です。

※水風呂は湧水で、チーラーを使わずに約15度とのことです。(秋は6度まで下がるみたいです)
※サウナストーブは岩手の老舗、水風呂は地元酒造の酒樽、サウナストーン、ヴィヒタなどは岩手の素材と岩手づくしの空間です。


【サ活】
①10分
②10分
③18分

夕食

続きを読む
15

はる

2024.07.27

1回目の訪問

本日は七時雨山荘に行ってきました!
残念ながら雨でしたがとても良かったです。

まずサウナは薪ストーブで温度が丁度良い。
ロウリュもできますよ!
そしてヴィヒタとアロマの香りで満たされて、
店主さんが定期的に薪を焚べてくれるんですが
その時にもヴィヒタで香りを散らしてくれます!
気持ち良くて時間終わるのあっという間でした

また水風呂は湧き水でキンキン、
飲み水としても最高でした

そして七時雨山荘といえば広大な自然の中で
整う外気浴。雨が降ってたけど気持ちよかった

次はぜひ晴れてる時にお邪魔したいです!
ありがとうございました
また夫婦で行きますね!

続きを読む
19

はうちゃん

2024.07.26

2回目の訪問

本日2回目の七時雨サウナ
午後に入った時と違って外が暗いのでなんか雰囲気違って、昼も夜も入れて最高だなーと感じました。

ヴィヒタロウリュしてくれた時のサ室があつあつ🥵でめっちゃ良かった!あと3段目ね、あそこ座って見下ろした時の景色いいし熱いしで良い席でした。5セット以上

水風呂は午後に入った時より温度低くなった気がした!冷たいけど入ると気持ちよくてちゃんと整った😵‍💫

外気浴は周り真っ暗で見えるのは空だけ。山々に囲われてるから音もしない。心が休まりました😌

続きを読む

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
18

はうちゃん

2024.07.26

1回目の訪問

私の誕生日旅行と題して来てみたかった七時雨山荘へ!
薄暗くて広くて私好みのサウナで一気にテンション上がった🫶

借り切りだったのでゆっくり、くつろいで5セットくらいした!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
18

R

2024.07.26

2回目の訪問

夜ご飯を食べて夜の部へ!

残念ながら天気が悪く星空を見る事はできなかった

リベンジ誓います

夜はサウナ室の温度も上がって水風呂が冷たくなって

よりととのえた

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃
15

R

2024.07.26

1回目の訪問

念願の!1年越しの!サウナ貸切状態で
堪能!満喫!

水風呂が最高!

外気浴はもっと最高!

夜の部へ続く

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
14
登録者: johiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設