対象:男女

ホテル鹿角

ホテル・旅館 - 秋田県 鹿角市

イキタイ
38

やぽ@大文字SC

2025.10.06

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S本

2025.10.05

10回目の訪問

おお〜い
種モミじゃ〜👴🏻🌾
種モミじゃ〜👴🏻🌾

という事で収穫の秋です🍂

良い収穫🏇のあった本日は、昨日つっちさんも訪れたコチラで💁🏻‍♂️

今日も穏やかです。
サウナも水風呂も外気浴も気持ちイイです。
京都大賞典、単勝・3連複バチコリしたので尚更です🫢

更に今晩は凱旋門賞!
日本馬の悲願達成なるか!応援したいと思います!推しはアロヒアリイ🐴
🎫←これは別として

ゆっくり休憩挟んで3セット。ありがとうございました🙇🏻‍♂️

続きを読む
55

庄屋

2025.10.04

1回目の訪問

初訪問。2セットやってととのった。
ホテル全体的に「昭和~平成一桁感」が。
サ室はホテルサウナとしては普通くらい。テレビなし。浴場は広め。周りになにもないので露天風呂の自然感がまたいい。しいて言えばインフィニティチェアをおいて欲しい。

続きを読む
0

つっち

2025.10.04

1回目の訪問

新郷温泉を後にし次なるハシゴサウナはリスペクトサウナーS本さんの投稿で気になっていたホテル鹿角へ🏇💨

🔥サウナ(90℃)
🚰水風呂(測定値22℃)
🪑休憩
♨️温泉

サ活
🔥8分→🚰2分→🪑8分×2

♨️(露天風呂)8分→♨️(内湯)5分→終了

一言
現地には17時到着🚘近くに道の駅が出来てる〜🤩調べたら2018年4月28日にopenしたみたいですね📝実は十数年前に社員旅行で泊まった事があるが当時は飲みすぎてノーサウナだったのでサウナはお初😊
日帰り入浴なので受付に1000円×2を支払いタオル・バスタオルを受取り2階の大浴場へ向かう🚶
土曜日だし時間帯的に宿泊客が結構いるかと思ったがカラン、温泉には人が4名程でサウナ利用は自分を含めて2名だけでした🙌
先ほど洗体は済ましているので軽めに体を清めて湯通ししてからサ活開始🧖
サウナは温度計で90℃🔥大きなホテルにしては珍しくサ室内にテレビが無く静かで良き🙆サ室の扉前にサウナマットあり👍
水風呂は段差が無くいきなり深くなるので入る際は注意が必要⚠️水温はガーくん測定値で22℃🚰水を追加出来る蛇口あり👀
休憩は露天にイスが3脚あったのでそこに座って外気浴🪑虫さんもいなくて最高😍
2セット堪能して最後は名湯大湯温泉に浸かって終了♨️

あーさっぱりした〜😇😇😇

このあと帰宅するのが面倒になったので急遽小坂で1泊して嫁とサシ飲みします🍶

正本

すき焼き

おばちゃん1人で切盛りしている常連客メインの食事処🍶メニューが無くお任せで出て来たが全てが🐴し😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
78

ねこまんま

2025.10.04

1回目の訪問

道の駅おおゆで秋田犬のぬいぐるみにほっこり。外に出たら、本物の秋田犬が散歩してて、大きさと可愛さにほっこりしつつ、ホテル鹿角へ。

17:30〜18:30
フロントで1人1000円支払い、バスタオルとタオルを受け取り、2階の大浴場へ。
給水機は女湯の脱衣所前にある。脱衣所内には給水機は無し。脱衣所内のロッカー(硬貨不要、鍵付き)はバッグが入るサイズ。クレンジング、化粧水、乳液あり。

洗髪体し下茹で後、サ室へ。
L時の2段、座面にはタオルが敷かれており、サウナマットは無し。92度、肌がチリチリする熱さがいい。貸切状態なのでストーン近くの上段へ座ると、すぐに汗だくに。いい汗かいて水風呂に入ったら24度とぬるい。蛇口を見たら水が出てなかった。サ室に入る前に水を出しておけばよかった😭
露天エリアのチェアは2脚。外気浴はチェアに座って、めっきり涼しくなったと秋の風を感じながらクールダウン。下茹でに岩風呂に入る。岩に腰掛けるとちょうどいい深さになる。

2セットめ。6時過ぎたら浴場内が混み始め、サ室にも2〜3人入ってきた。水風呂も利用者が増えたせいか、1度低くなった程度。蛇口を全開しとけばよかったかも。

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3〜5分 × 3
合計:3セット

3セット、大満足。大変良いサウナでした。

小坂ゴールドパレスに宿泊。レストランは貸切のため、スタッフさんに聞いたお店へ19:40に行ったら閉店20時までだそうで、そこから他の店を探すことに。
旦那と私以外は誰も歩いていない人気のない通りに夕飯にありつけるか不安になりつつさがしていたら「仕出し、食事処 正本」を発見。ダメ元で聞いてみたら、ご飯はないがつまみは作れるそう。結果、大当たり。ご婦人1人でやっているお店。日本酒は四合瓶ごと4本出てきた。余ったら持ち帰ってOK。福小町を選択。味のしみまくった筑前煮に見えるおでん(2人でおかわり)、手作りの漬物、炊き込みご飯、塩焼きさんま。美味しすぎて◯風のことをすっかり忘れて、勧められるまま食べ過ぎた。それでもお代は7300円。え、マジでいいの?
「定休日、いつですか?」って聞いたら、「うふふ、営業してる方が珍しいのよ」と微笑するお母さんが可愛かったです。予約の時のみ営業らしい。
明日は小坂レールパークや康楽館など小坂観光です。

正本

さんま塩焼き

おでん、漬物、さんま塩焼き、すき焼き、おこわ、どれも美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
7

らんぼー1029

2025.09.22

1回目の訪問

今日の5・7・5
夜風ふき
湯けむり揺れて
気持ち良き

白樺を
眺めながらの
露天風呂

今日はよくできました💮

環境が良いとすぐ浮かびますw

ほんと素敵な湯場でした。
さすがのホテルの温泉‼️
綺麗🤩 露天風呂サイコー!

日帰り温泉の受付が19時までで、ギリギリの来店でしたが、
スタッフさんが優しく対応してくれました。ありがとうございます😊

ねぇさん事件です。です。

今日も
サウナ10h 3set
水風呂2分3set
外気浴◎10分 3set

温泉に向かう途中の道端でクマさんがいましたね。本当にいるんですね。
夜道は気をつけねば💦

でも。風呂よかったのでオールokです👍

良き湯場でした。

ココスのカキ氷抹茶宇治金

サウナの後に食べたい。。。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 22℃
19

S本

2025.09.21

9回目の訪問

勝ったらコッチ。
負けたら隣。
そう…心に決めて本日は挑みました。

オールカマー🐙
神戸新聞杯🎯

という結果でトータルでWIN(わんちか🤏)
神戸新聞杯は自信ありましたからね!(結果論ですね、はい)

という事で久しぶりにホテカヅさんへ。結構ガチなホテルなんですが強気にワークマンのジャージで入館です🙈(その強気を何かに活かせんのか)

浴室に入ると結構お客さんいましたが、すぐに少なくなって快適快適。

サウナも3人程度の出入りで快適。

水風呂は温度下がってきてるんでしょうね、23℃くらいでしょうか。まぁ快適温度。

外気浴は雨上がりで虫の気配が皆無!気温も20℃以下なので快適。

トータル的にバチコリ快適でした。気分良く4セットありがとうございました🙇🏻‍♂️来週も頑張ろうって気になりました🏇

追伸:日帰り入浴料金が¥1,000(タオル代込)に値上がりしておりました。

続きを読む
58

ASAuna

2025.09.12

1回目の訪問

🚨緊急告知(文末です)

昨日は盛岡で集合会議📝からの懇親会🍺でノーサウナでしたが懇親会で初めて行ったお店が盛岡駅前の居酒屋「富八商店」🏮海鮮専門のお店で魚介づくしのメニュー🐟さらに飲み放題に赤星🌟の瓶ビールも有るとなればテンションアップ確定です⤴️今度はサ活の後に行かねば❗️
お魚好きにオススメのお店です🙆🏻‍♂️

そして、金曜日は鹿角市でお得意先のご接待🍻その前に今夜のお宿ホテル鹿角さんで出陣前のお清めの儀式🧖🏻お仕事前なので完全燃焼できないのが残念でした😢


余談ですが、ひさびさに盛岡支部のメンバーがゆっこ盛岡に集まる事が急遽決定しました❗️岩手沿岸からあのサウナーさんも来るとか来ないとか🎧13日の夜🌙お暇な方はご一報ください💁🏻‍♂️

続きを読む
75

まつこ

2025.09.09

1回目の訪問

滅多にない平日休みを満喫するために
良質なサ活を求めた結果、こちらへ。
ツレから聞いていた通り、日帰り入浴客がほぼいない感じで快適。治安良し。
タオル付きとはいえそこそこのお値段だからかな。
92〜93℃くらい?アツアツだけど程よく過ごしやすい。
外気浴至上主義なのであまり気にしなかったけど、水風呂は冷たさを求める人には物足りないかも?
露天風呂横に椅子がふたつ、野鳥を眺めながら優雅な外気浴。
オマケといっちゃオマケだけどドライヤーの風圧がちゃんとしてて好感度急上昇しました。

あ、この時期〜10月あたまくらいまで
平日夕方は修学旅行生の貸切時間が発生するっぽいです。

続きを読む
15

いた

2025.08.19

5回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:
外の椅子が1脚減ってた
まだアブが残ってるんで外気浴は辛い

大湯えんがわカフェ

かづの短角牛バーガー

続きを読む
14

ぬれおかき

2025.08.15

1回目の訪問

お!入口に「サウナ」のぼり旗!こりゃあ縁起が良いね!と思ったら隣の施設だった。
十和田湖横目に山道を抜けて、デカい建物(this ホテル)見つけて安心する。道路挟んで向かいにはオシャレな道の駅も。ちょうど太鼓祭りで活気があった。

いかにも老舗なクラシカルなホテル。宿泊で利用。
サウナは夜22時まで、翌朝はなし。到着時刻の都合上、サウナ1時間勝負!
シャワーが弱めの肛門なら吹き飛びそうなくらい強い(個体差あり)温泉は外の方が温度高め。

真面目でカラカラ系なサウナ。94℃ 2段12〜14人はいける。
個別マットはないが、全体に紺色サウナマットが敷かれている。黄色やベージュの業務用サウナマットは見かけるが紺色は初めて見た。最初薄暗いから目の錯覚かと思った。鹿角で新たな備品を知れるの面白い。
やはりベースが骨格のしっかりしたホテルだからだろうか、サウナもある程度広さ熱さがある。思ったより良かった。

サウナ室に隣接する水風呂は蛇口が止まってて、なんか油浮いてた。誰かが日焼け止め落とさずに入ったに違いない🙄
学生さんは使用禁止の張り紙。修学旅行や合宿の子たちが遊ぶだろうなぁ。
なんせ鹿角の夜、8月だというのに19℃で涼しすぎる。これは水風呂うんぬんではなく外気浴がよだれものなのである。
浴室に入った時から露天風呂にプライス2脚確認済み。
露天風呂入口からイスまでの道のりに結構デカ目の虫転がってるから気をつける。生死問わず。
夏の終わりの自然の音が全部してた。夏に涼しいを感じたことがないので、本当に涼しいことが素晴らしい。関西だとあと2ヶ月待たないとこの気温にならない…サウナ風呂の絶対条件は心地良い気温だと再認識😭

夕食

煮るなり焼くなりいろいろと。あんずにしそ巻いた漬物、郷土色強くて初めて食べる味だった。

続きを読む
6

ogadai

2025.08.10

1回目の訪問

さてとお宿です

夕食後21時くらいまで甥っ子達の相手をし
隙を見て風呂場へ

サウナ室の前には「サウナ22時」までの表記あり
22時過ぎてからがサウナタイムとは思うものの
お宿系はこういう所も多いので
急ぎ洗体 そして下茹で

サウナ室温度は90℃ちょい
割とカラッとした印象で
体感はもっとある感じ

さてと水風呂
「生徒さんの水風呂使用遠慮します」的な貼り紙
単に子供達の水遊び対策なのか
学生軍団対策なのか

貼り紙の効果はなさそうで
実際には学生さんが汗流さず水風呂入っている状況

椅子は露天に2脚
さほど混んではなかったので座れました

1時間で2セット
22時過ぎにはサウナ室消灯
朝もサウナは使用時間外っぽい

水風呂はぬるめではあるけれど
しっかりととのわせていただきました

泉質はサラサラでかなり好みでした

続きを読む
36

🍛🦩

2025.08.09

1回目の訪問

平日残業続きで、週末三味線持ってるしで、
すーっごく久々サウナになっちゃった!

温泉におまけ程度のサウナかと思いきや、
中綺麗でストーンでアツアツよかった🥹✨
ご無沙汰サウナで鼻がイテテ

みんな入らないから貸切さいこーう!
水風呂も入りやすくて、蝉の鳴き声と一緒に外気浴☁️

やっぱり毛穴が綺麗になってサイコウすぎる〜〜❤️‍🔥


〜忘れちゃうから覚え書き〜
🚿左右に十分!
🛁朝の露天風呂サイコウ〜
🧖‍♀️朝も入れたらとっても良いなすぎるいいサウナ!
💧水風呂も温泉の水質..?それとも?
🪑外に2台
🪞広々ドライヤーも割と乾くかんじ

北秋田

お風呂上がりにサイコウ〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
21

kazu5021

2025.08.07

8回目の訪問

今日も仕事で鹿角市

鹿角ホテルで🈂️活

雨のおかげで外気浴中に虫🦟来なかった!
けど観光客の外人さんが2セット目に先に入って行って日本なサウナあちーよみたいな事いってワシ入るまでドア開けてた笑
本場の方かな?そりゃフィンランドとかバルト系の本場からすりゃアチーけど郷に入れば郷にしたがえで勝手に温度下げちゃいかんでしょ
ドリンクも持ち込むな!軽く注意したら納得してたけど、、
完工客が多い所は英語表記の注意書きめ必要なんだなーと思ってしまった
あ でも 虫さんいなかったので気持ち良くととのいました笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
37

NANJAMAN

2025.08.05

1回目の訪問

綺麗な露天風呂で自然に囲まれながら整いました。
人も少なめでよかったです

続きを読む
0

びすけっと

2025.08.04

1回目の訪問

8分×3🔥

いつの間にか水素水が無くなってた❗
小坂に用事あった帰りに寄ってみた❗

序盤、仕事のことを悶々と考えていたが
サウナ入ったらどーでもよくなりました❗
心に毒になりそうだったんで切り替え❗

続きを読む
34

kazu5021

2025.08.03

7回目の訪問

仕事で鹿角に来たときはここが定番になってきたな

夜は22時までなのすっかり忘れてた
温泉自体は24時までサウナもせめて23時までにしてほしいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
31

みぽり

2025.08.03

1回目の訪問

近いけど初めてましてのホテル鹿角サウナ
実は前回、サウナ15時からを知らずに…ようやくリベンジw
良い汗が流れるサウナ、外気浴の緑と風が気持ちよかった〜 アブさんやハチさんで賑やかだったけど、外気浴したいが勝…気づいたらふくらはぎに虫刺されw
暑い日が続いて体調もやもやだったけど、すっきりした〜💛

続きを読む
31

いた

2025.06.28

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのホテル鹿角
特別何かある訳じゃないけど大好きな施設

続きを読む
15

M

2025.06.22

1回目の訪問

秋田日帰り温泉本→19湯目(全85湯)

日曜日の夜ということもあり
すいていてとても静かだった

お風呂も広く、落ち着いた雰囲気

サウナは6分×3セット
東北は今の時期が外気浴には最適かも


高級感のあるホテルの日帰り入浴って
なんとなく入りづらいイメージあるけど
フロントの方も親切で、全然そんなことなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
22
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設