男
-
80℃
-
14℃
男
-
80℃
-
14℃
男
-
80℃
-
15℃
男
-
80℃
女
-
88℃
-
16℃
男
-
80℃
-
15℃
会いたくて〜たまらない〜思い出すだけで胸がぎゅっとなる〜🎵
今日のエミナース食堂「ふくふく」では、
90年代メドレーが流れています。
久しぶりのエミナース♨️
道中久々にお馬発見🫏
行くまでの道も空!緑!馬!って感じで癒される☺️
開店時間に行ったけど、人多かった😂
エミナースはコンサートホールみたいなとこの内気浴もととのうんだよなあ〜
3セット目は外で。風強!でも爽快でした☺️
サ飯はミックスフライ定食&ノンアルビール🍻
自分でストレスを感じに行ってしまうような性格だから疲れることは多いけど、
サウナしながら自分を癒していこう☺️
「おとなの私は、たくさんのしあわせに囲まれてるよ☺️」
SPEED聴いてた、中学生の頃の自分に話しかけながら、
ぐいっとノンアルビール飲み干した❗️
さて、散髪してから、仕事だ‼️




女
-
88℃
-
16℃
🐻熊本サ旅その①🐻
阿蘇くまもと空港✈️から近場にある「エミナース温泉 七福の湯」さんにやって来ました。
と言う事で生まれて初の九州上陸😅
超お久しぶりの飛行機✈️がかなり揺れて🫨怖くて怖くて😅仕方なかったんですが、無事到着🛬一瞬で着いちゃうのはさすが飛行機です。
この流れだとあの聖地に行くんやろう🤣な感じですが真っ直ぐ向かうのも勿体無いと言う事で地元密着系施設にいくつか行こう😅
「エミナース」は元々は「国民年金保養センター」運営の全国あちこらこちらにあった公共の宿の1つ。現在は民間譲渡されて名前だけが残っている感じですが公共らしい豪快な施設は健在😅こちらはプール施設が核と言った感じです。
温泉施設は別にあり直接の2階へ向かいます。下駄箱に靴を預けてフロントで料金を支払えば受付完了。フロント前には地元の野菜や生鮮などが並んでいました。
スタッフの方から「ロッカーは20円の準備を忘れずに!」と一言あり😅脱衣所は広く開放感あり。ロッカーは20円のリターンなんて聞いた事無い訳で鍵を掛けるとチャリーン♩と下の金庫にお金が落ちる有料式🙄されど20円とは言え今時有料なんてなぁと思いつつも返ってきません😅
浴場もそれなりに広く宿のお風呂とは思えない程、種類は豊富です。浴槽は天然温泉の様で無色透明でツルッとした柔らかい肌触りのNa-炭酸水素塩・塩化物泉でした。
サウナはテレビ付きの4段座席のタワーサウナ。布マットも常備され敷いてあるマット数的に15名定員規模。テレビセンターのオリンピアのダブル遠赤ヒーターと言うよく見かける遠赤サウナなんですが、よく見るとガス式じゃなくて電気式😅いやーレアですねこのタイプで電気式は。温度は80℃台と中温ですがジワジワ蒸されていくタイプ。派手さは無いけど良いですね!
水風呂は地下水使用でなんと1.2mの深さにバイブラ付き🤣ちゃんと冷えていますけど、丁度良いくらい。スペック高いですね!
ととのいは内湯に椅子のエリアがある他、露天に椅子とベッドがあり。風通しも良く気持ちよかったです🤤
600円でこれだけ充実はスゴイですね!
サウナは3セット。




男
-
80℃
-
15℃
分厚い雲☁️に覆われて暗い朝歩き🚶
シャワー🚿して身支度して
朝イチで福岡市内での打合せを終えて熊本へ
昨夜急に決まった明朝1番の熊本での打合せ
ならばと前のりでございます
『ええ 何かあっちゃいけませんので』😏
せっかくなので何軒かサウナ巡りを😌
まずは九州道🛣️益城熊本空港インターを降りて
初めましてのエミナースへ
大きなレジャープールがあって夏休みは家族連れで賑わうんだろう
さて七福の湯♨️ 名古屋にあるのは七福湯ね
平日昼間で利用者は5人とか
清めて湯船で下茹でしてサウナ室へ🧖🏾
20平米ほど 高い天井
座面は奥行き広めな4段
ストーブはオリンピアの電気の遠赤外線ヒーターFREシリーズが左右に1台ずつ
82度で過ごしやすい じっくりやる🧖🏾
出てすぐの水風呂は深さ1.2メートル
もちろん熊本の水は阿蘇の水 刺激の少ないやわらかさ🫠
バイブラ付きで気持ちいい 水温は痺れない程度でバイブラ効果を差っ引いて15度と見た🧐
ととの椅子🪑もいくつもあるので選び放題
露天での外気浴は風が気持ちいい🥴
丁寧に3セット🧖🏾💧🫠
ココも良いですよぉ☝️
お世話になりましたぁ😊


1ヶ月ぶりのサウナ
土曜日の午前中から昼にかけて、久しぶりのサウナを楽しみにエミナースへ。
最初にシャワーで身体を洗って、足早にサウナへ!
先客も多くなく、好きな場所に座れそう😌
いつもは最上段を選ぶが、久しぶりということもあり一つ下の段で限界まで13分蒸される。
が、身体の芯まで温まらず。
恐る恐る水風呂へ。
やはり、身体が完全に温まっていないためか一瞬浸かって退散。
露天風呂にある唯一の整いイスが空いていたため、20分ほどゆったり休憩。
時折吹く風が心地よい。
2セット目は最上段で9分ほどでアチアチに。
当然、水風呂が最高に気持ち良い。
露天風呂の整いイスは使用中のため、横の普通のイスでゆっくり休憩。
3セット目も最上段で。
常連の話し声が少し気になりながらも、じっくり蒸される。
ふと目を開けると、下の人の手首にロッカーの鍵。
あら?
俺の鍵って?😳😳😳
急いでサウナから出て、洗い場へ🏃
無事に鍵を回収😭
いつも行っていた所のロッカーがダイヤル式の鍵だったので、違和感に気づかず。焦った。
そして、すぐにまたサウナへ入室。
少し恥ずかしさもあり、1番下の段のサウナヒーターの前へ。
残りの時間を楽しみ、水風呂で冷やされ。
露天風呂の整いイスでゆったり癒され、最後にまた身体を洗って退出。
やっぱりサウナ良いな😚
エミナース
サウナは優しく、水風呂はハード
男
-
84℃
-
14℃
- 2019.09.20 23:40 のん!
- 2019.09.20 23:57 のん!
- 2020.05.27 15:03 酒場通りの走る清掃員
- 2020.05.28 18:06 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2020.05.28 18:52 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2020.09.21 20:53 かな
- 2020.10.08 19:07 kutamoi
- 2020.10.08 20:03 kutamoi
- 2020.10.13 18:26 kutamoi
- 2022.05.03 23:12 asmik
- 2023.03.29 21:09 キューゲル
- 2023.03.31 16:16 キューゲル
- 2023.05.01 21:30 ノン子
- 2023.05.01 21:35 ノン子
- 2023.05.26 22:48 しげちー