近所の豊栄温泉へサ活。
家からチャリで10分かからないくらい近いのでホームサウナにしたいなぁと思い通い始めて2回目の訪問。
熱めのお湯があるところとぬるめのバイブラのお湯と露天風呂があり普通にお湯だけでも色々楽しめるのもまた良い🙆
サ室は3〜5人までしか入らない狭い昔ながらのサウナ。
テレビもあって懐かしいサウナ。
温度も高めに感じる92度。
となりに座ったおじさんとテレビでやってた昆虫食としてカブトムシを食べるという話題で談笑。それもまたたまには良い。
水風呂はMAX2名やけどずっと入れるくらいの15-17度程度で個人的嬉しいポイント
水風呂後は露天風呂の湯船に入らず風呂のヘリに座って外気浴が個人的に好きな整いポイント
4セットで終了
いつも日曜の夜20時頃は若い現場仕事の子たちが団体で入ってくるのでサ室独占and声もうるさいので時間を避けたいところ。

20時前に近所の豊栄温泉へ初入湯。
ラグビーの試合開始が20時なので人も少ないだろうと予想して来たが、まさかの20歳くらいの若者5人組がわちゃわちゃ同時入店。
嫌な予感は的中。
3人程度のキャパのサウナ室へ5人で入ろうとしているわ、大声でずっと喋っているわで、迷惑極まりない連中でしたが、自分の学生時代を思い返すと同じようなもんだったのでニコニコしながら見過ごす。
自分も大人になったなぁと実感。
サウナ慣れしてないのか3分ほどで3人ほどリタイアしていたのですかさずサウナ室へ入り、初の豊栄温泉のサウナ体験。
温度は92度くらいとなかなかの高温!
テレビでラグビー観ながらじっくり10分。
そしてキャパ2人程度の水風呂へ。
水風呂の温度は体感14度〜15度程度だと思う。2分ほど浸かり、小雨の降る中、露天風呂スペースで外気浴7分程。
2セット目は8分→2分→7分くらいで徐々に脳内麻薬どぱどぱ出てきた。
そこから計5セット繰り返してしっかり整い終了。
帰り際にコーヒー牛乳飲んで満足で帰宅。
若者と被らないタイミングで行けばすごく良い銭湯なので次こそは静かにゆっくりサウナ楽しみたいなぁ〜

男
-
96℃
-
15℃
月曜日21:30に訪問。
【電車の通過音が聞こえるサ室】
八尾市にある町銭湯。
番台スタイル、入浴料490円+サウナ100円。
先客3名で空いている。
カラン12ヶ所、エステバスはじめ複数の浴槽。
奥手にサウナ、水風呂、露天風呂。
なにわ工務店施工。
サ室は上下段のボナサウナ。室温101℃。
バスタオルを巻いて入る。
TV有り、12分計無し、砂時計有り。
オートロウリュ用のヒーターもあり、
湿度高め、かなりの体感温度。
施設のすぐ裏に近鉄信貴線が走っていて、
時折、壁越しにガタンゴトンと聞こえる。
水風呂はキャパ2名、水深は90cm~100cm。
水温計測15.5℃と、良い冷え。
休憩は露天スペースか脱衣場へ。
サウナ、水風呂のセッティングは
良く仕上がっているにもかかわらず、
終始人が少なくて、穴場感有り。
8分→10分→8分の3セットで〆。
施設前に駐車場。
番号飛びあるので注意。
河内山本駅からは徒歩5分。




男
-
101℃
-
15.5℃