対象:男女

丸沼高原センターステーション座禅温泉

キャンプ場 - 群馬県 利根郡片品村

イキタイ
70

zaki

2023.10.29

1回目の訪問

初登頂の後に入るサウナは忘れられんって。

続きを読む
8

黒霧

2023.09.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ボケナス花火

2023.09.09

1回目の訪問

登山帰りに最適

続きを読む
0

蒸しカッパ

2023.08.31

1回目の訪問

キャンプの醍醐味は風呂だよね!

ロープウェイ山頂駅のまわりを歩いたあとの温泉とサウナは最高でした。水風呂の水がとにかくよかった。

続きを読む
13

鳩三郎

2023.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ササキ

2023.08.16

1回目の訪問

13時ごろ入店。空いてる。
サウナ独占。うれしい。
10人以上入れるが、コロナ対策のため3人制限。もっと入れると思う。
温度は98℃くらいかあるが体がなかなか温まらない。何かが足りない。
水風呂は18℃くらいか?
自分にはちょうどよく気持ちいい。
外気は景色がいいというわけではないが、
開放感があって気持ちよかった。

続きを読む
5

トーマス

2023.08.15

1回目の訪問

キャンプ場併設の温泉施設。
浴場は温泉と水風呂が一つずつのシンプルな作り。
まさかサウナがあるとは思わなかった。
露天には、整い椅子が4つ(だったかな?)がある。
露天風呂がないのに外気浴のためだけの露天スペースが用意されていることにもびっくり。

サウナは温度湿度ともにいい感じ。
体感90度くらいあったかな?
ただマットなどは敷いてないのでお尻を火傷するレベルで熱い。
後から入ってきた若者が一瞬座ったが、すぐに立ち上がって出て行った。
お尻に敷く用のタオルが必須。

水風呂はよく冷えている。
体感17度くらい。

パートナーと待ち合わせていたので2セットで終わり。
まさかキャンプ場で整えるとは。
よい夏休み。

続きを読む
0

平尾影太郎

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ5分分 水風呂5分 外気浴 5分の3セット
高原の外気浴気持ちいい。
温泉が一つだけだったが、貸切ですごくいい。

続きを読む
17

ナンコツ

2023.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

花丸

2023.08.13

1回目の訪問

サウナ:3分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 1
合計:2セット

一言:白根山登山の後にすぐ入れて最高でした。
まさかロープウェイ山麓駅に温泉施設があるなんて思ってなかった。
閉館間際に入ったので1時間しか滞在できず、
また絶対に来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
1

gen

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イシハラララランド

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3、8分 × 2
水風呂:1分 × 5
外気浴:5分 × 5

朝ランからの片道2時間半でサ活。ゴンドラにも乗らないし、サマースキーもしないし、SUPをする訳でもなく、ただただサウナのために。サ室はサウナらしい好みの熱さと香り。水風呂も冷えててキレのある水質。外気浴も青空の下で叶う。サ飯はとうもろこし街道で焼きとうもろこし。あまみたっぷり標高1,400mで、ととのいました。

続きを読む
14

me

2023.07.18

1回目の訪問

高原にある温泉施設のサウナ♨
建物は清潔です✨サウナ室にサウナマットはありません。タオルやサウナマットはお持ちくださいね🎵熱くなっておりますので😵

ほぼ貸し切りでゆっくり入れました!
また近くに来た際は景色も良いので訪れたいです🏕

続きを読む
4

hos

2023.07.18

1回目の訪問

神出鬼没のhosとは私の事、正直目的ではなかったんですが、たまたまサウナを発見してしまい、「いついかなる時もそこにサウナがあれば入ってみる。」を信条としている私は勿論入りました。
しかし驚きでした。施設の新しさと綺麗さサ室の広さ清潔さセルフロウリュも出来そうなストーブの立派さ。ビックリしました。サウナマットは有りませんが私には関係ありません、常に持ち歩いているのでw
サ室は15人は入れるくらい広く[ただ現在は3名定員]です。水風呂は定員2〜3人と言った所ですが全く問題はありませんでした。時間も遅かった為かほとんど貸切に近い状態でした。外気浴は壁は高いものの見上げると大自然の景色。外気浴はベスト3に入る位の景色でした。
サウナ:8分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:10分

一言:こんなに素晴らしい出逢いがあるとは思いませんでした。場所も場所なのでそんなに混み合わないような気がして今の所私の秘密のoasis笑
日光や中禅寺湖まで行ったら少し足を伸ばして是非寄りたい所です。
137「イーサウナ」get

続きを読む
49

埼玉サウナー

2023.07.07

1回目の訪問

登山の帰りによって偶然発見
他に誰も居なく貸切でした

続きを読む
1

登山サウナー

2023.06.25

1回目の訪問

日光白根山登山後にイン。

茶色く濁った鉄分を感じる香りの温泉。

サウナは昭和系で焼かれる熱感が心地よい。サウナマットないためそのままだとケツアチ、自分のタオルを敷いて。新しめの内装で木の香りが程よく。

水風呂は減った分だけフローが起こり補充される様子。スーッと染みていくような肌当たり、体感で16.5℃前後。

露天風呂はないが外気浴スペースがあり椅子が4脚セットされている。心地よい風と緑の香りがする。

飲水は脱衣所まで戻る。白根山からの天然水が頂ける。

必要な分だけのコンパクトな設備、ロケーション相まって爽快なサウナが楽しめました。

続きを読む
19

Rideback9

2023.06.05

1回目の訪問

丸沼高原のロープウェイステーション内にある温泉。
サウナ室2段のエル字型。
10人位は入れそう。
温度は僕が入った時は92度で、2段までしかないので熱さを感じるのは控えめ。
マットが無いが、清掃がしっかりされている印象。サ室横に2人程同時に入れる水風呂あり。
高原だけあって外気温が心地よい!外気温スペースに椅子4脚。露天風呂は無しだが、温泉も鉄の成分の良い温泉♨️
ウィンターシーズンとても混むのでサウナ温泉目当て方は冬以外に行くと快適と思います!

続きを読む
22

オジサンヌ

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

昔スノーボードで深い関わりがあったこの地。
今回は翌日のロードバイクの大会
日光白根ヒルクライムに出る為の前日受付&試走で訪れた。あいにくの雨で試走は中止になったが、
そんな気持ちはここの温泉に入った途端に吹き飛んだ。

茶色に濁った色に鉄の匂いが感じられる泉質。
かつての伊香保の黄金湯の湯の花を濾したような
有馬温泉の濃すぎる成分を3分の1のいい感じに薄めたような
何が言いたいか、、それは最高という表現を回りくどい表現で表しただけです!

サ室はカラカラ 100℃アチアチ
マットは無いから持参しないとアチアチ
水風呂は水質の良さを感じる
外気浴は大自然の澄んだ空気のバイキングだ
薪の香りが意識を失う程に癒されるひとときを演出していた

あー最高!! 年に一回は多分この大会出るから、
ここの温泉は確実にセットとして組み込まれること必至!!

よきよきサ活でした。ハッピー!

ペンション もくもく丸沼高原

ディナーセット

全てが上質かつハイクオリティーな味付け 薪の香りと落ち着いたBGMが織りなす空間は優雅だ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
28

yo☻

2023.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

瞳子

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: シンさん
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設