初めての韓国でソウル駅のシロアムで
チムジルバンの虜に
そう、韓国のチムジルバンは
サウナのディズニーランド
残念ながらシロアムは無くなったけど
韓国に来たら必ずチムジルバンへ
一昨年に行ってハマった
スプソクという超ローカルチムジルバンで
2回目のととのい
前回とは偉い違うのは午後行ったからか?
今回は激アツ!!!
人も4,5倍いるので、午後の方が良いのだと思う
スッカマは
小、中、大とあって(向かって右から小中大)
小 普通よりちょいヌルサウナ
中 アツめで良し!でもケツと足が熱く
タオル2重でもヤバし
大 入った瞬間から耳が痛い!関節が痛い!
みんなタオルをかぶって入るがすぐ出る
釜状なので、上から降ってくる熱さ
水風呂は無いけど、外の山の中で気持ちいい
焼き芋焼いてて、良い感じ
うちの姫は焼き芋欲しくて
食べてるローカルにハングルで
どこで買えますか?と聞いてみたり
ケツ熱くてヒーって言ってたら
おじさんタオル貸してくれたりと
優しい人ばっかり
ちなみにお風呂も大中小あって
大はなんと47℃近く!
休憩所もチムジルバンは楽しくて好き
今回はショートだったけど毎度楽しかった
若干値上がりして16,000wだけど価値ありっ
明日は別のチムジルバンへ


男
-
94℃
-
8℃
韓国はソウル西大門区のスパソク漢方ランドさん。10:15チェックイン。
受付でwowpassを見せながらスッカマと。ここに挿せと言われ、スッカマ着を渡される。多分、バンドはないと言っている気がする。
下足箱に見慣れたバンドが付いていて、これにロッカーキーも付いている。奇数番号が上段。男湯とロッカーは2階に。
まずは浴室のサウナから。サウナは2つ。
90℃のサウナはやや小さめ。3人掛けの木のベンチの向かい合わせ。背面に鉄の棒のクネクネしたストーブ。入る前に他の人が水風呂から床ロウリュしてた。おかげで始めはぬるいが、そのうち良い熱さに。
奥のサウナは75℃で採暖室な感じ。低い木のベンチ。
水風呂は大きなプールのような感じ。16℃くらいかな。ひんやりした肌触り。一気に締まりますね。
浴室にリクライニングが6脚。韓国にもあるんだねぇ。
スッカマ着に着替えて、昨日履いた靴下も履いて、浴室前にあるタオルを持って、チルジバンとスッカマへ。受付のさらに下の階へ。
チルジバンは奥のスッカマへの入り口の近く。岩盤浴のようなまったりした感じ。
隣にアイスルームがあるが、稼働しておらず鍵がかかっていた。残念。
サンダルを履いてスッカマへ。3つあり、右から高温、中温、低温。
高温に入ろうとカーテンを開けると目の前に立ってる人がいる。人気だねぇ。ちょっと外で待つとおばちゃんが4人くらい出てきたので中へ。
中は円柱のような感じ。遠赤も感じられて、なかなか熱い。良い汗がかけました。
休憩は外の大きなベンチがある所で。扉を引くのかと思ったら押すんだった。外には雪が残ってる。ひんやり涼しくて気持ち良いや。
12:00チェックアウト。スッカマを体験できる施設。普通のサウナや水風呂もある。郊外にあるレトロなスパ銭といった感じ。韓国語しか通じないが、たまに日本語表記があるし、あとは笑顔とフィーリングで。






韓国旅の目的
ずっと行きたかった森の中の漢方ランド。
Uberでカンナムから20000ウォンちょい。
韓国語わからずで地元の方に教えてもらいロッカーまで。
1番下のフロアが女性ロッカーと浴室。
マッサージとかもやっててお客さんいない時は寝てらっしゃいました
館内着に着替え一つ上の階の炭窯へ。
休憩スペースを通り抜けサンダルを履き
炭窯エリアへ
洞窟みたいなサウナ室が3つ
低温中温高温あり
最初低温かと思って入ったサウナが高温。
しっかり熱く下から熱が上がってくる床に座るのでタオルを敷くの必須。
休憩スペースは炭窯の前のエリアや外気浴もあり。
焼き場もあり売店でお芋やお餅を買って焼いてる人もあり。
今回は後の食事もあるので断念
真っ赤に焼かれた炭の周りでご婦人達がお背中寄せ合って周りを囲んでるのも印象的。
外気浴はもろ森
低温は岩盤浴並みの温度
中温は人いっぱいで入る隙がなかったです。
午後になると人が増えどこの部屋も人がいっぱいだったので早い時間が良さそう🤔
中の浴室は
湯船と水風呂がふたつ。
サウナ室中温低温あり。
低温はルビパの遠赤サウナの温度
中温も上中里大黒湯くらいのおんど。
泊まったドーミーもそうだけど、ととのい目的ではなく温まるのが目的なのかな?
水風呂はプールみたいなのと
不感湯系。冷冷交代浴最高


朝からDMZ(軍事境界線)ツアーに参加。
北朝鮮という場所を自分の目で見ることができて、すごく貴重な経験ができた🥲
ソウルに戻ってきて、プラプラした後にずっと行きたかった森の中の漢方ランド♡
1人16.000ウォン(スッカマ希望)
浴衣とタオル3枚もらって地下一階へ〜
脱衣所、浴場広め◯
浴槽少なめ&ぬるめで、まともに入ってきもち~~って感じるのは4つ中1つだけ。
あったまってからサウナは92℃のと70℃のものがあって、高音の方に入った。
しっかり熱くて、玉の汗!!!13分くらい入って、水風呂!
水風呂がとんでもなく広い!!!!そしてキンキン!!潜ってる人いたから真似しちゃった!サイコーー。
4セットした後、念願のスッカマへ!
こんなもんかあ〜。汗はしっかり出る!👍みんな携帯ぽちぽちしながら入ってた〜。
今回はバスを利用しまくっている。
バスの本数多すぎ🚌👏
まだまだ帰りたくないなあ〜




