男
-
90℃
-
25℃
あくまでも個人の感想です。
♨️(33/50点満点)
◾️サウナ室×1
※備考:温度計より熱く感じる。サウナ利用者は少なめ。
♨️♨️♨️♨️♨️♨️(6/10点満点)
◾️浴槽(水風呂除く)×2
※備考:ザ銭湯といった感じの浴槽。浴槽の作りは好み。
♨️♨️♨️♨️(4/5点満点)
◾️水風呂×1
※備考:水シャワー無し。1人が限界
♨️♨️♨️(3/5点満点)
◾️動線:コンパクトで動線は良い。
♨️♨️♨️♨️(4/5点満点)
◾️トトノイス
中×1
※備考:ベンチ。水風呂の横に椅子一個置けばなあ。
♨️♨️♨️(3/5点満点)
◾️外気浴:窓開閉できるため半外気浴が可能。
♨️♨️(2/5点満点)
◾️衛生面:基本かなり綺麗。椅子だけ誰か髪染めしてるのかやや汚い。
♨️♨️♨️♨️(4/5点満点)
◾️店(店員含む)の対応:コミュ力高いおばちゃんにほっこり。
♨️♨️♨️♨️(4/5点満点)
◾️客のマナー:良くも無く、悪くも無く。
♨️♨️♨️(3/5点満点)
サウナ下:10分 × 1
サウナ上:10分 × 1
サウナ上:11分 × 1
サウナ上:11分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:相変わらずサ室の床は熱いw

男
-
84℃
-
25℃
女
-
86℃
-
20℃
サ!
今日は簡易湯めぐりパスポートを利用し、田家の湯へ
半額で入れるので、何と240円で楽しめました!
8-1-3
こちらを3セット
サウナはちょっと混んでいたかな
というか3人が満席のサウナですので…
お互いに
譲り合いでサ活です
まろやかな水風呂は相変わらずです
サウナ→水風呂→ベンチで休憩
3セット後に再度水風呂へ入り、髭を剃っていたら…
両方の太ももに見たこともないくらいの「あまみ」が!
いやぁ〜気持ち良いとは思いましたが、身体は正直ですね
でも240円で楽しめたことに若干の罪悪感が
考えても仕方がないのでラッキーと思い、二時間ばかり堪能させていただきました
入浴券もまだ3枚くらいあるので、また楽しめます!

男
-
89℃
-
20℃
女
-
86℃
男
-
92℃
-
19℃
男
-
90℃
-
18℃
みなさまこんにちは.私は今日,東京から函館に戻りました.旅の疲れを癒すため,自宅から近いこちらの施設に初めて行って来ました.
#入館
入館料490円です.
#浴室
こぢんまりとしていますが明るく清潔感のある浴室です.中央に浴槽がありそれをぐるりと取り囲むように壁に沿って洗い場があります.
#サ室
詰めれば3人入れるかどうかというコンパクトなサ室.一応雛壇型2段と言えます.テレビがあり窓もついているため明るい雰囲気です.温度計は88度を指していますが,湿度があるのかそれよりずいぶん暑く感じられ汗がポタポタ出て来ます.好みのセッティングです.今日は15時から16時くらいまでの利用で,概ね私一人で利用しているような状況でした.
#水風呂
こちらもコンパクト.体感では20度くらいに感じられました.ゆっくり入っていられる水風呂もいいものです.
#ととのい
屋内にベンチがありそこに腰掛けて休憩しました.背後の窓が開いており,気持ち良い風が吹いていました.
可愛らしい銭湯です.近場にはあるものの,温泉ではなく沸かし湯とのことでなんとなくそそられず,今日まで訪れる機会がありませんでした.しかし行ってみるとなかなか良かったです.出張という名のサ旅を終えてまた日常に戻って来たわけですが,こうしてサ活をすることでまたいつでもリフレッシュできるのだということに,改めて思い至りました.

男
-
88℃
-
20℃