温度 100 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 6 人
タオルなし
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2024年2月より休館。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
父と息子(小学4年生)のサ活デス。
息子の夏休みと父の仕事休みが最後に絡んだ今日1日
久々に遠征もしたかったし
ラーメンも食いたかったし
息子もメダルゲームとか
太鼓の達人とか
ポケモンのメザスタ⁉︎とかやりたいって事で
サウナ未開の地
立佞武多で有名な五所川原方面へ出発8:30
イオン柏にてメダルゲーム
続いて五所川原エルムでサ前飯でラーメン
なんか最近二郎良いっすね
ちょっとエルム内をぶらからぶらから
少し食ったラーメンを整えながら…
いざ磯乃湯さんへ
現着2:20分
外観も良いすね〜
このレトロ感たまんねーっす‼️
さっそく身体を清め熱めの風呂へin
約42℃と書いてあるが体感それ以上〜
息子は温めの約40℃の風呂にて別々プレヒート
水風呂ザブっと満を持してサ室へin
仲良くおそろのサウナハット着用
そして驚愕したのはメトスの温度計が122℃って⁉️
実際は体感そこまで無いがいつも10分を目安に
しているが無理だった…
息子は4分でout
父は8分でout
水風呂も冷たい
この両者のセッティングはマジ半端ね〜‼️
冬の水風呂はどうなるんだ⁉️
休憩を挟んで2セット目へ
118℃と少し表示は下がったが
全然そんな事無い感じ
ラスト1分はサウナストーブ前で仁王立ち🧍
背中の発汗がmax〜‼️
息子に体感してもらいたかった炭酸泉有り
一緒に入ろうと思ってたら先に入ってるし…
てかいい感じに整ってる顔してた🤤
いつの間にって思いながら父もin
うん…ずっと入ってられる…
てか少し寝た感じが…
父のみ3セット目へ
いや〜いっすねここのサウナ
実際の温度は分かりませんが
青森県のサウナは破壊力が有り過ぎて好きです💘
久々に息子とも遠征でして非常に良きサ活でした〜
ラーメンも美味かったし
息子もゲームやれてラーメン食ってサウナして
満足してました😆
父
サウナ8分x3セット
水風呂max1分x5セット
休憩6分x1セット
1500g減
息子
サウナ4分〜5分x2セット
水風呂は時間不明x4セット
休憩は…タイムフリー
エルム内のラーメン街道で凌駕さん
父のラーメン食ってチャーシュー丼食って
息子が残したラーメン食って腹maxでした
帰って来てからのビールは秒
レモンサワーが沁みて沁みてたまりません
また一緒に行こうな‼️
そんな息子から一言
めっちゃサウナー熱かったし
水風呂はヤバ冷たかったです
パパまた一緒に行こうね
お休みなさいませ💤







男
-
122℃
-
13℃
春らしいもこもこの雲が浮かぶ青空の下、コメリパワー五所川原店でトスカーナバイオレットの苗と北あかりの種いもを購入後、定番のエルムの湯ではなく、新規開拓の道を選んだ。
「サウナ通にとって大切にしている高温サウナは95℃、水風呂はあえて水道水を活用し15℃とギリッと締めています」というサウナ愛溢れるHPの紹介文に魅かれて、磯の湯へ初訪問。
★サウナ室
6人サイズ、2段。
TVあり。ちょうどテレビショッピングが映されている。仙台の牛タン、とてもおいしそうだが残念ながらサ室には電話がない(笑)。
ビート板はサ室内に4枚ほどある。ん、サ室内??
ビート板の汗が洗われることのない無限ループ(笑)。
僕は持参した赤いマイ折りたたみサウナマットを使用したため、他の方の汗を気にせず体育座りで蒸される。
サ室の熱源は遠赤外線ストーブ。ストーブ前の床に大きな黒い岩が10個くらい転がっている。これはサウナストーンなのか?
温度計はMETOS。温度は114度。なんと、114度!!
しかし、まるで熱くない。十和田温泉の78度やドーミーイン弘前の92度のブルータルな熱波と比べても、全然熱くない。
温度計が壊れているのか?
サ室内の湿度が異常に高いのか?
僕が座った2段目だけ温度が低いのか?
理由は不明だが、とにかく114度ほど熱くなかった。だが、汗は身体から流れ、6分もすると大粒の汗が全身を覆う。
★水風呂
マイ温度計で14.9度。キンキンではないがキンひとつくらい冷えており、かなり気持ちがよい。
特筆すべきは、かけず小僧がゼロだったことだ。
水風呂の前に「水風呂に入る前は汗を流しましょう」という毛筆体の看板があるせいなのか、皆さんかけ湯後に水風呂へ。
★外気浴
外気浴スペースも露天風呂もなし。
外気浴マスト派としては当然満足ではないが、内湯の隅の床にマイサウナマットを敷き、壁に身体を預け、足を伸ばしてととのう。
ととのいながら浴室全体を見渡すと、大きな窓から夕方の太陽光が降り注ぎ、浴室を神々しい風景に彩っている。
全裸のおっさん達がただお湯に浸かったり体を洗っている景色であったとしても、そんな景色を太陽の光が美しさに変えている。ありふれた日曜日の夕方、日本の僻地にある青森県五所川原市、そんな場所で僕を含めたおっさんはみんなで風呂に入っている。
そんな光景が愛おしかった。
5/7〜31までリニューアルのため休業すると告知していた。サウナ室がグレードアップされることを願う。



男
-
114℃
-
14℃
リニューアルしたとの情報を仕入れ、食い気味に行ってまいりました!
驚いたのは玄関からもういい香り!
前にSHIPSの店内で香ってて気に入って買ったアロマオイルの様な、オシャレな香りが漂っている✨
初めて来たのでビフォーが分からないんですが、トイレも新しくはないけど隅々までキレイにしてあって、施設の方の愛を感じました。
洗い場はカゴが半分くらいしか置けない様な幅で、ザ・昭和といった感じ。
お風呂は38℃の炭酸風呂、40℃、42℃の浴槽と、打たせ湯(これが一番熱い?)がありました。
炭酸風呂は血流7倍になるって謳ってるんだけど、その上でサウナ入ったら長州力よろしく飛んでしまうのでは?笑
#サウナ
床、壁が総檜張り。
檜を堪能するのは檜風呂じゃなくてサウナなんだと悟りました。それくらいの香りが凄い。
温度は歴史を感じるMETOS製の温度計が120℃を指し、その下にはピカピカの12分計が並んでいる。
サ室内に大きな2つの柱があるんですが、邪魔な様で絶妙に距離を保つ役割を果たしていました。
照明の影になるのでゆっくり無になりたい方にはいいですね。
温度は120℃ですがヒリヒリはせず。壁も木材だからかな?レンガだともっとアツイでしょうね。
#水風呂
名付けてワンバン水風呂笑
ここは皆さん桶を蛇口の下に置く習慣があるようで、桶を経由して水風呂に注がれる様になってます。
なので桶は常に新鮮な水。
勢いは少ないけど深さもあり15℃なのでしっかり冷える!
お店のウェブサイトでも15℃を謳っているので、チラーで温度管理してるのかな?
#休憩スペース
浴室内にイス2つ。
自分は脱衣所で休憩しました。窓からの風が気持ちいい。
外から見るとフツーに男湯の脱衣所丸見えですww
3セットやってさっぱりしました✨
帰りに受付のお姉さんに「いいサウナでした!」って伝えてきました。
僕に大した事は出来ないけど、キレイな施設で気持ちよかったし、つい伝えたくなっちゃって。
いい流れ、いい雰囲気ってこうやってお店とお客がふれあうことで出来上がるんじゃないかなと。
気に入った施設は良いままでいて欲しいので、些細なことでも応援したいなと思った本日のサ活でした。
本日のととのいレベル:★☆★☆★
男
-
123℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 【閉店】磯乃湯温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 青森県 五所川原市 下平井町字下平井町219 |
アクセス | 五所川原駅から車で5分 |
駐車場 | 約40台駐車可能(裏に第二駐車場あり) |
TEL | 0173-35-0568 |
HP | http://isonoyu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 04:30〜22:00
火曜日 04:30〜22:00 水曜日 04:30〜22:00 木曜日 04:30〜22:00 金曜日 04:30〜22:00 土曜日 04:30〜22:00 日曜日 04:30〜22:00 |
料金 | 大人390円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





