朝食以外ずっとお酒を飲んでいたので多分体調が悪いです。ずねです。
多分一生経験することがないだろうという経験をしました…!😳
タオル使い放題なのでシャワー後、水風呂後にしっかり身体の水気を拭き取って休憩したらあら不思議。
床のタイルが濡れてないから気を使ってたくさん身体を拭いたけれど休憩するときに身体を拭くのって大切だったんだなぁ。😶🌫️
スチームサウナ、入った瞬間いい匂いだったんだけどなにあれ😨
いい匂いすぎて緊張して記憶ないよ!
ドライサウナは広いし自分でタオルを敷いていく感じ。さらにオートロウリュまであって、あぁフィンランド〜!
今はコロナで制限されていて3人までしか入れないけれど10人くらいは入れそう!🧐
あそこでアウフグースイベントなんてあったら最高に楽しいんでしょうけど敷居が高すぎますね🥺笑
常連のマダムたちがドライサウナを使って髪の毛を乾かすの前衛的で好きでした🥳
水風呂は3段くらいの段を上がった場所にあるため、サウナ後の水風呂には入ってそこから眺める東京湾がキラキラしてて綺麗!
46階から眺める景色、痺れました…😳
シャンプーたちあほほどいい匂いすぎて2回も頭を洗ったことは内緒だぞ!🤭
何よりもヒートエリアに真っ暗で静かでいい匂いの休憩スペースがあってそこで寝てくれと言わんばかりのベッドたち。髪の毛を乾かしてすぐに寝ました😇
お風呂に浸かってる時のお湯に揺らめいて見える私の爪がこの世で1番可愛かったです。💅
その次にきらきら光ってた東京湾が綺麗だったよ😲
ありがとうございました!またいつか来たいです!

女
-
42℃,85℃
-
17℃
奥さんと子供が実家帰省したチャンスを利用して、リッツに1人泊♪
夜は21時最終受付の22時closeなので、仕事終わりに間に合わず。
しかし朝は7時からずっとやっているとの事で、レイトチェックアウトにして満喫して来ました!
結婚式の前日にエステで来たきりなので、使い勝手がわからずアタフタ。入る前に他の方のレビューを見ておけば良かったと思う田舎者です。
感染対策という事で同時利用は3人までと、かなり贅沢使い!
左のミストサウナは温度低め。誰もいないのでタオルを振り回して1人ローリューごっこと洒落込む。
15分たった所で他の方が入室されたのですが、扉を開けた瞬間、一気に温度が下がってしますのが難点。
シャワー浴びて、水風呂。冷た過ぎません??とても入って居られず30秒ほどで限界。
使い放題のフカフカバスタオルで拭いたら、バスローブを着てリクライニングチェアへ。至福。
もはやバスローブなしの外気浴は考えられない。スーパー銭湯でもやっちゃダメですか?
2set目はカラカラのドライサウナへ。
こんなにカラカラなのは久しぶり。もう少し入りたいけど、床やロッカーキーが熱すぎて限界。
今度の水風呂は1分くらい入れた。
またもバスローブ外気浴。天国。
ヒルズや東京湾を見下ろしながらの、成功者のソレ。
そろそろ奥さんと子供を迎えに行く時間になったので2setで終了。
また頑張って生きて行こう。

男
-
42℃,98℃
-
16℃
男
-
98℃
-
16℃
まずタトゥー対応ですがシールを貼ることも必要なく一般の皆様と同じように入浴する事ができます。
ロッカールームから素晴らしくもちろんミネラルウォーターは好きなだけ飲む事ができます。
バナナもありました。
通常はスチームサウナもあるとの事でしたが今回はドライサウナのみの稼働でした。
ドライサウナですが温度計は98度を指していましたがもっと高く感じられました。
ストーブには30kgぐらいのサウナストーンが盛られていて30分に一度水が落ちるオートロウリュとなっていました。室内の照明の照度や広さはベストと感じましたが、ベンチや床がとにかく熱い。ペットボトルに入った水は電気のストーブでは中まで温くなりにくいのですが此処はちがいます。おそらくストーブの周りの炉壁のレンガやサウナストーンから波長のゆっくりな遠赤外線の量もあるし、波長が速い痛点が感じやすい赤外線も同時に出ているんだと思います。
感覚は常にアウフグースをされているかの様な灼熱にさらされます。
たくさんタオルとアメニティがあるシャワーを使い水風呂に入ります。
水風呂の風呂桶はジャグジーを使用してあり一定の時間に水が補充されるシステムでした。受け付けの綺麗なオネーさんに確認したら16度設定との事ですがサウナが暑いせいか15度以下に感じました。
そしてトトノイ椅子は少しだけ角度が欲しい、インフィニティチェアの様な物が欲しいと思いましたがデザイン上これで良いのだと思います。
使い放題のタオルですが環境に配慮して出来るだけ少ない量で使おうと思いサウナ室に持って行ったタオルを椅子に敷きました。
そして私は滅多に浴槽に浸かりませんがその丸い浴槽はインターネットで見た事があるヤツで周りに人も居ないし入ってやろうと思い入りました。
温度計は40.8度を表示しておりその温度にこだわりを感じます。
入った感想ですが
「別天地!!!」
凄いヤバいくらいのいい温度と溶ける様なゆるやかな水流に包まれました。
正面には陶芸のオブジェがライトアップされ神秘的なその丸い浴槽に凄い感覚が有った。
イメージするなら森の中の静かな湖に入る。
自然と一体となる様なイメージが東京の大都会の高層ビル眼下に見える都会は46階のスパなのです。
これはこの為に安くないお金を払い月に一回は来てみたいと感じました。
今日から無駄遣いをやめてリッツ貯金をしたいと思うほどの体験でした。
男
-
98℃
-
16℃
遂に、行きたかった憧れのサウナ、六本木のリッツカールトンへ…!
ホテル宿泊客が別料金(6380円)で入れるヒートエクスペリエンスという施設内にサウナがあります。
脱衣所周りにはバナナとミネラルウォーターがテイクフリーで置いてあり、お願いすればフルーツジュースやアイスハーブティーも持ってきてくれる贅沢空間。
サウナ室はMETOS仕様でオートロウリュ付、今は人数制限で3人までしか入れないこともあって広々と使えました。
円形の水風呂はかなりガチ目なキンキン具合…温度計無かったけど15度よりも冷たかったと思います。
そして…何よりの究極は、地上46階からの絶景と共にぶっ飛べる休憩スペース。
これは筆舌に尽くしがたい快楽でした。
たまの贅沢に、また来れたらいいな。
男
-
94℃
- 2019.09.07 22:22 やぶい🐰
- 2019.09.08 22:59 ぽっちぃ♨︎
- 2019.09.08 23:09 ぽっちぃ♨︎
- 2019.11.06 12:01 のさのら
- 2020.06.17 15:32 てっぺい
- 2020.08.21 18:39 ここっ
- 2020.10.12 22:09 あま美
- 2020.10.12 22:11 あま美
- 2020.11.06 21:30 Naoki
- 2021.01.30 12:54 akane
- 2022.09.11 16:26 ゆもみ
- 2022.09.12 20:42 おすけ@アマチュア熱波師
- 2022.11.24 03:21 しろ
- 2022.11.24 03:42 しろ
- 2023.03.17 17:22 キューゲル
- 2023.08.19 18:19 サウナだいすきファンドまん