対象:男女

ザ・リッツ・カールトン スパ 東京

ホテル・旅館 - 東京都 港区

イキタイ
715

Masanori Tanaka

2022.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

「ヒートエクスペリエンス」

仕事で大きな山を越えたので
(正確には越えたかどうかはまだ不明だが)

自分の誕生日にカードのポイントをフル活用して
清水の舞台から飛び降り、
ホスピタリティの真髄を体験させていただきました

超高級ホテルのサウナなんてこの後の一生で来ることないだろうし
折角なので体験させていただきました

部屋からバスローブを着てスパのあるフロアへ
ほぼ裸で公共の場所を歩くのが何だか恥ずかしい
別に悪いことしてないのにごめんなさいって感じ

各設備の丁寧な説明を受け
朝一で入ったので誰もいないサ室へ

ドライサウナは2段のシンプルな作り
マットとか無いけど、使いたい放題のタオル(めっちゃ地厚なやつ)がありそれを腰に巻いて座る

中はヒーリングミュージック的な音楽が流れ
定期的に申し訳程度のオートロウリュが湿度を上げてくれる
10分ほど温まったあとはシャワーで汗を流してから

水風呂へイン
水風呂は丸い広めの浴槽で自動で一定の水量を保ってくれる
そして意外と冷たい

その後は水風呂のすぐ横にあるととのい椅子へ
外国人の方も使うことを想定しているからか大きめの作り

早朝だったためカーテンが下されていたが、昼間や夜中は眼前に六本木の町並みが広がっていたはず

更衣室と浴室の間にフリーの飲み物が置いてあり
ピッチャーに入った冷たいレモン水、ウォーターサーバー、リッツカールトンのラベルの缶ボトル水、そしてバナナが置いてあった

バナナて誰が食べんねんって思ってたら
立ち寄る度にバナナが1本、2本と減っていたので大人気商品のようです

あとレモン水がすっっぱい
レモン風味ではないレモン水
ちゃんとレモンがレモンしてました

2セット目のドライサウナを経て
3セット目はもう一つのスチームサウナへ

でっかいアメジストが鎮座していて開けた瞬間、ちょっと笑ってしまった
スチームサウナとは言いつつ、プール後の採暖室的な機能も兼ねていることもあり温度は低め
正直、下段では物足りず早々に退室し
改めてドライサウナにイン

朝からスッキリさせていただきました

ことあるごとにスタッフの方々から「おめでとう」と言ってもらい恥ずかしいやらなんやら
でも大人になってからこんない祝ってもらうことって無いからすごく嬉しかったです

今年も1年がんばります

パンケーキ

うれしはずかしパンケーキ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

【天国に一番近いサウナ】

圧倒的な眺望のサウナがあると聞いて六本木にやってきた。

生まれも育ちも神奈川県、社会人になっても東京に出たがらない
自分にとって六本木はドラマに登場するシャレオツな街のイメージでしかない

お金持ちな人がお金持ちな格好で、お金持ちな車を乗り回しては
毎晩パーティーに明け暮れている街がそう、ROPPONGI

そんな六本木ことギロッポンの街に天高くそびえたつビルの高層階に
鎮座しているホテル。

それが今回訪れた「リッツカールトン東京」なのだ。

あれやこれやで宿泊することになり、明日のご飯はもやしにするか
お粥にするかと日々悩んでいる僕が札束吹き荒れる
魔窟に足を踏み入れることになったのである。

サウナが目的ではないものの、宿泊者しか入れないと言われたら
スルーするわけにはいかない…!!

1日目は分刻みで食事に追われるスケジュールだったため、
翌朝の営業開始と同時に訪問

ゆったりとした脱衣場

給水器横にはなぜかバナナがおしゃれに設置されている。

こんなところでバナナ食べる人がいるかよ…
(と思ってたら帰り際ほぼなくなってた)

裸で歩くことに抵抗を覚える空間を抜け、
操作方法のよく分からないシャワーで体を清めてサウナに向かう

サウナは2段のシンプルな作り。

温度は80度後半、湿度低めのカラカラした感じ
オートロウリュがあるけど派手さはなく最小限といったところ

サウナ自体にとがったものはないものの施設内に
一貫して流れているヒーリング音楽のおかげでめちゃくちゃリラックスする。

そしてとにかく人がいない。逆に誰か来てほしいくらいいない。


水風呂は水温計がないもののしっかりと冷えていた。


そしてここの一番の見どころ。デッキチェアからの圧倒的な眺望。
さすがに屋外スペースはないものの広い窓からは
東京の街を見下ろすことができる

「たぶん自分は今都内で一番高いところでととのっている…」
そんな風に擬似的に天下取った気分を味わいながらととのう時間は
また新鮮だった。

あまりに誰もこないので「あれ?ここソロサウナだったかな?」なんて
疑心暗鬼になりつつも3セット目あたりからやむを得ずサ室で横になってみたら
めちゃくちゃ気持ちよかった

6000円オーバーながら、実質ソロサウナを2時間以上楽しめたと思えば
むしろコスパが良い可能性

一切ストレスのない大満足の5セット

次の機会を必ず作って再訪したい

そして今度は脱衣場にあったバナナを食べるのだ

歩いた距離 0.2km

クラブラウンジのオムレツ

エビとフルーツトマトの入ったオムレツは絶品でした

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ゆもみ

2022.09.11

1回目の訪問

結婚記念日祝いで宿泊したので、リッツ・カールトン東京の宿泊者限定のサウナへ。その呼び名はサウナでも大浴場でもなく、ヒートエクスペリエンス。熱い体験出来るのか…!?

クラブラウンジが使えるプランで予約してしまったので、チェックインからチェックアウトまでフードプレゼンテーション(食事とドリンクのサービス)が絶え間なく続く。ヒートエクスペリエンスの最終入場は21時まで…。ラウンジに入り浸ってしまい、サウナに行く暇がない!

というわけで、お腹いっぱいの夜は諦めて翌日朝サウナに行くことに…。

オープン7時に合わせて46階にチェックイン!朝一番は貸切状態!女性側は高温サウナとミストサウナあり。高温サウナの温度は天井付近の温度計で85℃前後。カラカラ系にしてはぬるめですが、誰もいなくてテレビもなくて、瞑想が捗るヒーリングミュージックがとても心地よい…😌💓

オートロウリュはチョロチョロ〜というかポタポタ〜の水量で驚いてしまいましたが…🤣

水風呂は温度計がないので水温不明ですが、体感20度くらいかなあ。ぬるめのサウナとの相性はとても良かった✨ふんわりと気持ち良くなれました。

サウナのセッティングはさておき、景色やデトックスウォーターやアメニティなど全体的な高級感が素晴らしいです。スカイスパ3回分くらいの価格がしたのにこれだけ満足度が高いのは、ソロサウナのように他の人を気にせずに入れたのが大きい。

アツイ体験させていただきました😌

ホテルのサービスがさすが5つ星☆なので、滞在中セレブを疑似体験出来るのも素晴らしいです。次に来るときは、夜景が見られる夜に入りたいです✨

続きを読む
67

NOZOMI

2022.08.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOZOMI

2022.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

norakuro

2022.07.25

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:7/25の月曜日、リッツカールトンに宿泊し、サウナを体験。
 サウナはプール横にあって、ジムとプールを利用した後に汗を流すために利用。
 施設は当然のことながらとても綺麗。フィンランドサウナとスチームサウナがあり、今回はフィンランドサウナを3ラウンド。100℃くらいのサウナで、湿度は低め。とても熱く感じる。10分は耐えられず8分程度で水風呂に。
 水風呂はジャグジー風呂のような白い浅めの浴槽で、なかなかの冷たさ。
 六本木の街を眼下に、休憩。
 とにかく、高級感たっぷりのサウナだ!

続きを読む
11

ysk409

2022.07.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2022.07.02

1回目の訪問

98℃のドライサウナに、ほどよい冷たさの水風呂、46階から東京を見下ろしながら休憩。
ドリンクは、ジュースや、お茶など飲み放題。
タオルも使いたい放題。
流石、リッツ・カールトンと思わせる大変素晴らしいサウナでした。

でも世界最高峰のサービスを提供し、宿泊費とは別に6380円の利用料を徴収するリッツだからこそ、あえて苦言を言わせて頂きます。

まずロッカーキーですが、ヒスイっぽいパワーストーンのブレスレットです。
大変ゴージャスなのですが、サウナに入るとめちゃめちゃ熱くなります。
ロッカーキーは普通のものでいいと思います。

続いてサウナですが、コンディションはいいのですが、座るところにマットが敷いてません。
そのまま座るとメチャメチャ熱い!
自分でタオル持ち込んで敷けばいいのですが、どうせ敷くなら初めから敷いておいた方がいいと思います。

続いてスチームサウナ。
42℃くらいで心地よく汗をかけるのですが、中途半端なので、塩サウナか薬草サウナにした方がいいと思います。

最後にととのい椅子です。
円側に2脚オットマンつきの椅子があるのですが、背もたれが90°と急な角度なのでゆったりくつろげません。
もっと背もたれのゆったりした椅子があるといいと思います。

以上独断と偏見で好き勝手な事言わせて頂きましたが、スタッフさんの対応やサービスは素晴らしいので、機会があれば体験してもらいたいと思います。

続きを読む
19

hanatan

2022.06.28

1回目の訪問

ずっと行きたかったリッツ・カールトンスパ🎊
コロナ中にしばし休止してたのでいつ開くのかな~と思ったら開いてた!
タイミングが重なり、ホテルバウチャーもゲットしたのでいざ!6,000円越えのヒートエクスペリエンスへ!!


#サウナ
スチーム
42℃。ほうほうそこまで悪くないぞ。

カラカラ
88℃。えっ結構熱い!カラカラなのに!
みんなふかふかのバスタオルを敷いて寝てるので、私もそれに倣いごろん。
初めはBourgeoisに囲まれたことでおろおろしてたがだんだん慣れてくる。


#水風呂
温度計の表示がなかったのでスタッフさんに聞いたら通常設定は15℃とのこと。
バスタブなので水が流れていなければ&他に人がいなければ衣がいい感じにできてずっと入ってられる感じ。

#休憩スペース
めちゃくちゃいいぞ。
お風呂スペースの廊下反対側にある整いスペース。薄暗い中にベッドが何台か。
なんだこれ、めちゃいいぞ。
はぁ~Bourgeoisっていつもこんな感じなのか~とBourgeoisの人生に想いを馳せる。


6,000円もしたんだから!と一度夕方に入ったあと、更に夜にもうひと風呂。
身体がBourgeoisに慣れてきた。。めちゃいいやん。。テレビなしサウナがスキなので尚よし。
ESPAのアメニティをたっぷり使い、レプロナイザー4D+で髪を乾かし、Bourgeois気分を味わえました。

お風呂から見える眼下の六本木や遠くにみえるお台場の夜景はよかったなぁ。。


あとはやはり接客が最高。 常にふかふかのタオルが支給され、痒いところに手が届くサービス。
ホスピタリティーと景色とアメニティと全部全部込みで、安くないか。。?とバグる始末。
Bourgeoisになれなくても、また来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
8

めーめ

2022.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つよぽーむ

2022.06.16

1回目の訪問

日本最高峰のホテルでサ活。

ここにはここにしかない素晴らしさがある。

最高でした。

サ飯は近くでお寿司をいただいてきました。

続きを読む
20

Y

2022.06.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トンカツ

2022.06.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

菅原 拓也

2022.05.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:極上な空間で素敵なひとときを過ごせて大満足でした☺️

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
6

きよ

2022.05.04

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
15

きよ

2022.05.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
20分ごとのオートロウリュウがあります

続きを読む
20

きよ

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
13

蒸し選手

2022.04.28

1回目の訪問

今回はハイクラス体験としてスイートルームに泊まってみた。
ヒートエクスペリエンスという名のサウナは別途料金の利用。宿泊なら一回支払いをすれば、22:00の閉店までは何回でも利用可能と。

とりあえず午前と夜にととのいました。

めちゃめちゃ空いていたこともあり、雑音がほぼない中で3セットおこない、ととのいました。

アメニティも充実、ドライサウナは98℃くらいの高温ですが、空気が優しいというか、リッチな感じ。

サウナ10分 水風呂2分 ととのいイス10分
ほどのルーティンを3セット。

ととのいイスからの景色とほのかに聞こえる瞑想的な音楽が最高でした。

またサウナのみでも利用したい。

最高の贅沢体験でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
20

サウナっ子🌸

2022.04.10

1回目の訪問

気軽に来れない場所ですが、幸運にも泊まる機会があったので来てみました。
とにかくハードルが高く、まず宿泊客かスパの予約者ではないと入れません。
宿泊客でも、利用するたびに6500円ほどかかります。
現在コロナの影響で一度に入れるのは3名までと入場制限がかかっています。

受付で予約をすると更衣室に案内されます。
ここが凄く、贅を尽くした更衣室になっています。
着替えると、長い廊下を歩くのでローブを着ていく感じです。
シャワーは2つのエリアに設置されていて、
シャワー室エリアと浴槽エリアにそれぞれ2つあります。清めてからまずは、浴槽へ。
スパは48階、だったかな、高いフロアにあるため、景色も別格です。
温めてから早速サウナへ。
ドライとミストがありますが、まずドライに行きました。
ここは、オートローリュウで物凄く綺麗。今は入場制限があるので、マックスでも3名。1人というのもよくありました。
タオルが山積みされているので自分で引いて座る感じです。
心地よい音楽が流れ、瞑想しながら入っているようですごく良かったです。

次に水風呂へ。
1人が入るのがやっとの大きさですが、ゆっくりつかれます。
この後は、脇に用意されているベンチで休憩。
椅子2つ、寝転がれる椅子は1つなのでいつも寝転がれる椅子はとても人気でした。

とにかく人が少ないので、のんびり癒されます。

お水もたくさん置いてあり、入り口にリッツロゴ入りの缶に入った水、ハーブティーが置いてあります。
スタッフの方にお願いするとグレープフルーツジュースを頂けるようです。

4セット完了後、最後にミストに入ってみましたが?ここは特段なことはなかったです。
リッツならヴィヒタと塩を置いたミストサウナであって欲しかったなぁ。

感動はお風呂上がった後も。ドライヤーがなんと6万くらいするドライヤーが置いてありました。さすが。。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
18

やひ

2022.04.05

1回目の訪問

#サウナ
温度快適。テレビなし。清潔感あり。
#水風呂
広く、温度快適。
#休憩スペース
外気浴なし。椅子は快適。

続きを読む
0
登録者: やぶい🐰
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設