女
-
88℃
女
-
87℃
女
-
90℃
新施設開拓#19
世界遺産知床半島の付根、ウトロのホテル知床さんに宿泊させて頂きました。
知床といえば北こぶしが有名ですが、おじさんは安宿で我慢します😅
ホテルは増築を繰り返した大きなホテルで改装後なのか内外装共にとても綺麗です。私はアザラシ🦭棟の部屋です。
シーズンでは無いのでお客さんは少なく映画シャイニングの様な怖さをチョッピリ感じました。
大浴場も無駄に広く肌寒い。22時で貸切り状態です。
サ室はキツキツ6名、ゆったり3名の2段式で温度計は99℃を指していて漢のサウナです。壁の木材が飴色になり年季を感じる。
照明のランプを白熱球色に変えれば完璧👌
水風呂無し!カランのシャワーで代用。仕方なし。
休憩処は露天にベンチ二脚が直列に設置。天気のよい日中はオホーツク海が臨めるか。
夜なので満天の夜空を見上げて整う。
翌朝はサウナやってなかった、残念😢
サウナ:10分 × 3
水シャワー:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言 : 意外にサウナは高評価。大浴場が広いので水風呂を新設すれば利用客増につながるかな。


男
-
99℃
男
-
98℃
男
-
98℃
今回の出張は近場で道東
今日は知床ウトロ宿泊でホテル知床へ。
サウナは小規模でサ活投稿も少なくあまり期待していなかった。
サウナは24時まで。定員は2名。大浴場は大きな浴槽だがサウナはこじんまり。プライベートサウナ的な雰囲気。
L字型のサ室内は小さなストーブにサウナストーンが少し積まれている。温度は90℃を指している。
比較的ドライカラカラ系ではあるが汗はそこそこ出る感じ。
なかなか落ち着く雰囲気で静かにサ活出来る。
水風呂はない為水シャワーをとの掲示がある。汗を水シャワーで流し少し冷やし外気浴へ。露天風呂には長ベンチがありそこでの外気浴。ウトロの冷たい空気が気持ち良い。水風呂が無くても適度に冷たい風で冷やされる。この時期限定かもしれないがちょうど良い感じ。
今日はサクッと2セット。気持ち良かった。
次ウトロに来たらやっぱ北こぶしのサウナに入らなければと心に決めて本日のサ活終了。

男
-
90℃