対象:男女

共楽湯

銭湯 - 香川県 観音寺市

イキタイ
171

マーボー

2023.01.29

1回目の訪問

まさかの臨時休業😓
出直します。

続きを読む
61

初心者サウナー

2023.01.22

1回目の訪問

ノスタルジーの更に上を行く年季の入った銭湯。

お客さんがひっきりなしに出たり入ったり
町の人々から愛されているザ・公衆浴場♨️

サウナの評判が非常に良いので
楽しみにしていましたが、
サウナ室に入ると絶妙なセッティング☺️
なかなか熱くて体感だと90~95℃くらいあるかも(温度計壊れてます)🔥

名物・水枕のおかげで首元はヒンヤリ冷たく
川のせせらぎのような音も心地よい。
これは発明だ!

湿度もあるので息苦しさもなく、
最初はずっと居られる気がしたけど
だんだん熱さに耐えられず逃げるようにサウナ室から退散😂

久しぶりにバチバチに汗かいて
サウナをたのしみました!

帰りにポイントカードをもらったので
またたくさん行こうと思います。

続きを読む
8

YUICHI

2022.12.29

1回目の訪問

初めての共楽湯
10分2分15分を3セット

とても空いており、整い椅子と普通の白い椅子が脱衣所にあり、寒い時期にはちょうど良く整えました。

回数券も10枚3200円ととてもお得で購入しました。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
18

一等兵

2022.12.20

6回目の訪問

仕事のストレス発散するためジム行った後に車30分かけて共楽湯に!

ここのサ活でととのってリフレッシュ😘
おそらく水風呂にあるちょろちょろ流れる
南極水を頭にかけることでぶっ飛ぶと気づいた!

これだけ寒かったらNIKE浴で十分🙆‍♂️

続きを読む
15

一等兵

2022.12.17

5回目の訪問

共楽のととのい方半端ない!
サウナ、水風呂、NIKEのコンボえぐぅ😘
ほんで銭湯やからコスパもぐぅ💮

続きを読む
19

プロ37

2022.12.10

1回目の訪問

なにこの雰囲気!!!

好きです🫣

アッチアチの主浴に激熱遠赤2段サウナ

水風呂も15℃前後の素晴らしいセッティング

脱衣所にインフィニティ1脚と椅子2脚

サウナーの気持ちをわかってくれている銭湯だ

かなりハードなセッティングなので思いっきり整いたい時に良さそうです

楽しみにしていたスチームサウナは退館時に番台のおじさんがちょうどスイッチを入れた様で体感できず

悔しいです🥹

電気風呂が異常に強烈な様で入って帰らなかった事を後悔しています😂

また行きたい

続きを読む
31

なべちゃん

2022.12.10

1回目の訪問

ヒロさん、プロ37さんサ旅②
2セット。
凪さんの投稿を見てずっと行きたかった施設。
シモノロから30分ほどで着きました。
脱衣所には、整い椅子2脚、インフィニティ1脚。
扇風機2台、インフィニティの上にはファン付きです。
訳が分かりません。
湯通しの前に身体を清めようとシャワーを浴びると、
かなりの熱湯。既に水風呂に浸かれる状態です。
訳が分かりません。
サ室は年季の入ったストロング環境。
温度計は110°を指しています。笑笑
そして噂の水枕。
首を当てると冷やされます。
訳が分かりません。
水風呂は体感16°で水質も良く柔らかかったです。
脱衣所のインフィニティで、今回も昇天。
スチームサウナも有るんですが、ツキが無く今回は楽しめませんでした。
全体を通して、余りのストロング具合に、2セットでお腹いっぱいです。笑笑
銭湯サウナーとしては、大満足の施設でした。

続きを読む
33

ひろ

2022.12.10

1回目の訪問

3セット
続けてなべちゃん、プロ37さんとサ活をみて気になっていたこちらの施設へ。
噂のサウナ内での水枕!サ室はかなり熱いのに首元だけ冷たいという新感覚。
銭湯なのになぜかあるインフィニティチェアの上でとてつもなく整いました。
これで400円は安過ぎます、、

続きを読む
31

一等兵

2022.12.08

4回目の訪問

サウナ室の水枕はもちろんええんやけど
個人的には水風呂のちょろちょろ出てる
南極みたいな水を頭にかけて
インフィニティチェアでスーパーととのうが好き🐧
飛べない鳥も飛べるんちゃうか。

続きを読む
14

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット

一言:久々に県外銭湯サウナ。
年季の入ったサ室の板が良き。

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
29

一等兵

2022.12.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
21

たれ

2022.11.05

5回目の訪問

サウナ飯

瀬戸内芸術祭で伊吹島に行ってからよるしるべ見に行く間で利用!
ちょっと行くところいっぱいですが観音寺市に来たら外せない!
お気に入り施設です!

3セットやらせて頂きました。やっぱりここのサウナの水枕は良いです。
あと、絶妙な肌触りの水風呂が気持ちいい。

ここは給水機が無いので何か水分を持ち込まないと途中で給水できない。
今回は最後まで給水無しで走り抜けて番台でハイシーのオレンジ買いました!
ここまで体をカラカラにしたら格別ですね。

今回もいい感じに決まりました!

アオハタ鮮魚店

予約!オーダー刺身盛り合わせ

地物で5種入れてもらいました。別格の美味さ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
20

藤井 凪

2022.10.30

2回目の訪問

サウナ飯

3年に1度、瀬戸内海の島々(主に香川県)で開催される
瀬戸内国際芸術祭2022に行ってきた。
春開催の男木島・女木島に続いて、秋開催は粟島へ。
天気にも恵まれて最高の芸術の秋を満喫できた。
三豊鶴の酒蔵や父母ヶ浜での夕陽も堪能し、
手打ちうどん渡辺で天ぷらうどんを食べた後は
9月に続いて2回目の『共楽湯』さんへ。
座り心地最高の木の固定椅子で身を清めた後は
浴槽に浸かって体を温めます。もちろん電気風呂も。
サウナ前に一度水風呂で水通しいたします。
今日も冷え冷えで、水温計を見ると15度!
身体をしっかり拭いてサウナに入ります。
ちょうど日本シリーズ第7戦が始まったと思ったら
先頭打者の太田君がまさかの初球ホームランで、
お隣の常連さんと顔を見合わせました(笑)
アツアツのサウナとキンキンの冷水枕を楽しみ
冷え冷えの水風呂でクールダウンして、
脱衣所にある椅子で休憩しながら野球観戦。
地元に愛されるステキ銭湯での極上時間。
これもまた芸術の秋だなぁと感じました。

今月も地元に四国内に関東に北海道、
銭湯にスーパー銭湯にホテルサウナ、
サウナ専門施設に大自然系サウナまで、
アウフグースにウィスキングも体験し
充実のサ活を送ることができました😆

手打ちうどん 渡辺

天ぷらうどん(大)卵おとし

太くてコシがあるのに柔らかさを感じる麵に優しい出汁。木の葉型の海老天はもはや芸術。夕陽みたいな卵も。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
53

Aniki

2022.10.21

1回目の訪問

香川県観音寺市の共楽湯、サウナ室内にキンキンの水冷枕があるって聞いていったんですが、100℃のカラカラサウナと15℃の水風呂が良すぎるし、地方銭湯サウナとしてはととのい椅子2脚とインフェニティ1脚は完璧。改めて基礎の良いここに水音が聞こえるキンキンの水枕が良すぎた。1時間しか居られませんでしたが、往復1540円かけてくる甲斐はあったなと思いました。
また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
20

おにぎり煎餅大好き倶楽部

2022.10.09

1回目の訪問

オールドスクールを求めて久々の訪問。

ドライサウナは100度くらいで、
名物の水枕を利用しながら10分
そのあとは15度前後の水風呂に入り、
脱衣所の椅子に座って休憩。
これを3セット

サウナの後は
これまた名物のスーパーストロングな電気風呂に入り、疲れを癒しました。

最後は熱めのお風呂→水風呂の冷温交互浴でフィニッシュ。
サウナ→水風呂もいいですが、お風呂→水風呂もいいですね。


建物内外、至る所にこの街と共に歩んできた歴史を感じる事ができました。
最近、銭湯はめっきり減ってきていますが、いつまでも変わらぬままであり続けてほしい施設です。

ほなまた✋

続きを読む
18

藤井 凪

2022.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

この投稿を読んでいる皆様なら、色々な場面でサウイキを活用してサ活を楽しんでいることと思う。
地元のサウナに行く前にちょっとした改善や混雑度や温度をチェックしたり、初めて訪れる施設の導線や地元ルールを事前に調べたり、サ旅に行く時にルートを決めたり近くのサウナを探したり。
今回は香川県に用事があり、帰りに1軒だけ寄れるかなぁということでサウイキを開いて探してみることにした。
私がこういう時に選ぶ基準の一つが、「イキタイ」数と「サ活」数の比率である。
各県のランキング上位を見てみると大体の施設がイキタイ数よりサ活数の方が上回っている。そりゃそうだ。良い施設なんだから複数回訪れる常連さんやそれを見て来る県外客も比例して増える。
逆にサ活数よりイキタイ数が多い施設なのに、ランキング上位にいる施設は当たり施設が多いのではないかとうのが私の持論である。
そういう施設の特徴として、
①高級ホテルだったり、宿泊者専用で訪問のハードルが高い
②アウトドア系サウナで交通手段等のアクセスのハードルが高い
③地元密着型で常連が多くサ活を書かないがスペックが高いのがバレている
などが多いと感じている。もちろん地域差はあるが。

前置きが長くなってしまったが、今回は③パターン、香川県観音寺の共楽湯を訪れることにした。イキタイ数57で香川県内でもTOP10に入っているのも関わらず、サ活投稿数は35。これは明らかに怪しい…
国道からは少し離れた入り組んだ住宅街の中にありながら、駐車場は複数箇所あり車を停めれないことはことはないだろう。外観はレトロ感はありながらも凛とした存在感を放っている。派手なのれんをくぐると靴箱が土間のようなスペースの両側にあり、待ち合わせできるスペースもある。その先に古い学校の教室のような扉が男女別にある。
脱衣所には地元の銭湯にありがちな、常連客のお風呂セットが所狭しと並んでおり、どうやら新規常連には置くスペースはなさそうだ。外気浴がない代わりにととのい椅子が2脚、インフィニティチェアが1脚おかれている。他にも木の長椅子や丸椅子も複数ある。
流し台の木の固定椅子は初見だし、お風呂の配置も非常に合理的。電気風呂は入った瞬間からビリビリ強烈だし、お湯は良い熱さだし、すでに銭湯として満点に近い。
そしてドライとミストの2種類のサウナだ。ドライといっても湿度がしっかりあり温度は100度越え。そして上段の首元には冷却枕。扉や座面に歴史を感じるがそれを補って余りある良さがここにはある。
ミストサウナも前が見えないほどの蒸気と心地よい熱さ。
そして特筆すべきは岩の水風呂。13度。最高。
これで400円。近くに住みた文字数

コーヒー牛乳(森永)

清水みさとさんのポスターは歴史ある銭湯にもよく似合う。歴史ある銭湯にはコーヒー牛乳が良く似合う。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,102℃
  • 水風呂温度 14℃
50

たれ

2022.09.03

4回目の訪問

サウナ飯

観音寺市に用事があり土曜の16時ごろに大阪を出発そのまま宿にチェックインして20時前に観音寺市来たら定番のこちらに!

普段はもっと早い時間に行くことが多いのでこの時間は初めて!
普段に行く夕方より若干この日は空いてて快適でした!

身を清めてお風呂で下茹でここは深くてお湯が熱くて気持ちいい!
そのままサウナに行くとすぐに出ちゃうくらい暖まったので水風呂でクールダウンしてサ室に!ここから10分×3セット!
ここの水風呂は肌に合うのか別格で気持ちよく!1セット目から全身にあまみがでる状態。
もちろんそんな状態なので休憩も別格の気持ち良さ!

久しぶりに今日は別格のととのいと体感できるくらい気持ち良かったです!

また、観音寺市に来たら来ようと決意を新たにするレベルでした!
ありがとうございました。

文ちゃん

つべた貝とはまぐりのバター焼き

お酒が上手くなる最高のあて!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
14

BOKUKONDO

2022.08.21

1回目の訪問

水風呂キンキン最高
他にはない水枕のサウナ気持ちいい

続きを読む
19

東四国一人旅🎒
〜観音寺市の銭湯でととのう〜

47都道府県サウナ制覇、記念すべき初の香川サウナ/四国サウナはここ共楽湯となりました♨️

外観や室内(脱衣場・浴室・サウナ)はかなり年季の入った雰囲気です😦

サウナイキタイや結城友奈は勇者であるのポスターが至る所に掲示されております!
現在、観音寺市で結城友奈のスタンプラリーが開催中で共楽湯もスタンプ設置場所になっているそうですね😀

そんな共楽湯は400円の入浴料金でドライサウナとスチームサウナの2種類のサウナを楽しめるという気前の良さです👏🏻

ドライサウナは結構なパワー系設定で5分もいると仕上がります🔥
期待していた水枕は残念ながらただの熱いステンレスの頭置きになってました🥲
後は扉の建て付けがあまり良くなくて開閉の度に割と力を使うのとギィギィ音が鳴るのが気になりました。

スチームサウナはかなりの蒸気量で室内がほぼ見えません😶‍🌫️
また、床下の方から蒸気が噴出されて普通に座っていると足を火傷しそうになるので、段の上に体育座りする形に落ち着きました。

水風呂は岩風呂のような感じが風流です🪨
体感的に10℃代前半に感じられたくらいでとても冷えています💧
玄関の方に『故障のため水風呂冷えていません』と貼り紙がありましたが、全然そんな事なかったので「何で?」と思いました🤔

脱衣場の方にはととのい椅子やインフィニティチェアもあるので銭湯サウナながらしっかりととのいスペースが設けられているのも素晴らしいです🪑

約1時間半の入浴でドライサウナ3セット・スチームサウナ1セットの合計4セットして旅初日の夜からしっかりととのいました🧖🏻✨

また、この辺りも愛でていきたいポイントだと思いました⬇️
・洗い場の椅子が他では見ない固定式の木の椅子
・昔ながらの銭湯で使われてきたマッサージ機
・洗面所に鎮座しているトントゥ

入浴中は結構地元の方々で賑わっていて、地域の皆様に愛されている銭湯という印象を受けました♨️
また香川を訪れた際には入りに行きます☺️

歩いた距離 0.7km

文ちゃん

うに丼

¥1,210だからうには少なめです😧 ご飯の中には卵黄が入っています🟡

続きを読む
20

時計じかけのタケ

2022.08.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設