対象:男女

喜代乃湯

銭湯 - 宮城県 仙台市

イキタイ
342

samtos♨️

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

【古き良き銭湯サウナ❗️謎の壁画⁉️】

今日は土曜休み。朝から部屋の掃除やら床屋やら歯医者やらと用事をこなす。午後から夕方まで会社で雑務処理。
帰りにどっか行ったことないサウナ寄りたいなぁとぼんやり…。
浮かんだのは、自宅から割と近くなのに行った事が無かった銭湯『喜代乃湯』、近くに前から気になっていた町中華もある事だし今日はそこに行ってみよう。

施設の場所は駅前近くの一方通行路の多い込み入ったエリアに
古い銭湯の色々染み付いた匂い。コインパーキングに車を停めて歩きます。
調べないと絶対見逃す佇まい。表に派手な飾りなど一切ない昔ながらの佇まい。おや?桶のカコーンという音やかけ湯の音が聞こえてくる。入り口は…2階か。

薄暗いロビー。入館料480円。
脱衣所から階段を降りて浴室に向かうスタイル。上がったり下がったり忙しいな。
浴室内はコンパクト。壁沿いにカランが並んでいます。ちっちゃいハンドマイクみたいなシャワーが珍しい。
見ると床のタイルが真珠貝の殻の内側のような光沢。これも珍しい。角度で反射して綺麗だなぁ。
さていよいよお楽しみのサウナ。
ナスカの地上絵みたいなアートが全身に描かれた海外の方とすれ違う。
中に入るとシンプルな遠赤外線サウナ。温度は100度。6人座ればいっぱいの2段。
今日はノーヘルノーマスク。持参したのは古戦場の赤MOKUタオルを顔に忍者巻きしてみます。その姿は、けっこう仮面みたい(古い)
壁には遠赤ストーブの機能や効能の説明書きがある。ゆっくり読みながらその横の表示が気になる。
『落書き禁止❗️見つけた場合修理費用請求します。』
レンガ状の壁のひとブロックずつによく見ると色々落書きがしてある。ロッカーキーで引っ掻いてつけたものらしい。
独房か…(笑)
書いてある内容がどれも意味不明。覚えている内容を上げると

京子
京子LOVE
山椒魚
ゲイ店長
温泉つくる
EYAZAWA
DOVE
米沢牛

老舗銭湯だけあって長い歴史の中で刻まれた文字の数々なのだろうが、一体彼らは何を思いこれを書いたのか…今は知る由もない。
1人用の丸い形の水風呂。超絶ぬるい。水がゴムホースで随時供給されているのか。ホースを手に取って首筋に水をかける。おお!気持ちいい。なかなか他の施設では味わえない体験。
風呂の縁に座って休憩。
それぞれのスタイルで洗体するおじい達の後ろ姿をぼんやり眺めながら、
8-8-6の3セットで完了。
独特の空間でありました😊

珍しいサウナ後の飯は、駐車場近くの『一富士』へ。味噌ラーメン半チャーハン餃子セット。
安定感の高い味噌ラーメン。チャーシューも良い❗️
酒が飲みたくなる環境(笑)さっさと帰って飲もう😊

中華食堂 一富士

味噌ラーメン半チャーハン餃子セット

チャーシューデカい❗️満足度高い❗️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
175

momo

2025.04.17

1回目の訪問

仙台駅から近くの女性が入れるサウナがなく、このサイトの口コミで見つけて行ってきました。
昭和の銭湯。
昭和を体験するイベントにでも行ったかのよう。

建物も今となってはレトロに映ります。
番頭さんがいて2025年でもマスクをしてこないと注意されます。
マスク必須です。

そして昭和の銭湯なのでお客さんに忘れ物があった、と業務としておじいさんが女性の脱衣所に入ってきました。
奥様なのか女性のスタッフの方も男性風呂から普通に出てきました。
女性の脱衣所に男性が入ってきた事で固まってしまいましたが、おそらく昭和では番頭さんが性別関係なく入ってくる事は当たり前だったのでしょう。
来るならそういうシステムの銭湯という事を念頭に入れておいてもいいかと思います。

サウナは赤外線ストーブ。
入ると音がしたのでテレビがあるのかと思ったのですがなし。ラジオかと思ったら男性のサウナ室での話し声でした。
ストーブを共有していて天井の一部が男性サウナ室と繋がっています。
特に覗かれる、ということはないです。
心配の方は手前の壁側にいればよいかと。

水風呂は1人サイズ。
おそらく20度くらいで冷たーい!ともなく
すんなり入れてジワジワしみてくる。

ととのい椅子はないので洗い場の椅子でお休み。
なかなかちょうどよく快適。

一応壁紙に飲食の持ち込みは禁止とかいてあります。
タオルは入口にタオル掛けがあります。

ロッカーは100円入れて鍵をしめるタイプ。
ドライヤーは10円で3分。
呼び出しのボタンとかはなかったと思うし、コインを両替してもらいたいとなってもおじいさんが入ってくる可能性あり。
自分の都合で他の女性達が着替えている所に男性を入れるのはさけた方がと思うので小銭の準備は先にすることをお勧めする。

しかし490円でサウナ代込みで昭和の銭湯が
楽しめるのでとてもいい施設。
仙台駅から歩いていける貴重な銭湯です。

続きを読む
3

さいとう

2025.04.15

2回目の訪問

2セット
飲み会前に身を清める。昭和ストロングスタイルのサウナ。最近はロウリュが主体で入っていたため,過去最高レベルで整った。※普段は整うなんて使わない。

2セットとも貸切でした。銭湯サウナは,ルールがいろいろあるので下調べは必要とはいえ,480円で入れるのは嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
24

げんさん

2025.04.12

2回目の訪問

用事があり急遽朝イチで仙台へ。

昨年ぶりに訪問しましたが、なんともまあこのノスタルジックな雰囲気ではいるサウナが最高で最好。

園芸用なんじゃないかというシャワーヘッドも大好きです😆

また行きます笑

続きを読む
15

夜喜代。
気持ち良く2セット終わり、浴槽の縁で休んでいたら、汗飛ばし野郎が入って来たんで、慌てて3セットめを入り、奴とのバッティングを回避し退館👍

吉野家 仙台駅東口店

牛皿・牛プルコギ定食

飯が進む〜🍚 おかわりしなくてもいいように大盛りにしたのに、飯足りなくなってついおかわり😅

続きを読む
64

ザキラー👳🏾‍♀️

2025.03.27

1回目の訪問

初訪問
渋い!
渋すぎる!!

木製の下駄箱の鍵
あっつあつの蛇口から出るお湯
握ると出るシャワー

95℃ほどのサ室は湿度控えめなのか長い時間入っていられる
少しぬるめの水風呂もずーっと入っていられる
それでいて、浴槽の縁に座るとトランス状態🤤

8-2-10
10-2-10

2セットいただきました👍🏾
常連さん多めのこの銭湯はみんなマナーが良くて、なんか良い!
なんか良いんだなーココ😃

仙台の銭湯ととのい ありがとうございました🤙🏾

続きを読む
18

異国のTOPおっさん

2025.03.25

136回目の訪問

夜喜代3セット🌃

続きを読む
61

ぴくるす

2025.03.21

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:関西から遥々来た恋人を連れて♨️
ここに1人で来るなんて、通だねと言われて笑いながらイン
今日はサ室貸切で100℃だったことに驚き!
めっちゃ気持ちよかったー!って言われてご満悦です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
28

tae🐱

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本日の夜サウナ🧖‍♀️
またしても貸切!
サウナ熱め。水風呂は1人用。

かなり古いタイプの大浴場。
女子率が高かった日らしい。

ドーミーイン仙台駅前

夜鳴きラーメン

続きを読む
16

のり平

2025.03.12

125回目の訪問

水曜サ活

予定外にイン

いつもの常連にいつもの浴室スメル
カラチリヒリサウナからの水風呂が気持ち良すぎた

2セット愛してる

続きを読む
20

®️

2025.03.09

1回目の訪問

じっくり3セット
+軽めの1セット

貸切!

続きを読む
14

つるちょん

2025.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryu

2025.03.05

1回目の訪問

水曜サ活

銭湯初心者組なのでとても新鮮な気持ちでした。
常連さんがたくさん居て、古くから愛されてるんだなと。
有難うございました。

続きを読む
9

異国のTOPおっさん

2025.03.04

134回目の訪問

今夜も爆裂カラカラの喜代!
ふと気付くと水分全蒸発し体表カラッカラになり、カラッカラが過ぎると一気に汗が吹き出る。
常連との会話で花の湯閉店の話題になったが、喜代には末永く続けて欲しいと願う一ファンなのであった。

続きを読む
77

唐揚げの錬金術師3

2025.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴくるす

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1

一言:ボクシング帰りに久しぶりの喜代乃湯♨️
ボクシング疲れすぎて文章浮かびませんわ、
外気浴ないけど、椅子を真ん中の所に持って行って寄りかかれば整えること発覚

家近いから髪濡れたまま帰宅
強くなるぞーー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
30

とんきち

2025.02.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

異国のTOPおっさん

2025.02.04

133回目の訪問

夜喜代。
今日は、変なオッサン登場!
なんと、浴槽にほとんど潜ってた😲
言っくけど、潜ってるのは水風呂じゃなくて、熱いお湯の浴槽に頭までズッポリとね!
マジ、息継ぎのタイミングでしか顔を出さない😨
かと思えば、水死体のようにうつ伏せで浮いてみたり、キンチョールのCMのように仰向けで浮いてたり…😱
こりゃ前世河童だな🤔
いや、閻魔様に釜茹での刑に処された過去があるとか?
どっちにしても、ドン引きしながらバイブラ湯で凍えた体を温めながら眺めてましたw

サウナは言わずもがな。
変なオッサン以外は言う事無し!

あっ、またカランからお湯が出なくなってた!
年末から調子良くないなぁ…
喜代には頑張ってもらいたいなぁ。

続きを読む
62

さいとう

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

3セット

午前中は泉の方で用事あり。サ活の準備はしてたが車に乗せず。結果的に失敗。お昼ご飯は,かいじ。
汗蒸幕が1番動線が良かったと後悔。

気を取り直して,夜の会の前に公衆浴場にお邪魔。

15:00開店だったようでかなり賑わっていた。

1セット目。コミュニティサウナということもあり,近くの人の会話を静かに聴く。あっという間に人は死ぬ。東日本大震災からもう14年だよねーっていう話しをしていて,そうだよな。と心の中で頷く。

2セット目。遠赤外線サウナストーブの前。しっかり熱い。サウナ室は温度は保たれている中で,昭和サウナらしく少しカラカラ。とはいえ嫌な湿度では全くない。

3セット目。12分上段。サウナ室の壁は落書きがされている。そこに落書き禁止の貼り紙。ここ最近の落書きではなく年季の入ったものしかない。どんな気持ちで書いたのだろうか?

水風呂は1人しか入れないので,前の人が出たタイミングを見計らって出るしかない。駆け引きが大事である。

風呂から出たら千秋楽。金峰山と王鵬の大一番。

今日も良いサ活でした。

らーめん かいじ泉店

濃厚豚骨らーめん

血糖値爆上がり。めちゃくちゃうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
22

こぢ

2025.01.25

42回目の訪問

今年、初訪問。
今日も98℃。ここのストーブは温度の割にどうして息苦しくないのだろうか。
上段12分、下段15分。
砂時計は3分のよう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
44
登録者: たぬきくん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設