女
-
88℃
女
-
92℃
私と夫氏の数少ない共通の趣味のひとつがサウナ。
数少ない同じ方向性の楽しみのひとつが、毎年9月に開催される「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」の鑑賞。
酒と音楽、最高の組み合わせですよね。
今回、夫が連休取れたので、お泊まりでの参戦にしました。
年甲斐もなくシャウトして呑んで歌って踊って跳んで、
ふたりしてはしゃぎまくり。
おかげで足腰ガッタガタ😱
宿までの距離1km。徒歩がキツかった💦
けど、
「足痛ぇ‼️」「腰やべぇ‼️」と言いつつも「楽しかったねー」とニコニコしながらふたりして歩いて、無事に宿に到着。
ホテルメイフラワー仙台 初訪問です。
宿泊費安く抑えたかったのと、
サウナがあるということで、こちらを予約しておりました。
とーにかく汗だくだった我々、まずは部屋のシャワーを浴びて全身お浄めをし、
まっさらなTシャツとステテコ(持参)を着ます。気持ちいいー‼️
それから浴室に向かいました。
こちら、朝風呂はできるけど、サウナは25時までで朝ウナができません。
いいですいいです。夜入れるなら。
サウナあるだけでありがたいです。
水風呂なし・外気浴スペースなし。
昭和のサウナはそんなとこいっぱいあったよ。
水シャワーはちょいぬるかったけど、時間かけて浴びればいい。
エアコンの効いた脱衣所で
椅子にバスタオル敷いて座ってれば、十分に整いますわ。
なけりゃないなりに、どうにかなるのよ。
水風呂ないと無理〜‼️
外気浴スペース欲しいのに、ないの⁉️
無理〜💦
そう思う方は、他の施設をおすすめします。
私、ここの風呂とサウナ、なんか気に入りました。基本に還れる感じで、気持ちがまず整う気がします。
お風呂は普通のお湯で、足伸ばしたら3人、詰めればもうちょい入れるかな。
手足が伸ばせる風呂は良いですね。
サ室は、ゆったり入るなら4〜5人くらいのキャパ。85℃設定とありましたが、女子の方はあまり入る人いないのかな?
私入った時、93℃ありました。
ストーン使ってます。ロウリュ禁止。
カラカラサウナだと聞いていましたが、思ったよりは湿度あった気がします。
(私が最近よく行ってるところの方が断然カラカラだよ。)
ひとまず2セットいただきました。
夫に聞いたら、男湯の方は90℃だったそうです。カラカラだったとのこと。
感じ方は人それぞれだよね😁
少し落ち着いたから、
もう一回行ってこようかな😁
夫氏、
さっきみたいに寝ちゃって、私のこと閉め出さないでよ‼️
(部屋の鍵ひとつしか渡されなかったんだな💦)





女
-
93℃
男
-
85℃
女
-
85℃
一年ぶり仙台②(実際の訪問は7/14)
何があるのか三連休の仙台、ホテルがほとんど空いてない…あるいはめちゃ髙…!そんな中、リーズナブルに泊まれたこちらのホテル。たしかに年期が入ったレトロなホテルだけど、そんなホテルにサウナがあるなんて有難いじゃあありませんか。
いそいそと浴室に入ると……せ、せまっ!!!洗い場4つが縦に並び、その奥に4人くらい入れる湯船が1つ。正直、初めて見たときは「これは期待してはいけないやつか……」と思ったのですが、期待を裏切られました。いい意味で。
銭湯のサウナみたいなこぢんまり、昭和なドライサウナなのですが、おもいがけずいい!サウナはほぼ独り占めだったんで温度はしっかり上がるし、意外と湿度もあってガッツリ蒸されました。水風呂はないけど水シャワー浴びればOK。洗い場の椅子に座って目をつぶると、あぁ、きもちいい……
なんだかんだで3セット堪能してしまいました。お風呂場上がりは1階ロビーのフリードリンクコーナーで冷たい飲み物をいただいて幸せ気分。泊まったホテルにサウナがあると幸せだし、そのサウナが思いがけずいいサウナだったりすると、幸せ五割増しですね!
今回の仙台はこれにてサウナ終了。仙台に来るといつも立ち寄る、汗蒸幕のゆに行かれなくて残念です。というか、3日間いたんだからもう1~2箇所サウナ行きたかったよ~ざんねん!
仙台駅から徒歩10分ちょっと。金曜でも手頃な値段で助かる。
大浴場はコンパクトで洗い場は4つのみ。混む時間は避けた方がよさそう。
サウナは2段ベンチで、4〜5人のキャパ。小型の対流式ストーブで温度は85度。体感ではもう少し低く感じたが、ぬるいまではいかないくらい。失礼ながら思ってたよりちゃんとしたサウナで、ありがたかった。
水風呂は…無い。まぁ浴室を見渡した時点で分かってた。サウナ近くにあるシャワーで冷水を浴びた。
もちろん、ととのい椅子も無し。空いてれば洗い場の椅子に座れるが、4つしかないので厳しいかも。
ちなみに風呂は朝9時まで入れるが、サウナは17〜25時のみのため朝ウナは出来ない。
寝る前にサクッと1〜2セットするにはちょうどいいかな。
- 2018.09.07 10:43 yasu3
- 2018.11.11 10:29 かゆ
- 2018.11.11 10:33 かゆ
- 2018.11.15 20:14 かゆ
- 2018.11.20 18:58 かゆ
- 2019.03.14 21:33 ろうこ
- 2019.03.14 21:35 ろうこ
- 2023.10.24 18:43 キューゲル
- 2023.10.27 13:15 ゴクウト
- 2023.12.03 12:57 栞
- 2023.12.03 13:03 栞
- 2024.08.01 07:48 まーや
- 2024.08.01 12:13 まーや
- 2024.08.01 23:16 まーや
- 2024.08.03 21:22 まーや