GW家族で層雲峡へ、16:00チェックイン。
こちらはサウナが月の雫の大浴場にしか無く、翌日はサ活出来ない為、夕食バイキング前に息子と大浴場へ。お風呂は広々、混浴の大露天風呂は明日の朝に取っておき、サウナを堪能。
こちらのサウナはドライでカラカラ。5〜6名で一杯、ロウリュも何も出来ない為、じっとする事6〜7分で汗がどんどん出て来た。
水風呂は五右衛門式、温度は17〜8℃といった所。いつまでも入っていられる快適さ。
ネックは外気浴が無い事。反対側の風呂には露天風呂と混浴露天の入口がすぐなので、ととのう導線が完璧の為、唯一の改善点。
ともあれ、温泉街のサウナとしては満足出来ました。コスパ最高、また来ます!
男
- 90℃
- 17.5℃
久しぶりの温泉地での宿泊で、こちらの施設にお邪魔しました。
サウナ室は、こちらの月の雫だけの1ヶ所しかありませんので、翌朝は浴槽が入れ替えになりますのでサウナは今だけしか利用できません。
19時頃に入浴しましたが、宿泊されている方々は夕食の時間らしく割と空いていました。
サウナ室もほとんどソロでの利用で、時間を計る砂時計を独り占めです。
こちらのサウナは乾燥系のストロングスタイルで汗はかきにくいですね。6分位ねばると、ちょっとだけ汗が出てきました。
水風呂はお一人様用の五右衛門風呂スタイルの掛け流しタイプです。
キンキンの水温も嬉しいですが、独り占めで水を溢れさせらる優越感もあって、なかなか良い感じです。
こちらの月の雫には露天風呂が無いので外気浴が出来ないのが残念です。
それでも高温、中温、低温と体調に合わせた温浴も楽しめて、一度着替えて混浴の大露天風呂に行ったりと長い時間楽しめる温泉施設で、すっかり癒されてきました。
男
- 93℃
- 14℃
【注意 男女入れ替え施設につき女性は宿泊翌日のみサ活可能です】
4年連続毎年登頂している「トムラウシ山」ですが、今年確保の夏休み期間は天気に恵まれませんでした。「山は天気で決まる」ので、すっぱり諦めました。折角の平日確保休日。テン泊装備を活かすべく時には安全面でどうにでもなる黒岳石室に宿泊です。
それはそれは強風で、トムラウシでテン泊なんてできなかったと振り返ります。今年のインターハイ登山大会が北海道で開催されるようでピチピチの高校生がたくさんでした。
後泊には、こちらの「層雲峡観光ホテル」へ。北海道最大級の露天風呂(白銀荘、豊平峡温泉、ニセコグランドホテル級)は、男女とも湯浴み着用で混浴体験できます。当日は夏花火大会もちょうど開催され、ツレと露天風呂入浴しながら素敵な花火を楽しみました。
#サウナ
ゴールデンタイムに男性にあてがわれる大浴場「月の雫」に電気対流式昭和ストロング系サウナがあります。90-100℃程度でしょうか。ロウリュできませんが、ストーブに乗る小さめサウナストーンまみれの中華鍋に水を入れたい衝動を抑えるのが大変です。
#水風呂
五右衛門風呂チックなキンキン水風呂があります。追って増築したようですね。15℃程度の冷たい水風呂です。
#休憩スペース
残念ながら「月の雫」側には露天風呂はありません。低温浴近くの奥まった換気ありスペースか、ウォーターサーバーのある脱衣場での休憩でクールダウンです。
男
- 92℃
- 15℃
連休を使って北海道へ。
でも雨....。こればっかりはしょうがないですね。予定してたところはショートカットし早々とチェックイン。
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
温泉メインなのであまり期待してませんでしたがなかなかよかったです。
温度計は90°オーバーしてましたが体感はそれ以下かと。でもじんわりと汗が出てくる感じでゆっくりと蒸され水風呂は一人用で体感は13°くらいでしっかりと冷たかったです。
ただ露天が無く外気浴はできませんでしたが脱衣所でちゃんとクールダウンできました。
〆は言うまでも無く源泉掛け流しの温泉で。
ここは高温湯、中温湯、低温湯の3パターンってのも嬉しかったです。
高温→水風呂→中温→水風呂→低温でフィニッシュです。
千歳空港から300㌔以上の走行の疲れはしっかりとれました。
ありがとうございました。
一言:初めて来るところはなんかワクワクしますね。
男
- 92℃
- 13℃
層雲峡観光ホテル🏨
大浴場 月の雫
サウナは表示99℃、体感75℃。電気ストーブ上にストーンイン鍋。二段13人入るところ間隔を空けてマット5枚。TVなし、BGMは歌謡曲やクリスマスソングのインスト。
水風呂は一人用の壺にかけ流しで8.5℃。長くは入れません。ととのい椅子はないので、適当なところで休憩。
お湯は薄く濁り、いろいろな香りがします。
混浴大浴場ウタリ♨️だだ広い露天の隅の寝湯とかある方がただいま絶賛ぬる湯です。35℃くらいではないか…下手すると出られなくなります。
大浴場星嶺♨️薄緑に薄濁り湯、浴槽はあつ、ぬる、中温とあります。続きの露天風呂昴は、色も濁りも濃く、白金温泉にそっくりなエメラルドグリーンの濁り湯。
月の雫や大露天風呂ウタリとはお湯の混合具合が違い、四つの源泉を混合しているようですね。
男
- 99℃
- 8.5℃