対象:男女

男女入れ替え施設

層雲峡温泉 層雲峡観光ホテル

温浴施設 - 北海道 上川郡上川町

イキタイ
17

よしかわしょうご

2025.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイ

2025.06.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミナミ

2025.06.23

1回目の訪問

弾丸ドライブ旭川経由の層雲峡宿泊〜。

初の層雲峡で、他にも泊まりたいホテルあったが
今回はココ〜。

層雲峡の泉質良い!!!!!!!
個人的に良い!!!

そしてサウナあるじゃん!って下調べも無しで予約してたから
どんなもんかと思ってたけど、
んーー、って感じです。
上段なのに暖まりきってないなーって思った。
そんなにサウナにチカラ入れてないのかもね。

でも自然豊かで夏の層雲峡も良きでしたー。

続きを読む
0

徳田

2025.06.17

1回目の訪問

#ランエボサウナ部

続きを読む
12

サウナカマサ

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ:5分
水風呂:1分
休憩:3分
合計:1セット

一言:父の介助もあり、1セットで!
長距離運転を癒してくれるドライサウナでした。
温泉も3種類の温度がありました。

翌日朝には、時間があったので露天風呂の方にも行けました。石狩川の音を聴きながらゆっくりとできました。
行く川の流れは絶えずして〜
と諸行無常を感じました!
またここにもサウナイキタイです☺️

続きを読む
4

あつあつ29

2025.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ

#水風呂 
キンキン1人用カメ

#休憩スペース
ベンチ

バイキング

続きを読む
19

saunyacchi

2025.02.01

1回目の訪問

毎年恒例になっている氷瀑祭1泊旅行。
層雲閣グランドホテル、朝陽リゾート、ホテル大雪、そして本日の層雲峡観光ホテル。ここまで来たらとりあえず一通りホテルまわそうかと。来年は朝陽亭かマウントビューかな。
マウントビューにはサウナがない。行く意味があるのか。

ホテルチェックイン後、すぐに入湯。
身を清め、下茹で、水通し後、サ室へ。
むむむ、カラッカラ。久しぶりにここまでカラカラなサ室。
90℃超であるが湿度が低い。汗があまり出なかった😥
壺風呂の水風呂にはいり、脱衣で休憩。
時間の都合もあり2セットで終わりました。

続きを読む
11

サ旅まことくん

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

スーパーの弁当

サウナは空いててゆっくり入れました。混浴露天風呂も最高!!水風呂は五エ門風呂なので1人用。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

サ旅まことくん

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナよりも水風呂が好き

2024.11.30

1回目の訪問

層雲峡2つ目の温泉に行ってきました。
低中高温湯があり、とてもよかったです。
ずっと入ってられました🙂
サウナに入る方は15時以降に来てください。

また、混浴の露天風呂もあるそうです,家族やカップルで入ったら、いいかもしれません。
15時以降に開くそうなので、その時間帯に来てみてください♨️

続きを読む
14

m⃞ i⃞ o⃞

2024.11.04

1回目の訪問

男湯の方にしかサウナなく、入れ替えで女性は朝しか利用出来ず。
水風船は、冷たい!でも露天、外気浴スペースなし。

混浴は最高に良き✨長湯した~( ¯﹀¯ )

続きを読む
17

渡部 正人

2024.08.01

1回目の訪問

層雲峡観光ホテル 1000円 12時から18時迄

ホテルの前に普通に居ました、シカ🦌の標識の所に集まってきました‼️集会ですかねー笑笑笑😆

サウナ8分分、水💦2分、外気浴は出来ないデス。
別で浴衣を着用して混浴の露天風呂になります。

コレは利用せず。

サウナは2段で小さめかな‼️

内湯は低温、中温、高温の3種類、温泉成分で床がかなり滑りやすいのでかなり要注意です、特に低温の浴槽付近やばい😅です。

皆さんも是非ご利用下さい。

続きを読む
23

Yuki H Otsuka

2024.07.28

3回目の訪問

サウナ飯

層雲峡観光ホテル🏨
混浴露天風呂の宇旅璃の湯が、真っ白に濁っています!珍しいのでは?この露天は、とくに端っこはごくぬるめです。

午前2時に、男女入れ替え。巨大露天風呂は湯浴み着を着ての混浴。全ての浴槽に入れます。

内湯は、低温中温高温の三槽。高温湯の湯口は硫化水素臭かおるいい感じ。

サウナは電気ストーブ表示96℃、体感80℃、L字二段10人くらい入れるところ最大3人の入り。BGM・TVなし。

水風呂は一人用の壺、かけ流しで体感13℃。

ととのい椅子はなく、介護用椅子か脱衣所のベンチで休憩。

浴室内写真は公式サイトなどより拝借。

雨は、やさしく

白肝辛味噌チャーシュー

うまい

続きを読む
21

uminotami

2024.06.12

1回目の訪問

カラカラのドライサウナ。
男女交代制の片方にしかサウナが無いため注意
水風呂は温度はシングルに近くキンキンに冷えていたがサイズがとても小さく一人専用。
ととのい椅子は無し、外気浴も一度浴衣を着てから混浴露天に行くしか無いため厳しめ。

続きを読む
3

ハラペーニョ🐧

2024.05.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろくん

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
5

はながら

2024.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がくなゆパパ

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

GW家族で層雲峡へ、16:00チェックイン。

こちらはサウナが月の雫の大浴場にしか無く、翌日はサ活出来ない為、夕食バイキング前に息子と大浴場へ。お風呂は広々、混浴の大露天風呂は明日の朝に取っておき、サウナを堪能。

こちらのサウナはドライでカラカラ。5〜6名で一杯、ロウリュも何も出来ない為、じっとする事6〜7分で汗がどんどん出て来た。

水風呂は五右衛門式、温度は17〜8℃といった所。いつまでも入っていられる快適さ。

ネックは外気浴が無い事。反対側の風呂には露天風呂と混浴露天の入口がすぐなので、ととのう導線が完璧の為、唯一の改善点。

ともあれ、温泉街のサウナとしては満足出来ました。コスパ最高、また来ます!

ラーメンの蜂屋 本店

しょうゆラーメン大盛

旭川と言えば蜂屋!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
2

TK

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ15分 水風呂1分 休憩5分
サウナ10分 水風呂30秒 休憩5分
合計2セット

水風呂は掛け流しで冷たく我慢して入れて1分でした💦

ビュッフェスタイル

続きを読む
2

ホワイトストーン

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの温泉地での宿泊で、こちらの施設にお邪魔しました。

サウナ室は、こちらの月の雫だけの1ヶ所しかありませんので、翌朝は浴槽が入れ替えになりますのでサウナは今だけしか利用できません。

19時頃に入浴しましたが、宿泊されている方々は夕食の時間らしく割と空いていました。

サウナ室もほとんどソロでの利用で、時間を計る砂時計を独り占めです。
こちらのサウナは乾燥系のストロングスタイルで汗はかきにくいですね。6分位ねばると、ちょっとだけ汗が出てきました。

水風呂はお一人様用の五右衛門風呂スタイルの掛け流しタイプです。
キンキンの水温も嬉しいですが、独り占めで水を溢れさせらる優越感もあって、なかなか良い感じです。

こちらの月の雫には露天風呂が無いので外気浴が出来ないのが残念です。

それでも高温、中温、低温と体調に合わせた温浴も楽しめて、一度着替えて混浴の大露天風呂に行ったりと長い時間楽しめる温泉施設で、すっかり癒されてきました。

熊ッ子ラーメン 東旭川店

特製旭川ラーメン醤油

ボリューム満点で、お腹いっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
5
登録者: 小野幸一
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設