女
-
88℃
男
-
96℃
8月11日 夕方
男女入れ替え制とは知らず、
どちらかにしかサウナはないと後で知る
運良くサウナあってよかった😇✌️
番台の愛想よいお姉さんにコンニチワ
440円支払い
😳岐阜県価格なん?安い!
浴場内はじっこう風呂のあまい香りが充満
洗い場はお隣さんとの仕切り壁があるタイプ😙これ好き
サウナは3人でいっぱいになるキャパ
L字型の一段サウナ
😳なんか、正方形の箱がある!?
その箱に座ることで二段になるのか
🙂座ってみた。
あとから左右に一人ずつ、お座りになられて
😇なんだか殿様気分~
いや、ちょっと距離も近くて
申し訳なさも感じながら
テレビもラジオもねぇ、黙蒸しタイム
水風呂はなくてシャワーの水はわりと冷たくて
あつ湯とぬる湯とじっこう湯
ちょっこり開いた窓から心地よい冷気
🙂高山は夕方~朝方は涼しいくらいで
避暑にはもってこいですね!
日中は熱いけど北陸よりカラッとしてる
女湯はうまく着付けできない浴衣姿の方や
地元のおばちゃま達がそれを世話したり
えらく賑わっていたそうです☺️
駐車場は12台分ほどあります
高山市内の駐車場は有料でわりと混雑
街中なのに無料はありがたいですね😊
飛騨古川「君の名は」今更ながら聖地巡礼
高山「組み紐」体験
地元のスーパー「さとう」で買い出し
共同キッチンのある「ゲストハウス桜」宿
🌸~
飛騨高山を満喫した、いい旅でした😇










男
-
96℃
男
-
94℃
さあ、鷹の湯さんに続き、高山には2件しか銭湯がないです。
サウナでどうしても比較されがちかと思いますが、
鷹の湯さんと一緒に是非とも行ってほしいのがこちら。
こちらのサウナは日替わりとなっています。
(HPで確認可能です)
高山の街中にステイされれば、徒歩で行きやすい立地。
かの有名な高山陣屋を抜け、
広い駐車場があるから車でも安心です。
可愛らしいお狐さんの暖簾がゆらり。
お若い番台さんが。
こちらはワシントン・ポストにも掲載された銭湯だそうで
新聞記事が掲示されています。
恐らく今のように、銭湯が存続の苦境に立たされる前のことだと思いますが
「家にお風呂があるのに、なぜ風呂に通うのか?」という
日本の銭湯を世界に報告したもの。
そこに書かれていた3代目中村さんのコメントには
「お客さんは、喫茶店のように会話を楽しみにやってくる」とある。
これがJAPANESE SENTOですよね。
銭湯の規模にしては、お客さんが多い印象でした。
きっと愛されている場所に違いない。
取り分けいいなと思ったのは
殿と姫の暖簾
じっこう風呂の高温タイム
(17~19時は高温になるらしく、あわづ湯マグマに似ている)
オリンピアのストーブ
ブラケットライトの光が妖艶で。
水風呂はないが、水シャワーがあり下に蛇口。
その水は美味しく、とても冷たくてすぐ井戸水だとわかる。
この水浴びをじっこうと交互にするのが最高です。
あったらいいなと思うのは自由だけど
無いからダメではなくて
無いことをどう愉しむか。
この気持ちを忘れてはいけないと改めて思いました。
歩いた距離 1km





女
-
90℃
ゆうとぴあ 稲葉湯
こちらも、彼の者さんのご紹介で訪れることが出来ました😆♨️
「街の銭湯だけど、オシャンでいいよ♨️」と
なるほど!それはテンションが上がる情報のもと早速向かったのです✨
高山しの住宅地にありちょっと発見が難しかった、と言うかこの日はお祭りだったらしく車が多かった😳💦
そして、つくなり18台の駐車場スペースやっと止めれた感じ、で自転車もすごい数💦学生さん達みんな楽しそうです😆
ちょっとととのいは難しいかなぁと思うもこれだけの人が来るのが凄い👏
趣のあるロビーは広くはなく、直ぐに番台。
店員さんと少し話し今日は特別に激混みなんだとか😌
ーーーーーーーー
浴室は入って直ぐに「おや!?」何か違うぞとトモゾウ銭湯センサーが反応し始めたのです!
まず体を清めサウナでととのう前に体と心の準備を整える♨️
てか!街の銭湯の温度調整出来ないシャワーが毎回熱い。。。
お湯も激アツ42℃はありました。
薬草風呂もこだわって10種類以上のブレンドだそうです♪
お水は汲み上げた井戸水を利用し、何となく肌触りもいい
さー準備はととのった!体もポカポカ😊
これだけ人もいるし、子供たちも多い!いくら街の銭湯と言ったってサウナの温度は上がりきって居ないだろう。
気になっていた奥の空間を覗いたらびっくり😳💦
めちゃオシャレやんか!観葉植物食までしっかりライトアップされて輝いております👏✨✨
なんか大理石に囲まれたジャグジー風呂はなんか豪華!!
トルコのハマム風呂、、、?
いい過ぎか😆笑
何にしろ、想像以上にデザイナー銭湯でびっくり、東京の「改良湯」「黄金湯」なんかを思い出しました♨️
さ!サウナへ……..
アレ!サウナ室どこ?
狭いお風呂場を怪しいまでにグルグル🌀
あ!そう言うことか!ここ男女入れ替え施設だから無いんだ( ; ; )
ちょっとショックだったけど、これはこれで基調はお風呂に入れたからアリです😆
土・月・木曜日は女湯、日・水・金曜日は男湯にてサウナです
しかも、サウナ料金はかからないんだとか😌
水風呂はないですが、ミネラル豊富の地下水を使ってるので、汗をかいたらシャワーでサッと👍
ーーーーー
しかし!こうやって街の銭湯に来ると新しいサウナの発見が出来て楽しい😆こんな山奥にきてデザイナー銭湯に入れるって思っても居なかったので、創業70年の銭湯「誰がこんな素敵なデザイン」にしたのか、興味をそそられる銭湯でした♨️
次回はサウナ室リベンジ!!!

男
-
95℃
- 2019.09.01 19:52 彼の者@サウナースマン
- 2019.09.01 21:22 彼の者@サウナースマン
- 2019.11.29 14:22 km
- 2019.11.29 14:25 km
- 2021.08.27 20:32 粗塩