祭日の今日はサウナパスポート7施設巡ってなにか当たるかもしれないので十勝に提出しに行こうかなと思ったけど、この前十勝に行ったし折角だから紋別方面に攻め入ろうと8時半頃出発して北に進路を向ける。
生田原を越え遠軽インターを通り過ぎて丸瀬布金山から紋別方面に。
金八トンネルを越えて上鴻之舞から滝上方面に。
こっち方面はかなりご無沙汰で10年振りに滝上へ。
道の駅で用を足し、北見滝ノ上駅舎を写真に収め、更に北へ。
自宅から2時間半弱初めましての地西興部村に到着。
HPで11時からという事だったが15分程早いのでセイコーマートに寄ってからホテル森夢に。
ここはフロントに直接日帰り入浴と伝える方式。
祭日ですけど月曜日なので12時からと言われ、よろしければ休憩スペースでお待ち下さいとの事だったので待つ事にする。
浴場手前の休憩スペースは土足厳禁で手前に下駄箱が。
靴を脱いで休憩スペースに行くと、浴場清掃の女性の方から準備出来たから入っていいよと声を掛けてもらう。
ありがとうございますと一礼して早速脱衣所に。
ここは脱衣所は籠のみなので脱衣所手前の貴重品ロッカーに財布等預けるように。
今日は実質時間前なので勿論自分以外誰もいない。なので浴場の扉を開けて記念に浴場内を📷
そして1人の浴場を一通り楽しみ、サウナに入る。
サウナ室手前にビート板が置いてあるのでそいつを使うようだ。
斜めになっている入口を入るとすぐ右手にストーブが。
ストーブ横からL字2段の座面が伸びていて、ストーブ横側が3人L字折れて入口に向き合う側が2人座れる上段と下段4人の9人定員らしいが、 上段3人下段2人の5人制限にしている模様。
下段の座面と床に黄色いサウナマットが敷かれているが、あくまで足元濡れない用だろう。
マットがない上段の座面はコンパネみたいな一枚板が張られている。その上段の入口に向き合う側に着座して3セットしました。
入口上にある温度計は88℃、1セット目は湯船に浸かった後なので8分くらい後の2セットは10分程入ってました。
ここ近辺で主流のストーブ上に網、更にその上に石のあるドライサウナですけど適度な狭さで発汗は悪くない。滝汗とはいかなくとも全身しっかり発汗しました。
水風呂にも温度表示があり、1セット目サウナ出てみると22.5℃。
入ると表示通り若干物足りないので2分程浸かってました。2セット目3セット目と徐々に温度は下がりましたが21℃でした。
休憩は浴場内に1脚のみのととのいイスで。誰もいないので快適でした。
外気浴出来るって登録されてましたが出来ないので直しておきました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859057-0XBthA4T-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859598-aJElgGoq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859715-pgOxyJhG-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859734-U5Ez87Yl-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859761-PrsfQL0H-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859780-aLtSCSVo-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859804-KeoJok8M-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859823-dQmxsAKE-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-image-6483-55819-1647859855-klLHm8GB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:224abf91-f000-4258-9d98-88593309f01d/post-food-image-6483-55819-1647859103-CPJwWsIw-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
21℃
男
-
90℃
-
25℃
男
-
89℃
-
25℃
下川町にあるアポロで昼食を済ませ後
ホテル森夢(りむ)さんに立ち寄りました。
この村のイメージカラーがオレンジ色のようで、公共の建物を中心にあちらこちらがオレンジ色。雪の白い色にメチャメチャ映えてました。
★サウナ
L字型二段。9名定員のところ現在は5名制限。
90℃でカラカラ系。テレビなし、BGMなし。
室内に黄色のサウナマットが敷いてありますが、サウナ入口にウレタンマットも用意されてます。
★水風呂
21.5℃、目を疑いました。真冬の北海道でこの水温😱
壁に蛇口はあるが水は注入されてなく
いろんな物が浮いててげんなり
蛇口をひねり10分程掛け流す
18℃まで下がり
ようやく水風呂に浸かる
蛇口から出てる水自体は冷たいし美味しい
素材は悪くない!
1セットで終了して目的地に向かう
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/6483_20210131_144057_P2FCYG5R00_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/6483_20210131_160149_EmNXb8Z3jh_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/6483_20210131_160240_nZIsLtxNnZ_large.jpg)