先日行きそびれたので、今日は徒歩でin😊
コンパクト銭湯♨️ながら、動線、設計が良いなといつも思う😊
だいたいルーティンが
洗体→湯船→水風呂→サウナ→水→露天…
の順が多いんだけど、
湯船は、熱湯😊
腰にあたる1人用ジェット、肩から流れる肩湯?(TOTOのシンラみたいなの)あって、水風呂まで1歩で移動😊
サウナへの動線も良いし😊
露天風呂は岩盤浴で使ってそうな石🪨だし、その隣にはウキウキ風呂という名称のプチジャグジーもある😊
今日はタイミングよく露天はずっと貸切だった😊
露天風呂に注がれるお湯の音を聞きながら、ベンチで上を見上げると見えるライトが月🌕だと思い込んだら、もうプチトリップよ☺️
(目悪いから違和感なくそう思える😁)
少し欲を言えばベンチが畳ベンチになれば尚良い😊
2セット☺️
スッキリです❣️


早い時間スタートの忘年会が終わり、家に帰るとまだ9時になってない。
食べ過ぎ、飲み過ぎをスッキリさせたくて😅
アルコール入れてなかったらリニューアルシーレに行きたいけどね…
徒歩圏内、今から行ける選択肢は
12時までの赤ビルか、11時までのそてつ湯か…
やっぱり露天で夜風に吹かれたい…ってことで、そてつ湯♨️さん。
駐車場珍しくスカスカ😳
いつもよりサ室も人が少なく、1回は3段目座れた☺️
出入り少ないので、良い感じの温度keepでした😊
露天は入浴剤ではないホントの柚子湯でめっちゃ良かったです♪♪
長椅子の外気浴も夜風に吹かれて良き。
ありがとうございます😊
久しぶりにカレンダーupしてみました
今からtverでサ道見よ❤️

男
-
95℃
-
18℃
露天側狙ってIN
ファミリーとか多かったけど、サウナで良く見かける常連さん達が見かけなくて、窓枠の3段目確保😊
というか、サウナはほとんど貸切状態だった---‼️
最初はラッキー✌️って思ったけど
いつも窓枠側2段目、3段目にVの字に座る方達が居ないのは、少し変な感じ。
なんかBGMが足りないというか…笑
出入りも少ないし3段目だからか、今まで1熱く感じた---😊
露天側はゆるゆるサウナと思ってたけど、本当はこんなに熱いサウナだったんだ⭕️⭕️⭕️
そして水風呂がめっちゃ良い温度で、羽衣できてそのま寝そうになるくらいだった😌😌
露天はレモン🍋
銭湯♨️なのに露天が有るって贅沢よね--🥰🥰🥰
めっちゃ整いました☺️☺️
上がって髪の毛乾かそうと思ったら、なんかシャレオツな体重計❓❓
乗ってみたら、扇風機でした----
帰りに聞いてみたら、テレビ📺でやってて面白いなーって思って買ったんだって😊😊
THANKO面白いものたくさん作るよね。
ポチろうかな😊

今日は偶数日やから露天風呂付きが男湯
今日は明神湯さんが休みやから多いかなぁ?と思いながら22時過ぎに行ったら少なめでした。
カープも負けちゃったしね😅
まずは身体を清めて
湯通し
こちらは露天風呂がある分内風呂は小さめ
今日も暑かったので先に水どうししてからサウナへ
こちらも反対側と比べてコンパクトだけど
その分熱い気がする
テレビでは総裁選の討論会が。
誰がなるんやろね?
って思いながら見入ってしまったわたし。
水風呂気持ちいい。やっぱり広島の浴槽は深いから気持ちいいわぁ
そして念願の露天風呂へ。
おっ!ウキウキゆ?
ジェット水流によって誰でも身体が浮くらしい笑
多分浮いてた笑
時間も少なかったのでサクッと2セット頂きました♪


呉4軒目
ずっと気になっていた天然温泉
奇数と偶数で男女入れ替わり?
露天風呂もあるらしい。
今回は男湯左側でした。
おぉ!脱衣所に畳が敷いてあるー
浴室はコンパクト
なるほどココはドライサウナなのね。
しかも追加料金無しは嬉しい☺️
まずは身体を清めて湯どうし。
広島の銭湯にしてはアチアチでは無いのかも。でも今日も外は暑かったので丁度いいお湯加減
湯船から見えるテレビ
でも音が聞こえないのね。しかも時計?があるけどなんか違う??
まぁこんなもんかぁと思いながら
いざ、サウナ室へ
椅子は木ではなく石。
あれ?テレビの音がする
1人入っていたので聞いてみると
あのテレビはサウナ用でサウナしか音が聞こえないそう。
なるほど🧐
そしてあの時計は12分計🕰️
なるほど🧐
サウナ室はまろやかな温度やなぁって思ったら100℃💯
そして水風呂は広島銭湯ならではの深い
気持ち良いー
3セットして
最後はずっと気になっていたぶらさがり浴
届くかなぁ?
届いたー(笑)
反対側の風呂にもサウナはあるのかな?


男
-
102℃
-
18℃