男
- 100℃,94℃
- 18℃
サウナ:12〜13分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
11月の休日、最後の日曜日。
今朝は数ヶ月ぶり書斎の大掃除。
断捨離と衣替えを終えて野暮用で電気屋に行った後、近場で朝サウナすべく三宝バスセンターへ。
タオルと桶貰って、浴場入ると、、、めっちゃ混んでる!!
サ室もいっぱいなもんで、汐湯でくつろいだりスチームサウナ入ったりして時間調整。
ここの汐湯は湊潮湯より塩分も温度もマイルド。
サウナが少し空いてきたところで、ヒーター近くに着座。温度は90℃くらい。
ここはサ室で本が読める。
ワシワシの漫画や雑誌を持ち込んで、温度低めのサ室でじっくり熱を入れて、水風呂はマイルドな体感18℃くらい。
ととのい部屋でぼけ〜っとしたり、本読んだりして、まったり4セット頂きました。
今日はコーヒー牛乳を頂き、初めて見る絵本。
至福の空間を共有するには銭湯モンスターになっちゃダメですよ〜、、、ふと視線の先に大番頭ニャンコ様🐈に出現!
猫って何でこんなに可愛いのか、、、眼福。
さて、心身癒されたところで、昼御飯と夕飯の鍋の材料買って帰ります。良い週末を!
男
- 90℃
- 18℃
ストーブの近くだとしっかり暑く、入り口付近だとマイルドな暑さです。
定員は8〜9人くらいでしょうか。町銭湯では広めのサウナです。
脱衣所から直接入るタイプて、サウナ室の前に屋内の整いスペース有り。
水風呂もほどよく冷たくいい感じ。
ここの特徴は読書が可能で、少しだけ週刊誌や漫画が置いています。
サウナ用のバスタオル(有料)を腰に巻いて入るルールです。
土地柄なのか、タオルを腰に巻いていないどころかバスタオルを持っていない、サウナ室内で大声で騒ぐ、汗を流さず水風呂に入る、体を拭かずに脱衣所を歩き回るといったような、まともな躾を受けられなかった可哀想な若者集団が結構な頻度で現れるので要注意です。
それに鉢合わせさえしなければ気持ちの良い銭湯です。
【パリの祭典は】〜古の女神〜
ときわ温泉が無くなって堺に激震が走って久しい。
そんな中向かったのはここ「三宝バスセンター」だ。
もちろん1台のバスもないが、湯船なバスは揃ってる。
駐車場は満車の中、何とか入れるぐらいの繁盛。
とは言え年季の入った浴室でまずはしっかり身体を洗う。
鏡の広告が埋まってないので「がんばれジャイアンツ」など各球団応援の文言に変わっていた。
日替り湯やら汐湯やらで予熱。
あとは脱衣場に一度出るサウナへ向かってゴー!
サ室に入ると1段ベンチの遠赤外線式
よく見ると「オリンピア」のストーブではないか!
いぶし銀、いにしえのガス遠赤外線ストーブは
「押すパワー」
見る見るうちに汗が流れ出て90℃そこそこのサ室とは思えない。
体感16〜7℃と感じる広い水風呂で大満足…
3セットも考えたが和彫の入墨ぺヤンガーが6人入って来たのをチラ見したのでサウナは2セットで辞めて熱湯の交代浴に変えて上がった。
案の定脱衣場から見えるのは入墨ぺヤンガーの酷いヤンギング行為で目に余る物があった。
君子危うきに近寄らず
銭湯と一体となった出口の居酒屋のビールセットを横目に君子は名残惜しげに後にした…
- 2019.08.27 21:36 タカメア
- 2019.09.22 15:51 タカメア
- 2019.10.22 19:09 まこぴ
- 2019.10.27 09:30 まこぴ
- 2019.11.17 22:21 まこぴ
- 2019.12.17 19:57 まこぴ
- 2019.12.17 20:00 まこぴ
- 2020.12.13 04:16 万平チルドレン
- 2021.04.11 18:07 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.05.16 04:56 なおき
- 2021.05.25 23:05 サウナスキw
- 2021.07.06 22:41 駿
- 2023.01.02 19:19 茶茶
- 2023.02.05 18:48 ぽれぽれさん
- 2023.10.01 22:12 ぽれぽれさん