男
-
98℃
西川町のイベント帰りに、あったまりたくてこちらに寄り道。3年ぶりくらいかな?
日曜日やイベント帰りのお客さんもいるせいか人が沢山!!
入浴料も350円から400円に値上げしてました。
酷くなったのがサウナ利用の民度
おかまいなしに大声で話を続ける常連らしき高齢者。狭いサ室なのでハットで耳を覆う。。私の次に来た方が、おしゃべり控える事できませんか?に、は?出来ない!そんな事言う人は来るな!!と捲し立てる高齢者。中山町は張り紙関係ないんですね?と聞くも、全く聞く耳持たない。
勇気を出して注意してくれた方が気の毒になり、聞くに耐えきれず1セットだけで終了。逃げてしまいごめんなさい
いいサ室なだけにもったいない
男
-
104℃
男
-
102℃
10/12(日)帰省🈂️活 🧞♂️Part2🌻
今朝は隣町にある『ゆ・ら・ら』さん🌻
一言:今年115回目 7:40〜8:50
料金:400円 昨日より+50円
熱波師:なし
アロマ:なし
混み具合:0〜1人
あつ湯♨️:41℃と43℃の内風呂が2つ♨️ひのき露天風呂も2つ♨️
水風呂💧:21℃
山形ルール:今日もサ室に敷く用のバスタオルを持参して参戦!
男湯と女湯が定期的に変わるため、こっち側のサ室は初めて!(入り口から進むと右手側の浴室)
7分×2セット🧖♂️🧖♂️
丁度良い温度と湿度でいい感じ!
狭くなく空いてるから快適だし最高😊
結構雨強いけど雨に打たれながらの外気浴も悪くない😅冷えた身体をそのままサウナハット被りながら露天風呂に入るのも風情かな⁈😅😅😅
妻と娘と3人でドライブしながら朝風呂に行けて幸せ❤️
娘も小学生になり男風呂には入れなくなったので、毎回サ活できるのも大きい^ ^その分妻の負担は増えるけど大目に見てもらいましょう😇
帰省サ活!終了☑️
法要があるなか朝🈂️活できて良かった〜✌️
男
-
97℃
-
21℃
ドライサウナ×3
水風呂×3
外気浴×2
休み🎌
昨日のフリーペーパーに載ってた「ひまわり温泉ゆ・ら・ら」へ行ってみよう💨
山形へ向かう途中、大雨☔️
でも天童の辺りでは止んでくれた☀️
ここには温泉入りに来たことがあったけどサウナは初😙
地元の方々でまぁまぁ人いるなぁ👵👱♀️👩🦳
350円安い〜
来月から400円になるそうですがそれでも安い😂
まずは温泉へ♨️
あつめとぬるめの2つ✌️
露天にも2つの丸いひのき風呂♨️
源泉かけ流し気持ちいい
ぬるめの方にあるジェットバスが絶妙な強さで良かったぁ〜😆
サウナは入ってすぐ横
L字型2段、こじんまりとしたサウナ🙆♀️
運よく誰もいなくて✌️静かにカラカラのサウナで蒸される🧖♀️もちろん山形バスタオルルールです👍温泉効果でいい汗💦
水風呂は水道水🚰なのでぬるめ
だけど露天の外気浴がちょうどいい気温&日陰で気持ち良かった〜2セット目でうとうと😴
休憩イスが4つしかないのであまりのんびりもしてられない😅
3セット終わって温泉を堪能してると続々と常連さんらしき人たちがサウナへ🧖♀️
タイミング良かった〜😙
中山町は芋煮発祥の地だそうで😋近くにあった鍋掛松ってのを見てきました。
久しぶりに芋煮会したいなぁ〜🤤
帰りは東根のよってけポポラへ🍐
果物と野菜を買って帰る💨
女
-
92℃
-
20℃
男
-
95℃
男
-
100℃
-
20℃
- 2019.01.14 13:55 がたさん
- 2019.01.14 14:06 がたさん
- 2019.01.14 14:25 がたさん
- 2019.09.28 10:36 おに
- 2019.11.23 15:22 イモウト🐣
- 2019.11.23 17:27 イモウト🐣
- 2021.08.27 14:24 宇田蒸気
- 2022.04.02 09:26 U8
- 2022.04.02 10:36 U8
- 2024.01.02 19:01 U8
- 2024.01.10 09:27 サウナーヤスオ
- 2024.02.24 19:07 タロシンスパ
- 2024.07.12 22:54 uzi
- 2025.09.03 22:30 ハルイチ
- 2025.10.10 22:39 YU-MA
- 2025.10.25 08:08 kin.kon.kan



