男
-
104℃
早めに関内で仕事が終わった。これはサウナ新規開拓したいところだよね。
伊勢佐木町周辺もニューシティが無くなって銭湯か個室サウナしか選択肢ないんだよね。
ところが!この前、利世館に来た時に見かけちゃったんだよ。カプセルホテル・パレスの看板を!もう閉鎖してるのかと思ったが営業してるみたい。
その時、色々と調べたんだけど、Googleのクチコミとかヒドイことばかり書いてある。
じゃあ、サウナイキタイでは?っていうと、何だかアッサリしたコメントばかり。サ活も42!どうなの?このサウナは。
よし、これは俺が行っておかなければ、示しがつかないだろ!調査してきましたよ。👮
17時から開店だけど、日が沈むの早いじゃん。それなのにビル全体が真っ暗なんだよ。もう戦意喪失するよ。とりあえず2階の受付にあがる。おっ、明るくてキレイじゃんか。アジアンな女性スタッフもフレンドリー。
仕方ない彼女に代わって、俺が説明しておきましょう。
同じフロアーの奥にロッカーがあります。日帰り利用は①から⑤までのロッカーを使用。
館内着に着替えて、3階まで階段をあがる。そのまま階段でもよいが、3階からはエレベーターも使える。(ここまで説明が無いと2往復することになる。)
5階にサウナがあります。浴室に入るといきなり「アウトレイジ最終章」のポスターが貼ってある。
恐っ!俺をビビらそうとしてんの?
シャワーブースが5個くらいあるが、水風呂の跡さえ見当たらない。とりあえず身体洗うか。
頭洗っていても、背後が気になるぅ〜。
サウナ室は暗い。怖いなあ〜。中にアウトレイジ居ないだろうな…。扉を開ける。ギギィ。
うわっ暗い!だんだん闇に目が慣れてきたら、誰もいなかった。(内心、ホッとしたよ。)
ほほぅ、なかなか良いサウナじゃん。雰囲気としてはアスカとか小さなプレジっぽい感じ。
カラカラで熱め。温度計は102℃を示している。かなり薄暗く、TVも消えてるから静かで快適だよ。
2段ある座席を数えてみたらMAX20人は座れるね。最盛期は賑わっていたんだろうな。(アウトレイジ達で…。)
スッキリしたから1セットで終了。館内着で自販機のあるスペースに移動する。宿泊者らしき方が2〜3人いる。
一応、繁華街にあるから宿泊者は多いんだろうね。風呂場を改装してくれれば、かなり人気出そうなサウナなんだけどなあ、残念だな。
早めに上がって、町をパトロール。ブックオフがリニューアルしてる。しかも、いい立ち飲み屋見つけちゃったよ。ツイてるなあ、俺。
古本買って、サウナ開拓して、立ち飲みできたら最高の人生だね。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6fcbc93f-8573-4d0e-827a-a2ed2256ad70/post-image-6346-10750-1731921355-EsP0Q1p6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6fcbc93f-8573-4d0e-827a-a2ed2256ad70/post-food-image-6346-10750-1731924927-RCiKiiUm-800-600.jpg)
カプセルホテルPALECE / 関内
2Fがフロント、ロッカールーム。
階段を上がった3FからEVで5Fに上がった所が大浴場、サウナ。ところが水風呂はおろか、お風呂も無く、大きなサウナ室と6基のシャワーブースがあるのみ。サウナはカラカラ系の遠赤外線ストーブで、102℃と耳たぶが焦げる程熱い🔥
シャワーブースは温度調整可能だが、最低温度にしても常温水程度。何故か浴室にアウトレイジのポスターが貼られ、その上が換気口になっている為、緩やかに外の冷気が下りてきます。アウトレイジの外道に睨まれながらの、じんわり不思議なプチ外気浴体験。
・昭和ストロングサウナ7分⇨シャワー0.5分⇨休憩3分
・昭和ストロング系サウナ10分⇨シャワー0.5分⇨休憩3分
・昭和ストロング系サウナ12分⇨シャワー0.5分⇨休憩5分
歩いた距離 1.2km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a805991b-6d7d-4bfc-8e6a-47bc3d942356/post-image-6346-25903-1677143712-zb3YC5lm-800-600.jpg)
男
-
102℃
男
-
105℃
男
-
102℃
男
-
102℃
男
-
95℃