男性専用

カプセルホテル・パレス

カプセルホテル - 神奈川県 横浜市

イキタイ
21

HARU

2023.03.25

1回目の訪問

サウナは100℃近い乾式とサウナ。
(扉がしっかり閉まらないので最初は開放されており熱が逃げていた。)

水風呂、整い場所はないので立ちっぱなし。
ロビーは分煙されておらず、どこでゆっくりすればいいのか分からない。
3時間1500円は割高。

続きを読む
12

湯活のススメ

2023.02.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

カプセルホテルPALECE / 関内
2Fがフロント、ロッカールーム。
階段を上がった3FからEVで5Fに上がった所が大浴場、サウナ。ところが水風呂はおろか、お風呂も無く、大きなサウナ室と6基のシャワーブースがあるのみ。サウナはカラカラ系の遠赤外線ストーブで、102℃と耳たぶが焦げる程熱い🔥
シャワーブースは温度調整可能だが、最低温度にしても常温水程度。何故か浴室にアウトレイジのポスターが貼られ、その上が換気口になっている為、緩やかに外の冷気が下りてきます。アウトレイジの外道に睨まれながらの、じんわり不思議なプチ外気浴体験。
・昭和ストロングサウナ7分⇨シャワー0.5分⇨休憩3分
・昭和ストロング系サウナ10分⇨シャワー0.5分⇨休憩3分
・昭和ストロング系サウナ12分⇨シャワー0.5分⇨休憩5分

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
23

サウナちゃん

2022.12.16

1回目の訪問

パレス!

この辺を徘徊してると
もうどこの国か分からんよね。

サウナはすごくいい。
レリーフみたいなの好き。
温度もしっかり熱くて好感。

...

...

シャワーしかない。

水風呂欲しい。
サウナがいけてるだけに勿体無い。

関内駅前で2800円で寝れる。
そこには十分な価値があると思います。

カプセルは安定の安眠。
これでいい。

サッとシャワーして寝る。
がここの使い方かな。

ソファーはいっぱいあるし
館内タバコも吸うとこいっぱい。
そこも高評価。

明日で年内の横浜遠征はおしまい。
良いお年を。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
30

ガンゼ

2022.12.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

そしてボチボチ1205連🈂️はカプセルホテル・パレスです。

昨日の満天学園忘年会で盛り上がって、パレスに戻るや否や爆睡してました😅

朝から昨日の反省?をしながら思い出にふけってカラッカラのサウナで焼かれました🔥

こりゃ、また来ることになりそうな予感です。

歩いた距離 0.05km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
59

ガンゼ

2022.12.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

そしてボチボチ1204連🈂️はカプセルホテル・パレスです。

お楽しみ忘年会の前にサウナ入っておこうと、なんの期待も無しに利用させて頂きました。

結果

ツッコミどころ満載です👍
サ室はカラッカラの102℃です。

湯船、水風呂なし、水シャワーでリセットが求められるストロングスタイルです🤩

勿論、休憩スペースなんぞはありません(キッパリ)。
その辺りの理解があれば満足感が得られるのではないかと思います👍

また来まーす。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
56

みぅみぅ

2022.11.29

1回目の訪問

102🔥

令和4年もそろそろ師走ですね。

今まで何回も入ろうか逡巡を繰り返したサウナ🔥
ええい。入ったらー💨

結論。そう来たかー。。。
思ったよりキレイ。スリッパはかなりヘタってます。
フロントのお姉さん。無愛想だけど質問したら教えてくれる。
階段多い。御殿場オアシスみたい。
浴室の脱衣所。改装したみたいで小綺麗。

浴室。そうかあ。そう来たかー。。。

ユニットシャワー室×6。以上。
温度設定で冷水でない。
浴槽なし。水風呂どころか温水風呂も無し。

外気浴及び整い所。無し。

サ室🔥 扉がキッチリ閉まらん。
ん?悪くない。カラカラ系でしっかり汗が出る。
貸切だったのでゴロゴロさせて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
25

鹿サウナ

2022.10.10

1回目の訪問

行ったという事実だけ

続きを読む
5

やぎちゃん

2022.08.06

1回目の訪問

圧倒的リサーチ不足!
仕事終わりに何食べようとフラフラしてたら、サウナ3時間1500円の文字。
新規開拓で入館しました。

浴室前の脱衣ボックスは空。
貸切うぇーいと浴室のドアをあけたら立ちで浴びるシャワーがズラリ。
浴槽なし。水風呂なし。
テンション下がりながらも頭と身体を洗い、サウナ室へ。

クローザーがついてないので、ドアが空きっぱなしになります。
内側には取っ手もないけどなんとか閉めます。

サウナ室は直前でテンション下がりまくってたせいか、昔ながらのカラカラ100℃で、サウナは悪くないな。と思いました。

タオルが敷き詰めてありますが熱々で、足裏もお尻も熱々です。
リストバンドもゴムタイプで熱々に。

ジートピアのカラカラサウナを思い出しました。


しかし、最初に書いた通りサウナを出ても水風呂はありせん。
ぬるめの常温シャワーで汗を流しワンセットで終了としました。

ソファーが並んだ休憩室の冷房は強めなので、10分くらいクールダウンし、滞在時間30分強でお別れです。

昔の投稿を見ると水風呂があったみたいだから、その頃これたらまた変わったのかな。

以上

続きを読む
21

ふじもん@サウナ探訪

2022.05.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:風呂場どころか客が自分1人という優越感でととのう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
13

濱マイク

2022.05.06

1回目の訪問

長者町フライデーでライブの帰りに
プチサ活
サウナは、100℃遠赤外線でなかなかいい
しかし残念な事に
浴槽なく、ユニットシャワーが並んでました
勿論…水風呂もなく
テレビもぶっ壊れ
時計もない
誰もいない
そりゃそうだろ…
適度に3回×水シャワーで終了

コロナの影響か?
カプセルに泊まってシャワーするだけの人が多いのでしょうね

または、ないかと思います

続きを読む
30

黒猫のうるる

2021.11.28

1回目の訪問

神奈川は横浜のカプセルホテル・パレスさん。17:50チェックイン。関内駅から歩いて5分くらい。

サ室のドアが壊れてるのはbig townさんのサ活を読んで知っていたが、そろそろ直ったかなと覗いて見ました。

フロントでサウナ利用したいと告げると、ドアが壊れてるんですと。いつ頃直るの?と聞くと分からない。ストーブは動いているの?と聞くと、動いてると。
なんとなくだが、もう直す気はないんだろうな、と思いチェックイン。

サ室は中位の大きさの2段。ドアが無惨に壊れて、ただ立て掛けられてる。ストーブの前の柵も片側外れて壊れかかってる。ドアや柵の壊れ方を見ると、誰かが暴れて壊したように見える。

遠赤のガスストーブ。温度計は60℃を指していたが、24℃くらいじゃないかな。寒い。どこか熱いところないかな?と色々座ってみたが、ない。座面もかなり痛んでる。1番良かったのはカランの椅子を持ってきて、ストーブの前に座るプレジのプレ本八幡スタイル。

表裏を焼いていると、遠赤外線が当たる部分に汗が出てきて良い感じになってきた。ちょうどその時、爺さんがサ室に入ろうとドアを動かそうとするが、ドアが倒れかかってよろよろ。それでも入ろうとするのをやめないので、仕方ないのでここで終了。ドアを動かしてやって、爺さんにバトンタッチ。

水風呂はやや小さめ。22℃を指していたけど、20℃くらいかな。軟らかい肌触りでなかなか気持ち良かったです。

休憩はバスローブに着替えて、2階のリラックスルームで。タバコを吸える場所が多いのが嬉しい。

18:50チェックアウト。サ室は色々直すところがあるので、そう簡単には直らなそう。でもいつかは直して欲しいな。

続きを読む
30

なだっく

2021.11.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Big Town

2021.10.20

1回目の訪問

福富町や野毛に伊勢佐木町と、この辺りは横浜でも戦前から造船などで🚢古くから栄えた町😃その後横浜駅西口やMM21地区が発展しこの辺りは衰退した感じだ😔

そう今日現役引退した松阪大輔率いる横浜高校が1998年に甲子園て春夏全国制覇した年に🎊ベイスターズも🌠日本一になり神奈川は盛り上がってました😄近くの伊勢佐木町は今は無い松坂屋があって🏬スタジアムに入れない人が集まり店舗前で権堂クジラ🐳を胴上げしました🐋

昔この辺りはサウナ施設もあって🔥80年代に横浜を舞台に流行った刑事ドラマあぶない刑事🔫に名前が出てきたニユージャパンや、今年3月に閉館したニユーシティなど大きなサウナ施設もあった😣

ハマスタから野球ナイター帰りに⚾横浜懐古サウナ巡り🔥野毛のミヤコからはじこサウナだ😍歩いて風俗街の客引きに声をかけられながら💕23時に到着😍建物は綺麗なビルだ😃

受付前にある券売機で3時間1300円を支払いロッカーの鍵を受けとる🔑日帰り利用でも宿泊者名簿を記載された✒️

ロッカー内に館内着とタオルがある😃カミソリは有料💴日帰りでも外出出来ると説明があった😲遊びや💕飲みに行く方も多いのだろう😄

ロッカーも綺麗で階段を上がり浴室に向かうソファーと💺大きなテレビのある📺休憩場所があった❗お湯の出るカップ麺の販売機が有り🍜空腹を満たす😋

浴室は広くて綺麗だ😍多機能な全身やミスト等がボタンで選べるシャワーもあって🚿どことなくバブリーな感じだ😁

すると❗何とサウナの扉が外れ🚪⤵️熱が逃げてサウナの温度計は58℃🌡️扉の窓の硝子はひびが入り⚡床には木のささくれが落ちていた😨怖いぞ😓
強い熱を発する🔥ガスの赤外線ヒーターなのたが…扉が放置され無残な姿😣
身だしなみを整える鏡のある部屋も何も無くて、冷水機はあるが何だが汚れがこびりついていた😥

館内は明るく綺麗なのだが、客も少なくて静かだ😓3月に閉館したニユーシティより綺麗なのだが…😓
少し悲しい気持ちになりました😳
0時半に帰るが🏃受付の💁ピシッとスーツを着た👔若いお兄さんは客が誰も居なくて受付前でウトウト😪💤暇なのだろう😁

扉を直せばきっと熱々の良いサウナなのだが…経営が厳しいのだろうか…

館内を出て🏃🏢コインパーキングに向かう途中で🚙東洋の外国の女の子に腕をつかまれ🤛かなりしつこく遊びましょう~💕とつきまとわれた😍そういう土地柄なんですよ~😁

続きを読む
73

シングルバンビ

2021.10.13

1回目の訪問

浴室入って呆然!!
サ室ドアが落ちて立てかけられていた。。
壊れたのか?
壊されたのか?
ドアが無いけど遠赤ストーブは稼働している。
大丈夫なのかな??
サ室60度になっている。。
ストーブ前の格子板は、頭にきた客が蹴ったのか壊されている。
今は、危ないし熱く無いので避けた方が。。
行かれる方は、この2点の「せめてサ室ドア」が直っている事を施設に電話確認して下さい。
サウナ目的なら必ず確認を!!

続きを読む
51

chibariyooooo

2021.05.15

1回目の訪問

みなとみらい散歩から、こちらのサウナへ

水風呂が22-23度ぐらいだったが、水が柔らかく結構気持ちよかった

続きを読む
19

TS

2021.05.05

1回目の訪問

マンション共用部サウナがお休みなのでサクッとサウナで利世館と迷いつつ未訪のこちらへ。

ゴールデンウィーク最終日の午後、場所は福富町ど真ん中に位置しており場末感漂う界隈の空気をそのままに15人は軽く収まるサ室がなんと貸切でした。

サウナはなかなかいぶし銀な雰囲気で開け閉めにコツがいるドア。遠赤外線ストーブに変則2段座面。かつての男達の血と汗の染み込んだ年代物の木の座面。ぶっ壊れてる温度計。みなとみらい地区は俺たちが作ったんだと言わんばかりの馬車馬の壁画。とはいえ熱の伝わるなかなかなコンディションでガツッと蒸されました。

フロントのおばばの気の良い対応を目の当たりにして、銭湯を除くと関内地区最後のサウナになりそうでCIOの様に盛り上がって欲しいなーなんて感じました。

マタキマスネ☺︎

続きを読む
36

アルティメット頭痛

2021.03.30

1回目の訪問

サウナのみを目的に訪問。
3時間コースで1300円、スマートフォンの充電器を100円でレンタル可能。サウナの暑さは記載スペック通りなかなかで上段に胡座をかいていればすぐに暖まることができた。水風呂の温度はおそらく記載通りだが、15℃近辺の水風呂になれている場合ぬるく感じ、サウナとの落差が物足りないかもしれない。いわゆる「ととのいスペース」はないため外気浴を行いたい場合は風呂の縁や空いている洗体スペースで行うことになる。浴場の入り口に給水器はあるものの、あまり清潔な見た目ではなく味も違和感があったため、自身で脱衣かごに飲料水を持ち込むことを推奨する。休憩スペースは椅子がいくつか置かれた喫煙所といった様子。

続きを読む
4

神田の風

2021.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2021.03.05

2回目の訪問

先週体験したサ室のジンワリ感と整いが忘れられず、またやって来ました繁華街の真っ只中、場末感MAXのバレスへ。

ここのサ室とどんよりとした水風呂が、妙にバランスが良くハマりました。

なんと言ってもほとんど一人なので、静かに自分ひとりの世界の中でセットをこなせます。本日も4セット。1セット目のサ室からととのいそうでした(T_T)

気持ちよくウトウトしていると、うっかり寝てしまい、1時間延長に・・・少し高くついてしまいました(T_T)

私は、最高の設備の混雑したサウナよりも、静かな場末のサウナの方が合っているようです。

一番いいのは、いい設備で静かに過ごせる施設ですけどね(^.^;

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
36

サウ之助

2021.02.26

1回目の訪問

ニューシティー閉店に備え、朝活が可能なサウナを探さなくてはいけないと思い、色々探してこちらのパレスへチェックイン。

今までニューシティーも、場末感ありと思っていましたが、こちらは何倍も輪をかけてかなりの場末感・・・ニューシティーがめちゃくちゃキレイに感じます。クレカもPayPayも使えないし(T_T)

事前情報にあった床のヌルヌル感もなるほどなるほど・・・水風呂は一応冷たいけどチラーで冷やしているのか循環があるのかよく分からず・・・サ室内には時計もなく温度は60度?そんなバカな・・・冷水機に至っては・・・

まあ入ってみるかとセットを繰り返してみると、おぉ・・・おぉぉ・・・おぉぉぉぉ・・・ととのった〜〜〜٩(๑´0`๑)۶

整い椅子もない浴室での小休憩でも、大休憩でも、バッチリと決まりました。というのも、サ室が私好みの熱々の赤外線タイプ。輻射熱たっぷりのサ室でしっかりと温まると、環境の残念さを補うととのいが得られました。

整う環境は奥が深いと改めて実感。サウナ施設に色々求めてしまいがちな私はまだまだかなと感じました。

サウナ施設というよりも、カプセルホテルのサウナに入れるよ的な場所です。

常用になるかはわかりませんが、近所の選択肢が増えました。
ただし、朝はサウナやってないそうです(T_T) とうとう朝ウナができなくなってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
29
登録者: 週末サウナー
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り116施設