対象:男女

べに花温泉ひなの湯

温浴施設 - 山形県 西村山郡河北町

イキタイ
69

ハルキ

2024.07.30

1回目の訪問

#サウナ
シンプルなサウナ良き

#水風呂
広めでゆったり表示温度より冷えている感じ良き

#休憩スペース
外気浴はないけど大きな窓からの景色が良き

続きを読む
1

マチャン

2024.07.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:所用で河北町に来たついでのサ活!サウナ前に一寸亭本店で「肉蕎麦小盛り」「ソースカツ丼ハーフ」「大根おろしトッピング」本場の肉蕎麦美味かった〜!サウナはバスタオル必須です。外気浴はできない。風呂場内に休憩イスがないので休みにくかったけど気分爽快でした♪

続きを読む
16

晴陽

2024.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エアロ

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

本日の山形のお風呂はしご2軒目!

やはり山形はサウナに自前のタオルを敷き出る時も汗を拭くのがルールなんですね。
こちらも浴場にバスタオルかけるところがありました。
テレビ有りの2段、90度のドライサウナ。
10人くらい入れると思います。
水風呂はぬるめ2.3人くらい。
露天風呂はありません。
内湯の温度はどれも熱め。
特に熱湯は結構熱い!交代浴気持ちいい!

今回の山形サ活でわかったこと。
・サウナにバスタオル必須のところが多い
・350円くらいの安い入館料のところが多い

値段が安いところも多いから、来週も何軒かはしごしたい!

レバニラ炒め定食

単品750円+定食250円で1000円 レバー何枚入ってんの!? ボリュームたっぷり!お腹いっぱい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

休日に近場でサウナ。5分3セットだけだけど疲れは取れたかな?でも…暑すぎて車のエアコン使いすぎて体温調整が😭

ととのう時はサウナ後に自然の風を感じながら過ごさないと😭(外気浴出来ないけどエアコンに頼りすぎないように)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
18

サウナー20230721

2024.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NKJ

2024.06.01

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

佐藤圭也

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

マラソン帰り
温泉に美味いものに山形県の観光地力高すぎる

いろは支店

ジャンボ肉そば

早速カロリー黒字に

続きを読む
13

田舎サウナーオヤジ

2024.05.18

27回目の訪問

割と混んでたな
小一時間の闘い

続きを読む
26

偶然偶然

2024.05.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NKJ

2024.05.16

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ライオネル

2024.05.15

1回目の訪問

夜勤明けに寄らせて頂きました。
平日の午前中は、それほど混んで無くゆったりと過ごすことが出来ました。

続きを読む
0

おとやん

2024.05.11

2回目の訪問

約1年ぶりの帰省途中に

親から風呂入ってきて言われて
生家(実家とは結婚した女方の家をいうらしい)から一番?近い温泉へ

この日は最高気温31℃

ひなの湯
こちらに越してから25周年ですか
河北荘が懐かしい^_^

本日は時間がないため
サウナ→水風呂→休憩

1セット

バスタオル持参のスタイル

80℃台で優しめドライサウナ

水風呂は優しめの温度設定

足をつかりながら休憩して終了

サ室は土曜の夕方ということもあり、混み混みでした。

350円の価格も地元民にとってはありがたいですね。

次の日お邪魔した岩木そばの大盛りと天ぷら
コシアブラがいい

続きを読む
2

Rusky

2024.05.04

3回目の訪問

帰省時は #ひなの湯 で3セット。温泉+サウナ含めて350円は安い。次回は湯楽亭でサウナ上がりの #冷たい肉そば を食べたい。

続きを読む
8

あまみ

2024.04.24

1回目の訪問

12分🧖‍♀️🧖‍♀️

続きを読む
10

ひろかず

2024.04.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田舎サウナーオヤジ

2024.04.20

26回目の訪問

久しぶりのサウナ
まだまだ忙しいので今度はいつやら
やはりいいな

続きを読む
31

Bang!

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

「行く行く」と言って、途中で他の施設に浮気していたひなの湯に Go!
3年ぶりの訪問かなぁ…

広い脱衣所が特徴的。
お清め、湯通しからのIn!
お、このレイアウト、思い出した!
ストーブがすぐそこにあるから、熱さがダイレクト!
いやー、たまらんデス💦
無理せず、10分少々でOut😖
春仕様の水風呂に浸かって、クールダウン↘️
さて、次は…
露天、外気浴スペースがない😥
浴槽の淵、洗い場の椅子、立つ、それとも、再びInのヘビロテか…
私の答えは、脱衣所🤝
体をよく拭いて、ベンチ形イスに出番のなかったサウナマットを敷いて腰掛ける🪑
外気浴や浴室内と違って、空調が効いているので、快適。
コレ、ありかも👌

しかし、今日のサウナは、体力が奪われる、なぜ?
4セット終わるころには、疲れが眠気に😵‍💫
いそいそと、着替えて、ロビーのソファーに深く腰掛けたらたちまち💤
1時間ぐらい昼寝😅
おかげでぱっちり👀これも整いのかな?

さて、明日は、ホームに日向ぼっこに行きまーす✊

らーめん豚すけ

ラーメン 野菜マシ マブラマシ

美味し!!!

続きを読む
32

Meets(ミーツ)。

2024.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

【湯楽亭】

今日は気分を変えてこちらに。

昨年の9月23日以来の訪問。

温泉パスポートで50円引きの入浴料。

広々として、綺麗な脱衣所。着替えやすい。

浴室は空いています。

温泉は源泉温度高めのピリッとしたあったまりの湯。

浴槽の深さもちょうど良くて、肌に良さそうで気持ち良い。

惜しむらくは、露天風呂がないこと。

ちょうど施設の外は桜並木でいっぱいなので、桜を眺めながら入浴といきたかった。

温泉と水風呂の交代浴で満足したので、サウナは1セットのみ。休憩スペースがあまりないので、逆に疲れを残さないようにしたので満足。

湯上がりに館内のレストラン「湯楽亭」に。

店名を冠している湯楽・塩ラーメン、850円。

たっぷりの野菜炒めに海老と卵がふんわりと入っていた。スープは甘めで優しい味。

次回は河北の名物の冷たい肉そばを食べてみよう、ご馳走様。

◆今日のサ活
入館:15時40分
天気:晴れ
入浴料:300円(現金)
食事代:850円(QR)
サウナ:12分×1セット
その他:内湯、高温湯、寝湯、水風呂
退館:17時40分

湯楽・塩ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13℃
4

じっくりと2セット。良い汗かけました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
5
登録者: がたさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設