入れ替え頻度:11:30~24:00と5:00~10:00で入れ換え。 ※サウナは11:30〜24:00まで。朝ウナはできません。 日帰り入浴の時間帯は入れ換えなし。 男性・・・5階 女性・・・4階
温度 86 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 93 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
宿泊予約
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
四国方面 香川県エリア未踏サウナ探訪1
以前来た時に休日にも関わらず休館日だったという引きの悪い日があったのですが
今回はリベンジということで行ってきましたよ
大江戸温泉物語 ホテルレオマの森 天然温泉 森の湯さんへ
(名前長いなー)
瀬戸大橋を渡り、高速を降りて一般道をそこそこ走ると、山の中に入っていく感じで
辿り着きました。
ホテルの建物の方に行くのかと思いきや
少し離れた駐車場に誘導されまして
そこからシャトルバスが出ておりました。
結構距離があるのかなと思いきや
あっという間にホテルに到着しました。
(これ、シャトルバス必要か?)
建物の中に入ると左手に総合受付があり
10名程度が並んでおりましたので
列の後ろにつきました。
しかし、ここからが長かった、、、
30分ほども待たされただろうか?
やっとカウンターに呼ばれて受付をしてもらうと
支払いは現金かクレジットカードでした。
キャッシュレスの為にクレジットカードを指定すると、カードを渡したら奥に持って行き、
しばらく待たされてから伝票らを持ってきてくれてサインをしました。
いやいやいや、風呂に入るだけだから
自販機かQRコード決済にして下さいな、、、
支払いが済むと、奥の温泉の入り口に進みました。
靴箱は100円コインが必要なタイプ。
入って行くと、脱衣所のロッカールームがあり
服を脱いで浴室へ凸入。
洗い場の数は結構あって、浴槽も高温風呂と炭酸泉と水風呂と、そこそこのサイズ感で良き。
体を清めて炭酸泉で湯通しをしてからサウナ室に凸入。
温度は83℃を指しておりました。
ストーブは放射式でストーンの無いタイプ。
サウナ室の形状が不思議な形をしていて
段数は多いし座面幅もあるのだが
人数的には10人程度はゆっくり座れそう。
貸切状態だったので、最上段に陣取り
体育座りで蒸されました。
汗の出は良き
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
脈拍数を見てから水風呂へ
炭酸泉の湯で汗を流してから
水風呂に入ると、体感で18℃、、、と思ったら、壁にちゃんと18℃と書いてありました。
正解!╭( ・ㅂ・)و ̑̑
休憩椅子は浴室内にも5脚ほどありましたが
せっかくなので露天風呂スペースに行って
休憩。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
階段があって、露天風呂は二階構造になっているようで、そちらにも休憩椅子がありましたので
次のセットで行くことに。
合計3セット済ませて撤収しました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ


男
-
83℃
-
18℃
今日は同僚と昼食&風呂・サウナへ。
平日ランチで、バイキングと入浴が込みで安いということで、レオマワールド内にある大江戸温泉物語、天然温泉 森の湯へ。
平日ランチバイキング(時間無制限)で入浴込みで税込2090円と安い。
まずは、食事に。
食事スペースも広く、種類がかなり多い。
和食、中華、イタリアンと揃っています。
ドリンクやデザート🍰もたくさんありました。
ちなみに、カニフェアをやっていて、カニ飯やカニの味噌汁がとても美味しかったです😋
写真にあるのは一巡目で、この写真以外にデザートも含めまだ食べてます。
いろんな種類を少しずつ取ったつもりでしたが、食べ過ぎました😋(笑)
とても美味しかったです。
その後、サウナへ。
ロッカールームも広く、かなり綺麗でいい感じ。
ロッカーも大きさごとにたくさんあり、空いていました。
給水器もあり、紙コップ使い放題。
ロッカールームから入口が浴室・サウナ、露天風呂、シャワールーム、プール(水着必要)と別れています。行き来はしやすいです。
軽く身体を清めて、サ室へ。
斜めに延びているタワー型の3段構成。
ストーブが1段下に2つ。
ストーブの間にTVがあります。
温度は90℃。
いい感じの熱さ。湿度は低めですが、苦しくない。
最上段であぐらをかき、ボーッと。
しっかり発汗します。
気持ちよくサウニングできました😄
そして、水風呂へ。
表示は18℃ですが、体感はもう少し冷たい気がしました。
水温計はないので、温度差はあると思います。
深さが90㎝で結構深めでgood😊
気持ちいい~✨
出たあと、外気浴へ。
岩風呂(薬湯)の前にととのい椅子が3つ。
そこで、タオルを頭にかけてくつろぐ。
風が気持ちよく、軽く昇天しました。
薬湯の香りもあって落ち着きました😊❇
ちなみに、露天風呂はそこから階段を昇っていき、天然温泉が2つ。
そこにはととのい椅子はないですが、気持ちよく過ごせました。
今日は短めの3セットでしたが、堪能できました!
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
遊園地も空いてたのですが、コロナの影響か春休みなのに空いていたのでよかったです。
美味しい食事といいサウナ・温泉♨
平日ランチバイキングコース、安くてオススメです。
意外と穴場かもしれません。
旅行に来られる方もホテルも遊園地もあり、いいと思いますよ。
また、来ようと思います。
バイキングも含めていいところを教えてもらいました✌

男
-
90℃
-
18℃
【⠀ぼっちレオマ 】
朝からやきう観たもんで、少しお昼寝の後、坂出方面に用事がありお出かけ。
その帰りに、レオマが見えたもんだから、お、サウナチャンス、とイン!!
春休みの夕方ということもあり、フロントはチェックインで大混雑。入浴だけなんだけどな、待たなくては。専用受付とかしてくれたらありがたいけどな。
10分程並んで待ち、お金を払ってから温泉入口へ。
えっとセキュリティ大丈夫かしら?普通に宿泊者顔でフロントスルーして入れそうな勢い。いやそんなことしないけど。
洗体後、軽く湯通ししてサウナへ。
サ室に入った瞬間、あの香り!!
はっ!おる、アイツおる!!
四方八方をキョロキョロくんくん!!
おったー!香太くん🤣🤣
ヒーターの前に皿に3枚、御供えのように裸で鎮座していました。無防備香太きゅん。
サ室は広くて12人位は入れそう。テレビあり。湿度がしっかりあり、温度もそこまで高くないのでゆっくりのんびり入れます。
水風呂は18℃で深さは90cm。
マイルドなので、じっくり浸かってゆっくり冷ませます。
外気浴は外の露天風呂へ。2重ドアを開け細道を通り、階段を上がりと少し遠いけど、木々に囲まれながら深呼吸すると気持ちいい!
トントゥならぬ、モアイみたいな像が2体並んでました。
なんやろか🙄
4セットしましたが、サウナも水風呂もほぼずっと貸切でした。
こんなにマイルド設定なのに、みんな入ればいいのに~。
ぬる湯は混雑してました。
親子連れや友達、家族で賑わっていました。
ランチバイキングと合わせて、今度は友達連れて来よう!!

基本情報
施設名 | 大江戸温泉物語 ホテルレオマの森 天然温泉 森の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 香川県 丸亀市 綾歌町栗熊西40-1 |
アクセス | 琴電琴平線 岡田駅より車で6分 |
駐車場 | 300台 |
TEL | 0570-041-267 |
HP | https://reomanomori.ooedoonsen.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
通常料金
大人 990円 小学生 880円 幼児 550円 ※NEWレオマワールドやビュッフェなど利用の場合はその他割り引きあり。 ■レンタル フェイスタオル100円 バスタオル200円 両方セット250円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


