女
-
58℃,75℃
-
17℃
ちょっと韓国・ソウルへ行ってきました。
偶然にも滞在しているホテルから歩いて5分前後のところにチムジルバンがあるとのことで、せっかく韓国に来たし話のネタにもなるし、よーしと思い訪問してみました。
ロッテ系商業施設の地下2階にそれはありました。
入店してすぐ下駄箱があり、その鍵が脱衣所のロッカーと共通になっています。
右が男、左が女となっており、受付で11000ウォン(2023年2月初旬のレートで1ウォン=0.11円)をクレカでお支払い。現金、カード共に対応しているのはいいですね。24時間滞在できるようです。
タオル大小とチムジルバン用の館内着を渡されて、脱衣所へ。
ここに入った時点で薬湯の香りがプンプン。
脱衣所はかなーり広々。
浴場はど真ん中に薬湯が3種類、左手に洗い場、薬湯の奥に大浴場よりも広いと思われる水風呂2種類、右奥にドライとミストのサウナ2種類、右手前に垢すり場という構成です。
どの浴槽、サウナも赤字で温度が表示されているのが親切。薬湯は40℃前後、水風呂は22℃前後、ドライサウナが100℃行ったりきたり、ミストが55〜60℃って感じでした。
薬湯でしっかり温めてから、ドライサウナへ。
カラカラ系って呼ぶんですかね。L字で10人は裕に入れる広さ。体感ですが、表示温度よりも温く感じました。
砂時計を目安に12分耐えて外に出ました。
紐を引っ張ると3mくらいの高さから滝行のように強烈なシャワーが落ちてくるのを浴びて、水風呂(水深深いので立ったまま浸かる感じです)に2分程度垢すり場の手前にある椅子(屋外プールでよくある真っ白なやつ)で整いに入りました。
整っている間、垢すり場ではおじさんがおじさんの垢すりをするという日本ではみられない光景が見られて新鮮w
2周目はミストサウナ(中は石でできた丸椅子が四つほど。4人が定員ということか?)でこなしまして、汗を拭いてから館内着に着替え、いよいよ汗蒸幕(ハンジュンマク)へ。ここからは男女合流します。
窯は温度違いが4、5種類くらいあり酸素窯、水素窯という名の部屋もありました。
色々なタイプを5分ずつくらい試し、最後に1番大きなスフィンクスとピラミッドを模した1番大きくて高温の汗蒸幕で10分ほど、館内着がびしょ濡れになるほどしっかりと汗をかいて、浴槽で軽くシャワーを浴びて上がりました。
チムジルバンを宿代わりにする人も中にはいるようですが、こちらは仮眠がしづらいような気がしたので、仮眠目的であれば他を当たった方が良いように思いました。
日本のスーパー銭湯と同じような感覚で利用でき、韓国で貴重な体験ができて良かったです

男
-
55℃,95℃
-
22℃,22℃
先週に引き続きまたも早朝に放り出されるプレイ。先週は辛うじて氷点下だったが、本日は外は−10℃。GoogleMapを頼りに約10分歩く😭それなりの防寒はしてきたが、私は横浜生まれ・横浜育ちなので−10℃は140℃のサウナと同じく未体験。風が無いのがせめてもの救いだが、耳がちぎれそうなくらい痛い。パーカーのフードを被ったら多少ましになった😆
さて、地下にあることは把握していたが、地上にも看板とかあるのかと思ったら(暗かったから見えなかった?)何も無いが、何人か建物に入って行く人がいたのでついていくと本日の休息場所ゴールデンスパに辿り着く😎
ほぼオンリー韓国語、ここは黙って15000ウォン払うと3000ウォンが返ってきた。服はいるか?みたいなことを聞かれたので頷くと館内着とレシートを渡される。
さて、靴をロッカーに仕舞おうとしても鍵がかからない(キーが回らない)(TOT)
2つ位試してみてダメなところをみると決まってるのかと思いレシート見ると番号が書いてある。その番号のロッカーに行くと鍵がかけられた❢言葉が通じないって不便だが謎解きしてる感じがして楽しい。
さて、冷えた体を暖めるべく早速浴室に。
ここの施設は固形石鹸のみ。シャンプー・コンディショナーなど無しwww。
さっと洗って先ずはお風呂。バスクリン入れたような浴槽2つ。もう1つは白湯っぽいが45℃は私には無理。少し温まった後先ずはドライサウナ・100℃。湿度低めのカラカラ。10分ほど蒸される。韓国はアウフグースという文化は皆無なのだろう。どこもカラカラ。是非アウフグースできる施設を作ってほしいです。その後ミストに入るとそれはそれで結構熱い🔥しきじ並(香りも)。一通り体験したあと仮眠スペースというかチムジルバンゾーンへ。ここの仮眠スペースは広いスペースにマットを敷いて寝るパターン。チムジルバンを堪能するには良き。だが、男女共用だし、仮眠には向いてない😓寝るのを考えると前回のスパの方が良い。小一時間寝るも少し寒かったのでフロントで毛布を調達。返却も多分ここ。ロッカーキーに代金がつけられる(多分2000ウォン)。これで少し温かくなったのでもう一眠り。最後にチムジルバンに。温るーくて良き。おばちゃんとかはパブリックという概念が無いので静かでは無いけど(笑)。ということで正味4時間。
でも、24時間やってるし、上手く利用すればコスパは良いですね。また再訪することもあるかと思います😎
友人におすすめされたソウルのサウナ。
情報なさすぎて営業してるか不安やったけど、無事到着。館内着いる?って聞かれるけど、韓国の岩盤浴チムジルバン体験するために必須なので絶対借りた方がいい。内訳わからんけど合計13000ウォン。英語表記ゼロなのでGoogleレンズあると便利。
大浴場は
・温泉 39/41/44℃ の3つ
・ミストサウナ 58℃
・ドライサウナ 100℃
・水風呂 21℃
とデカめの公衆浴場て感じ。
ミストサウナが暴力的に熱くて、物理的に痛いけど慣れたら最高。墨田区の松の湯みたいな感じ。プールサイドにあるような寝転べるチェアで休憩できて、これがらまた気持ちいい。韓国では整う文化が無いのか、いつでも空いてて快適。ドライの方はハロゲンヒーター的なやつで乾燥強めで汗かくまで辛い。それほど高温さは感じなかった。
メインは奥のチムジルバン。
8個くらいあって、面積も大浴場の10倍くらい。世界の大浴場スパワールドの岩盤浴が全部韓国風って感じのスケール。温度も20℃〜50℃くらいまでさまざま。1日おれるわこれは。
喫煙所も男女分かれてて新鮮やった。

男
-
58℃,100℃
-
21℃
韓国2件目のスパ銭。
スパレックスと違ってこちらは全然日本語通じないし英語も微妙(当たり前)
渡される鍵での決済が可能です!
ここはチムジルバンが別途500W必要です。
浴室内のサウナ!めっちゃ良い。75度くらいなのに(体感90度くらい)めちゃくちゃ汗をかいた。薬草ミストサウナも浴室内にあってこちらもまたよかった。薬草の香りめっちゃ好き!
水風呂は17度くらいのプール。語彙力ないと思われがちですが、プールです。ここみ頭からかぶれるシャワー?というか小さな滝みたいなんがあります。頭までつかって気持ちよかった・・・。
浴室内の垢すり前にととのいチェアーがあって、ええ感じでととのえました。
あとここのお湯はどの種類も40度越えで熱めです。
おすすめは125度のチムジルバンスペースにあるプル釜!!
ござをしいて、ござを被って熱さに耐える韓国スタイル。
3分我慢して20度の冷却ルームで体を冷やして休憩・・。最高。
マッサージもしたかったけどわりと混んでてできなかったので次回こそは。
垢すりもよいらしいので、次は試したい!!
あとこちらは仮眠ルームが男女別になっていて、暗くて静かな場所でマットレスで
仮眠できるので熟睡できそう~。
次もまた絶対きたいとなってしまいました。
女
-
58℃,75℃
-
17℃
- 2019.08.16 16:37 ファーストサマーぐりこ∞
- 2020.02.02 15:52 つよし
- 2023.03.21 21:57 masaki