サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
初めての韓国サウナでした。
遠赤外線サウナとスチームサウナの2種類。
特に暑すぎることはなく、スチームサウナは白山温泉のスチームよりも体感温度は低い感じ。遠赤外線はそのままのヒーターが置いてあり、サウナストーンなどはありませんでした。身体の表面が熱いって感じです。
水風呂は21度と19度の2種類だったけど、21度の方が確実に冷たい。19度の水風呂子供が3人ゴーグルもつけて泳いでました。
洗い場は、シャンプーはないけどボディソープはありました。
整い椅子などもあり、脱衣所にはソファなどもあるため、整い場所には困りません。脱衣所のスペースに床屋さんもあります。裸で髪を切ってもらっていました。
ちょっとなんとなく適当な感じが海外っぽくてよいです。ありがとうございました。




昨日の汗蒸幕が忘れられずに滞在中2度目の黄金スパ…受付でお金を支払い中へ。
きょうは浴室内のアカスリandマッサージを受けてみました。看板はハングルオンリーで不安だけど、おじさんは日本語がわかる方でひと安心。お金は帰りに受付で申し出て、支払いでした(カード可)。
浴室も良いけれど、なんといっても汗蒸幕。麻袋を被って、がっつり入りました。やはりものすごい汗。本当におすすめです。ソウルへ行った際は、ぜひ入ってみてください!
入浴が14000Wで、アカスリandマッサージが40000Wでした。カードで支払えるし、動線も難しくないし、翻訳アプリさえあれば怖いものなしです!
ウォーターサーバーが設置されているので、そちらもぜひ。色々な形のコップ、面白いです。
マップを見ながら行きましたが…案の定迷いました。
口コミの通り、トンミョアプ駅(3番出口)を出て、橋を渡った先、左手前方にあるビル群から「GATE02」を見つけてください。信号渡ってからビル群手前で左に入ると、そんなに遠くなくボウリング場の看板とともに見つかります。
地下まで降りるとありました。黄金スパ。
お風呂は広く、サウナは二つ。ストーブのいわゆる銭湯サウナがひとつと薬草サウナがひとつ。しきじに似てるなーと思いましたが、温度はしきじが断然上です。
水風呂もスパレックスより冷たく、こちらはととのい椅子が4つあるので、こちらのほうが好きでした。
しばらくしたらチムジルバンへ。ピラミッドチムジルバンは雰囲気良く、他にも岩盤浴のようなルームが3つほどありました。クーリングルームもひとつあります。
途中、何気なく入った「汗蒸幕」がものすごくて。こんなに汗が出たのは初めてです。入った瞬間から、「ソウルに来たのはこのためだった」と思うほどマッチしました。この施設に来たら、必ず行ってほしい!
牧草の香りと麻袋の感じ、混んでいないし、最高です。
日本にもあったらいいのになぁ。
地下に降りるとサウナの受付なのだが、観光客だとわかると別室のアカスリやマッサージの受付に通される。
オンリーサウナと繰り返し、ぼったくられないよう注意が必要だ。
ここでは館内着のようなものはもらえず、
脱衣所のほうへ通されると男性スタッフがロッカーを案内してくれる。
ロッカーは広くてきれい。
洗い場はスパレックスと同様に少し衛生面が気になるけど、これが韓国のデフォなんだろう。(たぶん、日本がきれいすぎるだけ)
スパレックスと違ってシャンプーは置いてあって良かったw
お風呂は2種類で、1つはゲルマニウム風呂。
サウナも2つで、チムジルバンスタイルと、スチームサウナ。
チムジルバンのほうはカラカラであまり汗が出ないので、この施設でもスチームサウナのほうがおすすめ。
水風呂はキンキン。
水温計はないけどおそらく12-14度くらい。
ここは寝っ転がれるととのいスペースがあってgood point。
館内着のありかがわからなくて、外のチムジルバンには入れなかったのだけは納得いかないけど、都市型銭湯サウナのような感覚で楽しめる施設でした。

男
-
60℃,100℃
-
13℃
女
-
73℃,77.9℃
-
15℃
- 2019.08.16 16:37 ファーストサマーぐりこ∞
- 2020.02.02 15:52 つよし
- 2023.03.21 21:57 masaki