対象:男女

スパレックス東大門

温浴施設 -

イキタイ
222

Yuichi Kakinuma

2024.10.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アスヒ

2024.09.26

1回目の訪問

韓国旅行ついでに寄りました!!
日本以外のサウナ行くことなんてないので貴重な体験でしたー! サウナ後の外気浴場がなかったのと、高温サウナの方に座る場所がなく地べた座りだったのにびっくり
韓国全般の特徴なんですかね🤔?
知ってる方いらっしゃれば教えてください〜
休憩所は超広くてびびりました ではまたノ

続きを読む
12

まなてぃ

2024.09.22

1回目の訪問

24時間空いてるスパサウナ。最高でした。旅の終わりにサウナで〆る。ちなみにサウナだけでなくチムジルバンもセットで15000ウォン。実はチムジルバンは岩盤浴よりも暑くなんなら浴室のサウナより暑くてよかったです。ハマりそう。
そしてご飯もザ韓国飯を食べました。プルコギとラーメン。
そこからサウナ。天井高めの床に入るタイプ。こっちも実はスチームサウナの方が身体あったまるやつ。水風呂は16度くらい。スーパー銭湯施設で何時間も入れちゃうやつですね。DDP近く、ここに宿泊もよいかもしらん。

続きを読む
0

親父さん

2024.09.22

5回目の訪問

うん、ソウルに来たらここは寄りたい施設!

初めて食堂使ったけど、リストバンドは使えずにクレジットカードカード払いだった💦
風呂上がりのCassは美味かった🍺

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,88℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
31

羊頭のやんもり🐏

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

サ活@ソウル
ということで、羊頭のヤンモリの名にかけて韓国のサウナ、チンシルバンを体験しないわけにいかない、と思い立ち飛行機にでソウルに来てみました。
韓国といえば日本に負けないくらいのサウナ大国ですよね。
こちらのスパは、とても大きな施設でお風呂は5種類、広々しておりサウナ室は二つ。アカスリやよもぎ蒸しも同じところで体験できます。ちなみに地下の4階にあります。
水風呂が13度で痺れますが、サウナはあまり入っている人おらず貸切で楽しめました。
なぜか電気ついていないガラス張りで、日本のサウナと異なるところがまた良き。
1つ降りたフロアには、韓国の岩盤浴汗蒸幕ハンジュンマクが2種類とアイスサウナ5℃があり、こちらはいずれもレンタル着着用エリア。
同じフロアには韓国伝統家屋を模した寝る場所や寝転びどころがたくさん。軽食のエリアもあり、サウナ好きには韓国体験も兼ねて1日楽しめる施設です。
楽しすぎて、お昼と夜、2回お邪魔したのですが夜は宿泊目的のグループやアカスリやよもぎ蒸し体験の日本の方々も多くとても賑わっていました。観光客の方は羊頭のヤンモリタオルで楽しんでてかわいかった!
夜中でも安心して利用できる立地で女性1人でも大丈夫でした。
ソウルに行く時のホームサウナに決定!
東大門のエリアです。おすすめ。
アメニティが固形石鹸のみなので、グッズは持参かお風呂の入り口で現金でシャンプーやら全てのものが買えます。100円単位だったり、ドライヤー100円だったりなので、日本の円と韓国の小銭ウォンがキャッシュであると楽しめると思います。入館料はカード支払いでOK。

チキン

スパから徒歩5分のホテル近くで。 パリパリチキン美味しゅうございました

続きを読む
11

じうそ

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ:5分
水風呂:1分

一言:とうとう海外進出。朝の散歩がてらに入場しました。思った以上に楽しめました。地下鉄駅目の前でとても便利。時間つぶしにもいいと思いました。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
24

ふろるあ

2024.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すがもん

2024.09.17

1回目の訪問

韓国旅行にて、スパレックス東大門店と東廟店の2つにお伺いしました!
東廟店の方はまだマイナー??ですが新しくきれいな施設✨✨

女湯にはサウナが2つとお風呂が5-6つ!
サウナは高温と中温。
皆さん書いているとおり入ってる人はほとんどおらず、なかなかゆっくり整う感じでもないので早めに退散。
お風呂は水風呂以外にいろんな温度のお風呂があるけど、温度計と実際のあたたかさが合ってなく、、笑
あと現地の方は立ちシャワー派が多かった🚿

お風呂を出てチムジルバン。
こちらもいろんな温度あり、東廟店の方は木もれ日温度🌳のいい香りのお部屋があってお気に入り🌿

食堂でゆで卵とカスビールを飲んで、退散しました。
韓国旅行のときはぜひ!

続きを読む
0

doop

2024.09.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moto

2024.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

ソウル到着が深夜になり、ホテルはもったいないなぁと感じたため、初めてのチムジルバン泊に挑戦しました。
男性浴室内に裸で入るサウナあり。ベンチがないので、床にタオルを敷いて座るか、立ったままのどちらか。韓国の方は汗蒸幕の方が好きなのか、数セットほぼ1人でサ室を満喫しました。水風呂は2つ。小さい水風呂は16℃と好みの温度。小プールくらいの大きめの水風呂はぬるめの水温で、ジャグジーもあり、ながーくゆっくりできます。韓国人は水風呂は苦手なのか、冷たい方には罰ゲームみたいに入ってたのが可愛かった笑 浴室内のど真ん中に垢すりコーナーあり。格安でできるみたいだが、丸見えすぎで恥ずかしいなーと思いつつ、いつか挑戦したい。浴室内に固形石鹸あり、シャンプーや歯ブラシは持ち込みか売店で購入。韓国ではおなじみのみたいで、自由に使用できる歯磨き粉が置いてある。
今回、深夜到着で疲れていたため、汗蒸幕は利用せず、皆に倣って床に雑魚寝してしっかり睡眠取れました。雑魚寝エリアには、食堂やマッサージ室あり、次は体験したいなー。
15000ウォンと格安で異国のサウナ体験でき、とてもいい機会でした。

ユッケビビンバ

ソウル駅近くの全州ビビンバ 韓国ビールといただきました。美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃,22℃
21

doop

2024.09.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ももすけ

2024.09.15

2回目の訪問

今日はチムジルバンへ🧖‍♀️
5種類の釜があって、どれも香りが違う。
10分ぐらいで汗がダラダラ💦

壁沿いに1人分入れるほどのスペースが設けられていた。穴蔵みたいなもので周りの目を気にしなくてもいいのはよかった。一日中おれる

続きを読む
5

2G

2024.09.15

1回目の訪問

サウナはドライ系とミストサウナの2つ。
ドライ系は90℃くらいだが湿度が低く体感はそこまで熱くない。ベンチは無く立ったままで過ごすが、床がなかなか熱い。
ミストサウナの割に温度が高く湿度もしっかりなのでかなり熱く、息もしづらいほど。ベンチはあるがかなり熱いのでタオルを敷いて過ごす。
水風呂は15℃くらいのものと25℃くらいのプールの2つ。
どちらも滝のように水が落ち続けて来ている。プールのなかにはジャグジースペースがある。
ととのい椅子はなかったのでプールのジャグジーでくつろいだ。

サウナに入ってるひとは少なく、整うというのが一般的ではなさそう。サウナよりもチムジルバンのほうが人が多く、そっちがメインっぽい。
あとチムジルバンではシッケという燻製したゆで卵?を食べる文化があるらしい。すごく美味しい。スナック感覚でサウナ後にピッタリ。

続きを読む
20

doop

2024.09.14

1回目の訪問

チムジルバン初体験
ボナサウナみたいに下からも暖ためられてめちゃ汗かけた
サウナ、水風呂も悪くなく居心地良かったです

続きを読む
1

ももすけ

2024.09.14

1回目の訪問

初韓国🇰🇷でサウナ🧖‍♀️
95度と書かれていたが、そこまで熱くなかったかも。でもその後の水風呂は気持ちよかった。打ち水みたいなものがあったが、それがなかったらよかったな〜
韓国はあまりサウナ流行ってなさそう?利用してる人が少なかった

続きを読む
2

でいぶ

2024.09.12

1回目の訪問

ここはなんていってもマッサージ。
割安感もあってええわぁ。
東大門あたりで飯がピンとこず、サ飯はタクッて明洞の「神仙ソルロンタン」へ。カルビソルロンタン、安定。

続きを読む
0

ちいか

2024.09.05

1回目の訪問

サウナにはまる前から、渡韓時にはいつも寄るので実はめちゃくちゃココちいかさん御用達なんですけど、韓国サ活が書けるなんてビックリ😂‼️

ホテルに友達を残して、深夜00からのんびりひとりでサ活。まずは浴室エリアから!サウナ2セットくらいしたら、もう完全にアカスリしたい!のテンションになってしまったので、

上半身裸のお⚫︎ぱい丸出しパンツ一丁でアカスリをしているアジュンマ(アカスリ従業員おばさん)に『いまいけそ?(ニュアンス)』みたいなノリで聞いてみたら『🙆‍♀️34000ウォン🫴』て言われたんだけど壁にめちゃんこ30000ウォンって書いてあんだよなwwwめんどくさいからふつーに払ったw

いやぁ、力強め、日本のとはレベチ。めちゃくちゃスッキリしたし、ツゥルツゥルになった。たまに私の手がアジュンマのわがままボディにタッチしちゃったりすると(事故)きまずいけど😂😂😂

終わった後、アジュンマがおもむろに、パンツ脱いでシャワー浴び出したから一緒にヒィーとかいいながら水風呂入ったwなかよし💕

アカスリ後はサウナ1セット。

その後チムジルバンに移動。
気を失う(寝落ちる、、、、、
朝5時に生き返り、、、、ホテルに帰る、、、。

あ!めちゃくちゃ重要なんですけど、スパレックスはグッドモーニングシティというファッションビルの地下にあります!しかし、グッドモーニングシティが閉まっていたため裏口からしか入れませんでした。裏口GATE3からはいったら、謎の駐車場とか、なんだか、裏感満載の道を案内通り、行きました🫡💕

写真貼っとこwww

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
64

tsun//

2024.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

neeewton

2024.08.25

1回目の訪問

サ活 in韓国🇰🇷
24時間営業のチムジルバン「スパレックス東大門」

通路に人が倒れるように寝てる、ひたすら人が倒れるように寝てます。皆さま爆睡で横を通っても起きる気配なし!

数種類の汗蒸幕とサウナがありました。
聞こえてくる言葉はほとんど日本語でした。

特徴的な部分は「10℃のアイスサウナ」かと!
水風呂が近くにないので、汗蒸幕の後に冷蔵庫の世界で涼めます。


大浴場があり、浴槽も温度の種類も豊富!
サウナもドライとミストの2種類がありました。

推しポイントの「滝が流れる水風呂」は
人生イチのキンキンさで、
気づいたら一人で笑ってました!!笑

冷たすぎるので、もちろん誰も近づきません。
病みつきになるそのキンキンさで、終始、独占状態でした!

海外の文化や温泉事情も知れて、いい旅行になりました✈️🇰🇷

続きを読む
21

ドラマ24.5 孤独のサ道♨️

2024.08.25

1回目の訪問

早朝の北欧からソウルへ✈️
ANAスイートラウンジでは、セルフ海鮮丼コーナーが新設され朝から海の幸に恵まれました😊
充電コードが絡まりコーヒーを自分にかけるアクシデントも有りましたが、機内では80代のカジノ好きお爺ちゃんと会話、勝負運を分けて貰ったとか😆
金浦空港に早着し順調にスパレックス東大門に到着。

本日はサウナとチムジルパンで合計8セット
お初の施設ですがスムーズに入館出来ました。事前に先人の体験談を見てたのが良かった😆
風呂は温度が違う3種類にドライとスチームの2種類のサウナ、水風呂と水プールが有りました。それと寝湯かな?

ドライサウナは足の裏が熱くて慣れる迄が辛い、でも室温自体はキツく無く物足りない。
スチームサウナは温度は低くても湿度が高く熱々で、こちらは水風呂の冷水をタオルに染み込ませて足にかけるのが吉。
それやらないとかなり熱い🥵
逆にアチアチなのでタオル振り回してると物凄い蒸され具合。
直ぐに心拍数アップしてかなり攻め込めます。
プール側はあまり冷たく無い設定ですが、水風呂は最高❗️
15℃位の冷水を頭から浴びる事も出来素晴らしい👍
残念なのは外気浴はおろか休憩椅子は無し、私は大浴場入口の浴槽縁に座り多少の冷気で楽しみました。

3セット後にチムジルパンエリアへ
かなり広いエリアに休憩スペースや食堂、チムジルパンやマッサージ等の空間が🤔
韓国の古民家的な作りの物が沢山有り、その中や廊下でも横になれ、更に1人分のカプセルチックなスペースも沢山有りました。
チムジルパンは思った程熱く無くてどこのスペースでも寝られそう😆
クール部屋が中々涼しいのは嬉しい☺️
とりあえず熱いのから順に3つ入りました。
館内着着てるから汗は全て服に吸収されるのが難点、後でゴロゴロする時もピチャピチャ感が不快😖
皆んなどうしているのだろう⁉️

食堂では勝手が分からずサウナにリターン↩️
下茹でしてたら若い子が日本語で話してるのが聞こえた。
私がスチームサウナに1人蒸されていたら2人の日本人が、足熱って言ってたから水風呂から冷水をタオルに染み込ませて、足に撒けば平気だよと話しかけたのが切っ掛けで最終的に4人の大学生さんとサ室でカンバシエーション😆
ちょっと楽しい時間となりました🐣
ラストはスチームサウナを楽しみ退館。

今回子アヒル🐣君はサウナは社交場、世代や国籍を越え熱さに耐える仲間みたいなのが、会話のハードルを下げるんだなと思ったとか😊
また国連🇺🇳で演説するとか?しないとか?

段々と逞しくなる子アヒル🐣君、もう海外サ活も慣れて来た様子。
次はどんな整いが👍🐣

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
70
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設