男
- 90℃
- 15.8℃
男
- 90℃,75℃
- 12℃,18℃
東大門って色んな顔がありますよね。
眠らない街ですし、問屋街ですし、
ご飯屋さんもめちゃくちゃ多いし、
スパレックスも黄金スパもあるし、
魅力的過ぎて韓国では1番好きな街かもしれません。
布屋さんがいっぱい並んでる通りを歩いていると
私の鼻が急にムズムズしだして
その後3時間くらいずっと鼻水とくしゃみが止まらない…これはダニもしくはハウスダストアレルギーが発動したのか…?
と思った私は晩御飯の前にスパレックスさんへGO!
全ての埃を洗い流してやる!
布屋さんとか見て回るの凄い好きやねんで!
街のど真ん中にあるの本当ありがたい。
嫁さんは買い物へ。
私はお風呂へ。
時間もあまりなかったので
サウナは程々に
ずっと熱湯に浸かってました。
適度なローカル感が好きです。
緊張しないw
初の海外サウナ!本場韓国へ🥰
日本のスーパー銭湯にだいぶ近いけど、汗蒸幕の威力は本場を感じた👏
オンドルなのか、リラックススペースは床が暖かくて雑魚寝してる人がたくさんいて面白かった
日本と違うのは布団とか椅子とかないところ!
汗蒸幕やチムジルバンもいくつか温度が選べたけどコンクリ?黄土?打ちっぱなしの床に布が敷かれていて不思議な感じ
全く苦しくないのにじんわりぽかぽかする素敵サウナ
アイスサウナもあるのがいいね!
お風呂のサウナはそこまで温度高くないけどひんやりしたプール的な浴槽(ずっと入っていられる冷たさ)と13℃の滝付き水風呂があった
サウナの温度上げてくれたらもっといいのに〜
ドライヤー現金(200ウォン)だったけど女湯カウンターのアジュンマが優しくて10000ウォンから両替してくれた 向こうの人たちサバサバしてるけど東大門は流石に観光客慣れしてる感じ
上がってから飲んだざくろのジュースも美味しかった〜
近場にあったら通う!おなかいっぱいで行けなかったけどフードコートも良さそうだった✌️
女
- 62℃,95℃
- 13.6℃
サウナ:ドライ8分→ミスト5分×2→チムジルバン3分×3
水風呂:1分 × 3→アイスルーム3分×3
休憩:3分(風呂のへり)→ぬる水風呂内ジャグジー3分×2
合計:6セット
一言:サ活、海を越える(笑)という事で、ソウルは東大門にてサウナに。
一言で言うととても良かった。
サウナだけで言うと日本のが良いけれど、東大門ど真ん中でコスパも良いし仮眠もできるし、異国情緒もある。
とはいえサウナも全然悪くなく、特に浴場のミストサウナが素晴らしい。
温度表示は70度くらい?だけどすごく熱くて、こんな熱いのしきじ以来かも。そういえば水風呂で上から水がジャーって落ちてるのもしきじライク(笑)
水風呂は16度の方は程よく冷たく、ぬるい方はニューウイング以上ニュージャパン未満なプール調。
韓国人6割、日本人2割、アジア系1割、欧米系1割な感じ。
ココのレビューで予習しつつ、不安や分からないことあったので以下は利用に際しての詳しめレポート。
入り口
・エレベーターでB3降りたらすぐ受付
・受付のおばちゃんに指1本立てて『1人です』ゼスチャーでカード切って入場。
・館内着、小タオル2枚、カギ渡される
・鍵のナンバーと同じ下駄箱とロッカー使うスタイル
更衣室
・受付同フロア奥に更衣室
・ロッカー空けて浴場へはそのまま裸で奥へ
・奥に浴場
・ドライヤーと化粧水みたいなのは無料で利用可
浴場
・立ちシャワー、座りシャワーたくさん、だいたいの人が立ちシャワー
・石鹸と歯磨き粉だけある
・シャンプーとか歯ブラシは更衣室で売ってる
・風呂は温度別に3つ
・サウナはドライサウナとミストサウナ
・水風呂は16度前後のと、もっとぬるいけど広いプールみたいなのと2つ
・ととのいイスはなし
チムジルバン、休憩室、フードコート
・浴場の1つ下のB4にある
・館内着で男女一緒に利用
・チムジルバンが温度別に5つ
・アイスルームが1つ
・休憩室はそこかしこで雑魚寝状態、その他横穴式住居的仮眠スペースもあり
・マッサージ50分4500ウォンくらいから、15分3000ウォンのマッサージ機も3台
TIPS
・タオル2枚もらえるんだけど、ミストサウナがかなり熱く、尻下と足下に1枚ずつのタオルは必須。なので2枚ともに持って入ってあがる時は絞って体拭くのがオススメ
・あがった後用に乾いたタオルを1枚取っておきたい人は、人の使ったので良ければ1枚使い終わりボックスから拝借して足下に敷くのがよいかも
記念すべき初の海外サウナ
21時から23時30分まで滞在
コンモリ巻きでチムジルバン入って、ケラン食って、シッケ飲んで韓国気分を味わった。
チムジルバンでじっくりあったまってからのクールサウナがめっちゃ気持ちよかった。
浴室サウナは2つとも貸し切り。ドライサウナに座席はなく、1つだけ浴室用の椅子が置いてたから、それに座ってじっくり蒸された。
スチームサウナはなかなか凶暴な熱さで、個人的にはこっちの方が良かった。
水風呂は16℃前後で頭上からずっと水が降り注ぐ構造。水風呂の横にはでかいプールがあって、そこに浮かびながらととのった。
休憩スペースはめちゃくちゃ広く、売店や仮眠室もあるから、1日ゆっくり過ごすこともできるし、安く泊まることもできるみたい。
初の海外サウナは大満足のサ活となった。
男
- 75℃,90℃
- 18℃,16.5℃
- 2019.08.16 16:15 ファーストサマーぐりこ∞
- 2019.08.16 16:16 ファーストサマーぐりこ∞
- 2019.08.16 19:31 ファーストサマーぐりこ∞
- 2019.10.02 14:49 あらよっと
- 2023.01.02 00:27 ありずむ
- 2023.01.23 20:41 下町の大将
- 2023.02.21 20:15 てつ
- 2023.03.22 01:28 キューゲル
- 2023.08.17 21:32 kentaro
- 2023.08.18 07:39 青のすみか
- 2023.11.02 08:33 アサヒザリッチ派
- 2024.06.02 08:55 カチュネバ!
- 2024.06.17 01:06 ONORYO ®