温度 94 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
4夜連続サウナは場所を変えて白馬村
昔よく行ったのだがとても久しぶりにこちらへ
白馬村には近年ブーム以降に意識高めのサウナが乱立しているが、どれも日常使いには向かず、先日サウナあったけどコロナ禍には休止していた天神の湯に行ってみるも、なんとまだ再開されていなかったので諦めていたところ、そういえば十郎にあったじゃないかと訪問
どんな感じだったのか全然覚えていないのでそんなに期待せずに行ってみると、まずは空いていて、それだけでもありがたい!
サウナの前に洗体し、露天に浸かろうとすると「ぬるい」という注意書きが。入ってみると確かにかなり温い30度ちょいくらいかな。不感のぬる湯としてサウナの後にゆっくり楽しむとしよう
さてサウナ室へ。外に書いてある説明書きを見てみるとメトスのストーブらしい! なんとそうだったのか、こんな所で会えるとは嬉しいぞ
中はコンパクトだがマックス6名行ける2段のひな壇、上の段ならそこそこの熱さ。天井付近の温度計だと85度
まずは10分蒸らして、冷たい水シャワーからの露天のゆる湯へ。これは良いぞ!
3セットして浴了、もう5度サウナが熱ければさらに良いが充分にありがたい。
冬場の混雑時は入れる気がしないが空いていそうな日にはまた来てみよう。
男
-
85℃
白馬八方尾根BCへの前泊でお邪魔♨️
限られた夜の日帰り入浴が可能な施設でたまたまサウナありのこちらを見つけてラッキー🤞と白馬サ活
趣きのある温泉のレトロな脱衣所に
『HAKUBA MOUNTAIN』のポスターがあるあたり聖地白馬を感じさせてくれます🫡
#サウナ
コンパクトなサウナだけあり室温98℃とガツン系
2段で定員は4名程のところ右奥上段へ
15分計の砂時計⌛️を回し半分程で汗もビッシリ💦
#水風呂
水風呂はナシ
目の前に掛け水があるのでそちら、もしくはシャワー🚿にて
#休憩スペース
露天にベンチが1つ
閉館際で人もほぼいなかったのでゴロン🙏
外は気温10℃ほどでベストコンディション
目を閉じて少ししてからユラユラ揺らいで気持ちよくととのい🫠
昨年秋の軽井沢に続く白馬での長野サ活🧖♂️
水も空気も美味しい長野はサウナも良き
ごちそうサまでした🙏

男
-
98℃
初訪問。サ活なしほぼ未登録施設のこちらへ。
料金600円支払って中へ。
※休憩と入浴を含めて2時間までで入浴は1回ごとに入浴料金が発生するとのこと。
まず足裏マッサージ機から。
マッサージチェアもあり機種は
ファミリーイナダのメディカルチェア。
(100円10分)
こちらはのちほどやろうと思い浴室へ
内湯ぬるめで透明のツルすべ系でなかなか良い。その後サ室へ。温度は88℃ですがそれなりに湿度があるようで順調に発汗。時計がないため時間が判りませんが大体5分位入りました。
残念ながら水風呂はなく掛け湯(25℃位)をし外気浴へ。
露天と言っても四方を壁に囲まれていて1ヶ所だけ180×180㎝のガラスなしの窓が空いているもの。
ここの縁台で5分休憩しました。
結局サウナ×2 外気浴×2で終了しマッサージチェアで締め。温泉はなかなか良いところでした。
基本情報
施設名 | 十郎の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長野県 北安曇郡白馬村 神城25555 |
アクセス | JR飯森駅より徒歩6分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0261-71-8160 |
HP | https://mall.hakubamura.net/juro/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 |
大人 700円(割引券600円)
子供 500円(割引券500円) 入浴、休憩を含めて2時間まで。 一度浴場をでたら再度の入浴には料金が発生するとのこと。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
